表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
  作者: れいちぇる
第一章 「片方だけの翼」
3/82

第三羽 「いつか来る時」

 月が高く上り、辺りをやさしく照らし出す。皆が我が家に戻ってそれぞれの窓から暖かな光が漏れ出した。街路に伸びるやわらかな影は、ささやかで静かな、共にいるだけという贅沢を道行く人々に伝え、その足取りをわずかに速めた。耳を澄ませばどこからか笑い声が聞こえる。今日という日を祝福し、変わらぬはずの毎日がいつまでも続くことを祈るかのように。



―3―


「謝天祭はいい。いい酒を開けてもスティナに何も言われない」

「ほんにほんに。あれは小さな頃から意固地な娘じゃったからな。ダメと言いだしたら絶対聞かん。父なる天様様じゃ」

 カップを手にウィンの祖父と父が上機嫌に話している。苦笑いを浮かべ母が持ち帰った食器を片付けている。それを姉と弟が手伝う。兄は祖父と父の近くで小さなカップを手に、祖父が注ぐ酒を受けていた。ウィンが買ってきた物だ。

「明日からは自身の力で生きていくのじゃぞ。じゃが、父なる天、母なる大地に感謝の心を忘れることなく、な」

 謝天祭を境にその年十九になった男児は育った家を離れ、自分で生計を立てていく。たった一人で暮らす者、家族から離れたもの同士でともに暮らす者。暮らし方は異なれど一人前の大人となるために生きていく。

 それがこの町の決まり。

「…アンタもあと六年か」

 手伝いながら居間を見ていた姉が顔を戻し、まだ背の低い弟を見た。寂しそうな顔だった。

 果実の香りに満ちた息を大きく吐いて、少年の兄は深々と頭を垂れた。





 子供たちの部屋。すでに兄の荷物は片付けられ、残っているのは彼の寝具だけだった。いつもならすでに全員寝ている時間だというのに、まだ誰一人として眠りにつくことなく語り合っていた。


うれしかったこと

たのしかったこと

いがみあったこと

つまらなかったこと


そのどれもが懐かしく、温かかった。


「謝天祭なんか来なければよかったのに」

弟が言う。

「そうだよね…」

それに同意する妹。

「…何言ってんだ」

窓から差し込む月明かりは、兄のようにやさしかった。



 少年の兄は、明日からはもういない。大人となるため翼を広げ、巣立っていく。

 家庭を支える母と、家族を担う父。両者への感謝を胸に。













 収穫の時期に行われる謝天祭は、農作物をはぐくむ陽の光をたたえる行事。この世界の多くの土地で行われているが、地域ごとに行われる時期は異なり、年によっても前後する。祝い方にも町々に特徴があり、お祭り騒ぎが夜通し続くところもあるが、ウィンの暮らす町では特別派手な催し物は行われることはない。日が落ちた頃教会などの集会場に人々が集まり、祈る。そして各家庭で作った料理を持ち寄り、それを皆にふるまい、同じ町でともに生きていることを感謝しあう。ささやかな行事だった。


 そして、育った子供たちを送り出す節目。


 子のある家庭には寂しくもあり、だが受け入れなくてはいけない大切な儀式。皆がそうして長い長い年月をやってきた。子供たちにとっても辛く、そして期待に胸を膨らませる時。これからもずっと、人々はそうやって生きていく。


 兄の去った部屋を見て、ウィンは何か言いたかったが、言葉が出なかった。

 寂しさもあった。激励の気持ちもあった。

 そして、いつか自分にも来るその時への不安の思いも強かった。



そっと自分の片方だけの羽に手を伸ばし、そっと触れた。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ