表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔女と魔王と魔術士と。  作者: 小田虹里
第1章:魔女の章
12/50

最強のイレギュラー

魔術の統制を受けるのは十五歳。

その年から考えると、これまで不明だったレーゼとクレーの年がおおよそ明らかとなる。

そのことに疑問を抱くリズーに、魔女は何故か苛立ちを覚え?

「あたしがちょうど、十五になったばかりの年だった」


 つまりは、魔女がレーゼとクレーの姉ということは、レーゼとクレーはそれに満たない。

 そこに十年という月日を足してみて、今の年齢を割り出してみると、二十歳から二十四歳くらいという数字が、浮かんできた。もっとも、ふたりの正式な年齢を知りたい訳ではなかった。そこには、特に意味を見出さないからである。


「魔女さんは、魔術の統制を受けたの?」

「ばか。ハゲの下であたしが働くように見える?」


 リズーは正直に、「見えない」と答えた。その答えに、魔女は満足したらしい。


「魔女さんは、単独で動いていたん? あ、先生と父さんを引き連れていたんかな?」


 そのとき、これまで詰まることなく言葉を発していた魔女も、レーゼも、一瞬眉を上げ、表情をこわばらせるのを感じ取った。


(……なんや?)


 そこに、奇妙な感覚を覚えないはずがなかった。


「僕と姉さん。ふたりで乗り込んだんだよねぇ」


 その、短い沈黙をあっさり破ったのは、すっかり傍観者になっていた、コーヒーをすするクレーであった。何故か重くなった空気の中に、このタイミングで乗り込んでくる意味が、果たしてあったのかどうか、リズーには分からないし、それは、この父の行動からは、あまり考えられないものだった。クレーは、面倒ごとには首を突っ込まない性分のはず。それが、こうして魔女と弟であるレーゼの助け舟を出すかのように、口を挟むのだ。クレーは、尚も続ける。


「なぁ、なぁ。父さんは今、幾つなん? 先生は? 魔術の統制は、魔女さんの年齢から受けてるっていうんなら、父さんと先生は、十年前ではまだ、受けてない年だったんとちゃうん?」

(ムカつく子ね)


 魔女は、胸中で呟いた。決して、それを表に出そうとはしない。いや、険悪なムードならば、かもし出すことは得意としている。


「そうだよー? 僕は今、二十三。レーゼは二十一。だから、十年前となると、まだレーゼなんて、魔力の解放からたった一年。魔王退治には、無理があるでなぁい?」


 のんびりと、確かなことをクレーは口にした。リズーも、「なるほど」と頷くだけである。


「魔力の解放。それが、魔術士になることを意味してるん?」

「そうです」


 再び、レーゼが口を開いた。まるで、強調するかのように。何かを、必死に訴えるかのように。


「十になると、魔力を持って生まれた魔術士……一般的には、魔術子と言うのだけれども。その、魔術子は、突如開花して魔術士へと生まれ変わる。それが、魔力の解放」

「魔術子は、魔力の解放がされると、肉体的になんか変化あるん?」


 当然の疑問であろうと、レーゼは思った。そして、リズーが興味を持たないはずもなかった。


 魔術士の特徴を持って存在しているリズー。


 十になり、魔力の解放がなるべき日はすでに来ているリズー。


 しかし、何の変化も見せないリズー。


 焦りがあるのは、当人、リズーだけではない。


 リズーに「何か」を感じ、拾い育てたレーゼとクレーも、同様だった。


「魔術士になら、見分けがつくようになるのよ」

「え?」


 今度は、口を閉ざしていた魔女が再び口を開けた。眉を寄せ、口元を歪ませ。明らかに、苛立ちを覚えているように見える。


「例えばね、目の前に顔を青くして、冷や汗をだらだらとさせてる奴が居るとする。あんた、それ見てどう思う?」


 それが、魔術士となんの関係があるのだろうかと、リズーは胸中で疑問符を浮かべていた。ただ、この魔女には逆らってはいけないことは、いい加減読めてきていたので、素直に答えた。


「どうしたんかなぁ……って」

「それだけ?」

「具合、悪いん?」

「そう。相手は具合が悪いと訴えなくとも、見ている方で察知できるわよね?」

「う、うん」

「そういうことよ」

「はぁ……?」


 分かったような、分からないような。リズーは、細くて短い、キリっとした眉をハの字にして、困惑した。


「見えるんですよ。魔力の展開図とでも言いましょうか。その、展開図が大きければ大きいほど、相手の魔力は強大だと言えるんです」


 レーゼは「先生」らしく、答えを子どもに与えた。それを聞くと、リズーも理解を深めた。そして、さらに追究しようとする。子どもとは、そういうものだということを、レーゼは認めていた。


「じゃあ、魔女さんと先生と、父さん! あとは、魔王と国王。どんだけ力の差があるん?」


 子どもは、「無邪気」とはよく言ったもので、触れて欲しくないことにまで、簡単に踏み込んできてしまう。そのことも、レーゼは分かっていた。ただし、分かっているからそれに応えるとは、限らないのが「大人」である。


「うっさい!」


 その、「大人」の代表がここに居た。魔女は、あからさまにイヤそうな顔をして、居間に背を向けて風呂場とを仕切る扉を蹴破った。それを見て、レーゼは嘆息し、クレーはコーヒーを静かにすすった。


「単純に考えれば、王の手に負えなかった魔王を封印してしまった姉さん。通称魔女が、最強でしょうね」

(確かに……)


 リズーは頷いた。そして、壊れた扉の中へと消えて行った魔女の姿を見つめながら、ふと思ったことをまた、口にした。


「単純じゃなく、複雑に考えたら?」


 子どもは、やはり「無邪気」だと、レーゼは毒づいた。もちろん、口には出さず、胸中で呟く程度に。


「どうして、魔女って名前がついたのかを考えてごらん? 姉さんだって、人を食らう魔物とか、魔獣じゃないんだから。ただの魔術士の女性だよねぇ?」


 レーゼが詰まると、クレーが答える。いつの間にか、この構図が出来ていた。リズーは気づいていない。


「せやなぁ。なんか、猫っぽいけど」

「それは、見た目の問題。僕は、力のことを言ってるんだから」


 リズーの少しずれた問いかけにも、クレーはこぼさず応えて来た。これは、珍しい光景だとレーゼは思いながら、そっと、腰に携えている短剣に手を当てていた。知らず知らずのうちに、行動である。


「イレギュラーは葬るべき存在。そう、言われただろ? 姉さんの力もまた、イレギュラーってこと」

「!」


 リズーは、「無能」と呼ばれた銀の武官たちを思い出した。ついさっき、この部屋に押し込んできた、称号を持つ魔術士たちは、「魔女」を追って来た。確実に、「魔女」を排除しようとしているんだと、知った。


「魔女さん…………逃げて来たん? ずっと、武官に追われてたん?」


 ぽつりと、零れ落ちるリズーの声は、どこか震えていた。明らかに崩れてきている「平凡」な幸せというものが、より、遠ざかっているのを感じているからだろう。


「さぁ? 数ヶ月、探していたとは聞いたねぇ。この家…………というか、僕とレーゼを?」

「そうですね」


 レーゼが答えてから、沈黙が訪れた。ふたりが、推し図ったかのように、同時に黙り一点を見つめだしたものだから、リズーも黙るほかなかった。

 静かになったその空間には、風呂場から漏れてくる、魔女のご機嫌な鼻歌が響いていた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ