表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
百叡くんのパパ  作者: 明智 颯茄
6/10

パパは大先生

 一生懸命話していたつもりの百叡だったが、友達が困っている姿をどうにもすることができず、とりあえずまた廊下を進もうと思った。


 しかし、疑問だらけの頭になってしまって、飛ぶこともすっかり忘れて、百叡は首を傾げながら女の子から離れていき、人気の先生を追い越した。その先で、上級生が二、三人待っていた。


「百叡?」

「百叡くん?」


 学校で習っているから、百叡は言葉遣いもバッチリだった。


「はい。こんにちは」

「こんにちは」


 礼儀正しく頭を下げると、上級生の女の子が声をかけてきた。


「百叡くんのパパって、塾の先生かな?」

「え……?」


 ずいぶん幅が広い質問で、百叡は戸惑うばかりだった。そばにいた男の子が手を差し伸べた。


「ごめんな。こいつ、感覚的でさ。これじゃ話わからないよな?」

「あぁ……」


 一年生の百叡には少々難しい話し方で、微妙な声を出しただけだった。しかし、男の子も首を傾げた。

 

「何て説明したらいいんだろうな?」


 結局もたついてしまい、頭がよさそうなもう一人の男の子があとを引きついだ。


「だから、こうだろう?」

「どう?」


 仕切っている子に、他の人たちの視線を集中する。


「企業戦略をはじめとする塾の講師で、帝国一の頭脳を持つ大先生。違う?」

「ん〜? たぶんそう? です」


 難しすぎで、百叡に確認が取れなかった。上級生たちはとにかく手当たり次第質問をぶつけてきた。


「髪が黒くて長い人」

「うん、腰より長いです」


 パパの髪は結い上げてもなお腰までの長さがある、綺麗な髪だった。


「目の色は……? 何色だ?」

「濃い青だった気がする」


 塾の先生の瞳など覚えているはずもなく、女の子の言葉に、男の子がツッコミを入れる。


「だから、それが感覚なんだって」

「目の色は確かに黒みたいな青です」


 聡明な瑠璃紺色。百叡はあの瞳を思い出して、トントンとかかとでリズムを取るように踏みつけた。


「白い着物を着てない?」

「白だけど、着物じゃないです。洋服」


 上級生の男の子が、両脇にいる同じ塾の生徒に間違いを突きつける。


「だから、服は塾の時と家の時が違うんだろう?」

「あぁ、そういうことか」


 微妙に違う大先生の話はまだ進む。


「丁寧な話し方をする?」

「ん〜、しないです」


 パパの春風みたいな穏やかな声色を思い出して、またトントンとかかとを鳴らす。上級生たち同士はダメ出しをした。


「バカだなぁ〜。家と塾じゃ違うだろう?」

「どんな話し方?」

「ん〜? ふんわりしてます」


 そこで、女の子が矛盾点に気づいた。


「あれ? でも、先生結婚してなかったよね?」

「塾とプライベートは、公私混同するってことで、言わないんだろう?」

「あぁ、そうか。でも、百叡くんが先生の子供?」


 上級生の子供たちだって、そんなに長くは生きていないが、大先生の子供が小学生になっている。それでも、百叡は屈託のない笑みで、大きくうなずいた。


「うん、パパは塾の先生だよ」

「あれ? 先生そんな前に子供いなかったよね? 年齢が合わなくない?」

「ううん。合ってるの」

 

 塾の生徒を可愛く論破して、百叡はまた廊下を歩き出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ