~操心の悪夢再び~
場の空気はもはや完全にデュゼローの支配下だ。
相手は素手の片腕を露出しているだけなのに。
構えもせず、ただ立っているだけなのに。
一度攻撃タイミングを崩されただけで、見えていたはずの隙がもう見当たらない。
いや、もしかしたらその隙も敢えて見せていたのかもしれない。
勇とデュゼロー、二人の力量にどれだけの差があるのかを示す為に。
亜月に至ってはもはや蚊帳の外だ。
二人の間で何が起きていたのかなどわからないままで。
〝勇が退いた〟という事実だけに気付き、間に入る事さえ出来ないでいる。
でもこれだけは理解出来る。
二人が今こうしている間も戦っているという事を。
そこに自分の様な〝至らない者〟が入る余地など無いという事を。
とはいえ、こうして動きを見せていないのは相手側の魔者達も同じだ。
デュゼローの背後で腕を組んで立ち、ただじっと勇とのやりとりを眺め続けるだけで。
だからこそ恐ろしい。
実力の断片さえも覗かせる事も無く、余裕を見せているのだから。
もし亜月が業を煮やして手を出せば、どの様な手痛い反撃を返してくるのか予想も付かない。
たちまち、場が冬の公園らしい静けさを取り戻す。
周囲を歩いていたはずのカップル達も、異変に気付いて逃げ去っていて。
今この場に居るのは膠着状態の五人のみだ。
ただし、一人だけに限っては自由に動く事が出来るが。
「確かに今回は挨拶―――だが、何もしないのも面白みが無い。 少し余興を催すとしようか」
場を制したデュゼローならば。
この時、隠されていたもう一本の腕がマントの中から姿を晒す。
手に小さな四角棒の様な何かを摘まみ持ちながら。
「ッ!?」
だが、そんなちっぽけな物が勇にこれと無い驚愕を与える事となる。
勇は見た事があったのだ。
それに似たとある物を。
忌まわしき記憶を脳裏に縛り付けたあの魔剣と瓜二つなその物体を。
「これが何か、お前にはわかるだろう?」
「そっ、それはまさかッ!?」
しかし、気付いた時にはもう手遅れだった。
デュゼローは既に棒を唇へ充て、力を篭めていたのだから。
「やめろォーーーッ!!」
あの魔剣の恐ろしさは勇が誰よりも知っている。
故に、その身を以って味わった恐怖が、嫌悪がその身を突き動かしていた。
〝成させてはならない!〟と、リズムさえも無視して強引に。
でもその勢いは―――意思に反し、空かさず止められる事となる。
「がはッ!?」
突如、飛び出そうとした勇が強引に制されたのだ。
何者かの両手がその首を掴み取っていたのである。
半ば飛び出そうとしていた事が逆手となり、喉に強烈な圧迫感をもたらして。
しかも「ギリギリ」と強引に締め上げられた事で、嘔吐きさえもよおさせる。
余りの力強さ故に喉が潰され、呼吸さえままならない。
「ううッ……!?」
そして勇は気付くだろう。
自身を締め上げる者の正体に。
それはなんと亜月。
彼女が勇の首を掴み取り、あまつさえ力のままに掲げ上げていたのである。
「あ、ああ、勇君!? イヤ、ダメェ! 体が勝手に動くのおッ!!」
ただ、その様子は以前の例と少し違う。
亜月の意識はなお正気のままで。
首を横に振り、拒否の姿勢を露わにしている。
でも、それは首から上だけだ。
手は意思に反して勇を締め上げ続け。
足は振り落とすまいと、大地を力強く踏み締めていて。
体からは命力が迸り、その能力を如何なく発揮している。
「ガッ、カハッ……!?」
これがあの魔剣の恐ろしさの由縁だ。
以前は思考さえ捻じ曲げ、思い通りに操る事さえ可能とした。
しかも本人に気付く間すら与えさせずに。
例えそこに至らなくとも、そのおぞましさは変わらない。
人を操る魔剣。
その名も―――
「これは【ラパヨチャの笛】―――の模造品だ。 お前ならよく知っている物だろう?」
それが、かつてあの獅堂雄英が使っていた操心魔剣【ラパヨチャの笛】。
二年前では勇自身も操られ、危うく母親を殺しかけた事さえある。
その能力に翻弄され、更には操られた仲間達に危うく殺され掛けたものだ。
あの時は茶奈の機転が続き、辛うじて事無きを得たのだが。
あろう事か、今再びあの恐怖の魔剣が目の前に現れた。
勇がこうして焦るのも当然だろう。
だがその能力がもう亜月に注がれてしまった。
茶奈程では無くとも、常人よりも高い水準の命力量を誇る彼女に。
「効果は本物ほどではないが、人一人の自由あるいは意識だけを奪うくらいなら出来る。 この様にな」
「ウグッ、グゥゥ!?」
「どうした藤咲勇、いっそその女の腕を引き千切ってしまえばどうだ?」
そう、亜月の持つ全命力が掴み上げる事だけに注がれているのだ。
余りの強さ故に、振り解こうにも振り解けない。
しかも勇にはそれを振り解ける力が―――無い。
確かに、勇は極少の命力で強力な力を発揮する事が出来るのだろう。
しかしそれはあくまで肉体強化の分野に限った事で。
茶奈や亜月の様な比類なき命力放出量を前にすれば、力はどうしても及ばない。
何故なら、命力の量が筋力に直結するから。
命力そのものが筋肉や骨格の役割を果たしているからだ。
ひ弱な茶奈が【フルクラスタ】を纏う事で勇と同等に戦えるのもまた、これが理由である。
ただ、それでも引き剥がせるだけの腕力が勇にはあるのだろう。
……あるにはあるが、実行は不可能だ。
出来る訳も無い。
それはつまり、亜月の腕を破壊する事に繋がるのだから。
今の勇は、言うなれば強烈な命力で縛り付けられた状態だ。
ただし、そこに命力所持者当人の意思は一切介在していない。
それはすなわち、怪我や痛みに対する忌避が無く、それに対する抵抗も無いという事。
故に、例えへし折れようが千切れようが、その手は掴む事を止めないだろう。
それを強引に押し開けば、命力よりも先に腕本体の方が容易に壊れてしまう。
鍛え続けた勇と違い、身体造りを徹底していない亜月の腕はそれだけ脆いのだから。
もし勇に押し戻せる程の命力があったならば、状況はまだ違ったかもしれない。
しかし命力が減衰した勇にはそれも叶わない。
あの命力の針でも、断ち切れる程の深度を再現する事が出来ないのだ。
そして、それ以外の方法は皆無。
すなわち、もう亜月の腕を犠牲にするしか道が無いのである。
それに、抵抗するにも相手が亜月では。
身体を蹴ろうにも躊躇いが邪魔をして。
宙吊り状態では力も入らず、抵抗の意味を全く成さず。
それどころか呼吸さえも困難で、気を抜けば今にも意識が飛びかねない。
亜月の手の中でただ暴れるしかない勇。
その姿はまるで、絞められる寸前の鶏だ。
「カッハハァ!! このまま死んじまうんじゃねぇーか?」
「それはそれで面白かろう。 愚たりし者の憐れなる末路もまた、いと美し」
「フッ、そうだな。 このまま何も知らずに逝く、それも一つの幸福なのかもしれん」
そんな相手を、デュゼロー達はただただ嘲笑う。
あまりにも無様な光景だったが故に。
見届けるだけの彼等に、もはや慈悲は無い。




