表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/4

生変篇-4

 11歳のある日、こんな事件があった。

 7歳の男の子二人が、ふざけて村の外に探検に行き、夜まで戻ってこないという事だった。

 村人総出で村の中を探し、また、腕に自信のあるものは村の外へ出て探したのだった。


 この世界では大きく分けて生物種は4種に分類される。

 1つは僕たち人間。全体で言えば5%程度か。

 こっちの世界では変わった呼び方があるかと思ったが、普通にニンゲンと呼ぶようだ。

 一応ヒエラルキーの頂点には座してはいるが、対抗勢力がいる。

 それが、獣族。

 所謂、魔物である。

 これが全体の10%を占める。

人 間族と比べ、その名の通り野生の獣に近い風貌をしているようだ。獣族にもさらに細かく分けて行くと、もう収集がつかないような数に及ぶが、それはまぁ人間でも国が違えば人種もちがうというのとさして変わらないだろう。

 種族単位で言うと、人間の倍はいることになるが、普段お目にかかる事はほぼ無い。

 理由は簡単、彼らには人間族程の統率が無い。

 無いというより、薄いというのが近いか。

 そもそも彼らは弱肉強食の世界で生きている次で述べるその他の生物種とさして変わらない。

 獣族で人間レベルの知能を持っているのは、実に1%程度で、魔獣と呼ぶ。さらにその1%も人間レベルの知能を持っているが故に全面的に争うと、結果としてどうなるかが理解出来ている。

 即ち、共存だ。


 しかし、人間族とはそもそもの価値観が違う。命に対して。

 人間族の命とは尊ぶもので、獣族の命とは奪うものだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ