表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

200文字小説は詩ではない

 200文字小説はあくまで小説です。

 何が言いたいのかというと、詩ではないということです。

 日本語の習得者は短い文章を書かせると途端に詩のような文章を書いてしまいます。たぶんこれ、江戸時代に狂歌や俳句が流行って詩というものと日本語がずっと付き合ってきたことと無縁ではないとは思うのですが、この稿はその歴史に踏み込むものではないので割愛。とにかく、短い文字数で、と言われると、すぐ対句(前の言葉と後ろの句を同じ文章にする、あるいは意識した文章にすること)を使ったり、押韻(韻を踏むこと、要はダジャレです)を踏みたくなったりするのです。

 気持ちは分かるんですけど、そこはどうどうと自分の手綱をしっかり引きましょう。

 まあ、あれです。対句と押韻をハネてやるだけで随分と小説っぽくなります。是非お試しあれ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ