口づけの
-----------------------------------------------------------
口づけの冷えし柄杓の水盤舎
-----------------------------------------------------------
「口つけて飲めない水の清らかさ底の落ち葉の透き通る寒」の一首の再構成です。
『水盤舎』とは、「手水舎(てみずや・てみずしゃ・ちょうずや・ちょうずしゃ)」のことです。
「唇の冷えて柄杓の水盤舎」
「口づけの冷えた柄杓の参道で」
「口づけの冷える柄杓の参道よ」
「口づけの冷えし柄杓の御水屋で」