表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
悪魔がなぜ幼女に!? 上級悪魔の「とある失敗」から始まった冒険者生活はどうやったら成功するのか?  作者: 草沢一臨
第二章 次の仕事に出発なのじゃ、といいたいところだが
37/45

奴らは倒せんわい

「ここに責任者……、例えば司祭とかはおらんのか?」

「司祭様ですか?」

 一瞬、修道女は困ったような素振りを見せる。

「ええと……、私達はギルドにあった依頼を見てここに来たんです」

「ああ、依頼は私が出しました。その……、司祭様は先日お亡くなりになったばかりで、助祭様が居られるわけでもないので、新しい司祭様が来られるまで私が代理を勤めております」

 なるほど、ということはあの強力な結界のようなものは、司祭のものではない、という事になる。では、他に誰かが居るという事か。

 下手をすれば正体を見破られる可能性もあるので、安易な行動を控えなくてはならない。


「で、ご依頼の件なのですが……」

「ああそうでした! 司祭様がお亡くなりになる少し前から、邪悪なものがこの教会に現れるようになりまして……。それを退治して頂きたいのです。なに分、私一人では出来る事も知れておりますので」

「ん? 私一人、と言ったか?」

 私は即座に聞き返した。

「教会の者は私のみ。他に手伝って下さる方が二人と、孤児が三人です」

 するとその中の誰かが、危険人物という事になる。

「ああ、すまんの。話しを続けてくれ……」

「随分偉そうだな、つるぺた」

「いや、元からこういう話し方なんじゃから、変えろと言われてもできん」

 フィリアは納得したように苦笑いして、引き下がる。

「あの、よろしいですか……?」

「はい、お願いします。その……邪悪なものっていうのは」

「お気付きの方もいらっしゃるかもしれませんが、既にこの教会に居るのです」

 私の事ではないな? 多分。

「居る?」

 フィリアが慌てて周囲を見回す。

「先程からずっと、あちこちから気配がしておるが、アレじゃな?」

「アレでございます」

 修道女の眉間にシワが寄る。嫌悪感丸出しな反応だった。

「アレって何さ?」

 ポンコツエルフには理解できなかったようなので、私は無言で壁を指差した。

「ふぎゃーーーーーーーーー!」

 視線をやったポンコツエルフが悲鳴を上げた。

「ああ、邪悪なるもの!!!」

 修道女は祈るかのように手を合わせる。瞬間に、凄まじい聖のオーラが発せられた。

 その勢いに私は一瞬たじろぐが、持ちこたえた。あの力は、この修道女によるものだったという事か。私は驚くと同時に、苦笑した。恐ろしいほどの聖の力を引き出しているが、あの邪悪な者には無駄な抵抗でしかない。

「その力では、奴らは倒せんわい……」

 はあ……とため息をつき、聖の力に気圧されそうになりながら、足を踏ん張る。あまり長時間この力に晒されていては、私の方が持たない。

「ナサリアが受けてきた依頼じゃからの、本人に責任を取ってもらうしかないな」

「え? なに? 邪悪なものって何?」

 ナサリアは理解していない。奴等の正体に。

「教えてやれ、ポンコツエルフ!」

「こっんの、ナサリアの馬鹿ーーーー! この依頼、全部あんたに任せた!」

「は? え?」

「敵は……アレだっ!!」

 フィリアが指差した先、そこに存在したのは壁を走る小さな黒い物体。

「ぎゃーーーーーーーーーーー!」

 ナサリアは目視した瞬間、絶叫した。

 ほれ、ムカデのほうがマシじゃったろ?


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ