表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/7

プロローグ

「お父さん……お母さんー」

 僕は泣きながら叫んでいた。涙で視界が遮られ、満足に周りを見渡すことすらできない。

「うぅ……」

 どうしてこうなってしまったんだろう。幼い僕は一生懸命考えていた。

 友達と遊んで、別れた後。その後の記憶がない。

 もう辺りは真っ暗で、帰ったらきっとお母さんに叱られるだろう。お父さんに殴られるだろう。

 でも、今の状態のほうがよっぽど怖かった。

 服の袖で、涙を拭って歩き出す。このままじゃダメだ、自分で帰らないと、僕だって男の子なんだ……そう思って、疲れて動けなくなるまで歩いた。

「怖いよぉ……」

 でも、もう足は全然動かなくて、その場で座り込んで、また泣き出してしまった。

 暗闇の中で僕の泣き声だけが響く。

 誰も、助けには来てくれない。当然だ、この辺りには誰もいないのだから。

「僕、死んじゃうのかなぁ」

 泣き疲れて、心地良いような、頭がボーッとした感覚になる。もう、ここで眠りたいくらい。

 寒さ、空腹、恐怖。どれもが僕の精神を蝕んでいった。

 眠気で意識が飛びかけたその時、

「……?」

 頭の上に、人の手のようなものが置かれた。

 顔を上げて見ると、そこにいたのは自分より大分年が離れている男。

 中性的な顔に、優しい笑みを浮かべていた。

「誰?」

 自分の口から出たのは、小さく、弱々しい声だった。自分でもなんて言ったのかが分からないくらいに。

 静寂の中でも聞き取りづらい声を、その人は一回で聞き取った。

「分からない?」

 僕は頷いた。分かるはずがない。初対面なのだから。

「えーっと。どうしよう……」

 考え込むようにしているその人を僕はじっと見つめた。

 さっきまでの恐怖や空腹は、すべてこの人を知りたいという、好奇心に変わっていた。

「まあ、気にしないで。僕は君に伝えたいことがあって来たんだ」

 結局自分のことを言うのは諦めたようで、『伝えたかったこと』を話すようだ。

 男の人は少し間を置き、辺りが再び静寂に包まれる。

 男の人が長く吐き出した息が、白くたなびいた。

 そして、男の人は静かに話し始めた。

「今、君は死にたいと思う?」

 そんなわけがない。僕は首を横に振った。

「だよね。でも、これから生きていくと、辛いこと、苦しいことが必ず待っている。死にたいと思うかも知れない。だから、念の為、この言葉を覚えといて」

 また一呼吸置き、

「辛いことがあったら、いつか幸せが倍になって返ってくる。だから、死にたいなんて絶対に思わないで。死んでも、みんなから忘れ去られて終わりだ。幸せを取り逃がして終わりだ。だから、精一杯生きてね。じゃあ」

 片手を挙げ、男の人は去っていく。

「ちょっと待って!」

 自分では叫んだつもりだったが、声は男の人の元にまで届かなかったらしい。僕は追いかけようとした。

 でも、もう足は動いてくれない。

 もう声は出せない。なぜか出してはいけないような気がした。

 男の人の姿はもう消え、また暗闇の中で一人取り残された。

 身体の震えは止まらなかったが、さっきのような恐怖はもうない。


 もう一度、会いたい。

 いや、会う。会いに行く。


 そこで目が覚めた。

「…………」

 なんだか久しぶりだな、この夢。

 自然と笑みが溢れ、身体を大きく伸びをした。ポキポキと鳴る音が心地良い。

 ベッドから降り、自室の時計に目をやる。

「……はぁ」

 ため息が出た。

 もう朝食を食べている暇がない。

 悪夢を見たわけじゃないからよしとしよう。

 僕は急いで用意を済ませ、家を飛び出た。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ