表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/81

森山清磁のチラ見


 中学校に入学して最初の週は、何事もなく過ぎていった。小学校時代から仲の良い連中に加えて新しい友達もできたし、新生活の滑り出しとしてはなかなか上出来だと思う。


「それでは次の時間は写真撮影ですので、チャイムが鳴る前に校庭に出ていてくださいね」


 入学式の数日後、担任の小林先生に促され、おれたちはゾロゾロと動き出す。他のクラスも同じ時間に集合写真を撮るのか、廊下はかなり混雑していた。


 おれは友達と雑談をしながら、人が捌けるのを教室の後方で待つ。


「森山君、撮る時なんかポーズ極めようぜ」

「ああ、許可出たらやろうか。どういうのにする?」

「これ」


 中山は両腕を斜めに突き上げ、体を傾かせる無駄にダイナミックなポージングをした。


「ええ……それ絶対おかしいよ」

「一馬っていつもセンス悪いよな」


 そう言って中山に苦言を呈したのは田中智輝、中山と同じ小学校だったヤツだ。おれが2人と知り合ったのは数日前、入学式の日だった。


 別にグループというほど固定的ではないが、最近はこいつらと一緒にいることが多い。そして、


「いや、どうせならこうだろ」


 と中山に悪ノリして、最早筆舌に尽くしがたい訳の分からないポーズをしているこいつが伊吹蒼人(あおと)。おれとは小6の時のクラスメイトで、そこそこの付き合いのあったヤツだ。


「いや、普通にピースとかでよくない? 何でそんなアホっぽいカッコすんの」

「ダメだよ森山君そんなんじゃ」

「そうだぞ森山、男なら夢はでかくなきゃ」

「集合写真のポーズの何に夢を抱くんだよ……」


 おれが中山と伊吹に意味不明な罵倒を受け、それに対して田中が冷静な突っ込みを入れる。まだ入学したてだけど、なんとなく、中学生らしい会話なんじゃないかなと思う。


 そう思えるということは、おれは現状に満足しているということだろう。


 おれは教室の反対側、前方の扉の辺りにいる女子生徒を横目で見る。


 視線を感じたのか、こちらを振り返った仁藤新菜(にとうにいな)は、少しぎこちないながらも微笑んでくれた。おれはそれに小さく手を挙げることで返事をする。


 春だな、と思った。教室が、暖かい。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ