表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ゴミ置き場  作者: 野良犬
4/7

逃避

 もがくのは、気に入らないからだ。何もかも全てが気にいらないからだ。だから、相手も自分傷つけながらも、自分のわがままを貫こうとするんだ。損得とかそういうものじゃない。自分がそうしたいからそうするのだ。

 後悔も自責もし続ける。でも、それでも、どうあっても。結局、自分の身の内で壊されるか、身の外で壊されるかの二択なんだ。

 だから選択したんだ。自分の中のものを大切にすると。それがじぶんなんだから。


「わああぁぁぁ!」


 暗い、足元さえも見えない道を駆ける。身体が熱くなるのとは逆に、虚脱感が身体を地面に張り付けようとする。

 振り返る。まだ、追って来る。

 ダメな自分が駄目だったのだ。そんな事は分かっている。何もかも、自分の弱さが原因なんだ。全部自分のせいなんだ。自分がもっと上手くやれば良かったのだ。

 その方法を自分は知っていた。知っていたし、それを実行するための下準備のし高も全て知っていた。何もかも、知っていたのだ。

 でも、でも、でも……。

 足元で生い茂る草で皮膚が切れたのが分かった。無理な方向転換をするために木々を掴む。もう指の先まで汚れてしまっている。

 逃げることばかり上手くなっていく。最短の逃げ道が視界に投射される。

 出来る事なら、死にたかった。この世界に繋ぎとめるこの身体から抜け出してしまいたかった。自分というものに未練なんてない。未練なんて、あるはずがないのだ。


「っ!」


 もう、自分が何に追われているのかも分からなくなってきた。

 過去も、今も、未来も、他人も、社会も、家族も、友人も、金も、立場も、尊厳も。自分を形作るものですら全てが、自分にとっての逃避対象な気がしてきた。

 こんな思いをされる感情すら、自分は否定したいのだ。

 雨が降り始める。先ほどよりも足元が滑りやすくなる。何度も転びそうになる。でも、転びはしない。そうしているうちに慣れてくる。

 いっそのこと、転んでしまえば良かったのかもしれない。転んでしまえば、全て終わってくれたのだろう。

 結局のところ、自分は何がしたいのだ。

 そうまでしてなぜ自分は生きているのだ。そうまでして、自分は何を望んでいるのだ。

 自分の生き汚さの理由は何なんだろうか。


「夢も、希望も、愛も、勇気も、度胸も度量も欲しくないんだ! 自分が欲しいのはそういうものではないのだ! 本当は欲しくなんてないんだ! そういうものに縛られたくないんだ!」


 パッと、視界が一瞬白くなる。限界がきたのだろうか。

 気がついた時には自分は倒れていた。暗い、泥みたいな疲労で身体が動かない。

 思考がまとまらない。

 急速に身体が冷えていく。自分の吐く息だけが妙な温かさを放つ。

 走らないと。逃げないと。追いつかれる。

 サッと、右横に誰かが立っているのが分かった。自分を見下ろす視線を感じた。

 その人はうつ伏せになる自分を足でひっくり返す。

 そこには、自分と同じ顔をした何かがいた。


「どうして逃げるの?」


 それは自分に問う。


「逃げるために」

「何から?」

「全てから」

「全て?」

「ああ、全てから。自分は全てから逃げだしたいんだ。本当は、この身体からも逃げだしたい。感情もいらない」

 自分の周りのものからも、全て。およそ思いつく限りの全てから、自分は逃げ出したい。

「これは逃走であり、闘争なんだ。全てを敵に回して行われる、孤軍奮闘の戦いなんだ。味方も、希望もない。負けることが確定された戦いなんだ」

「そんなことに意味はあるの?」

「意味は、ある。意義も、ある。自分の中に。この戦いは、負ける事に価値があるんだ。」

 吐き出される言葉が虚空に呑まれる度、自分の目が熱くなる。

「それが結局、何になるのよ」

「何にもならない」

「じゃあなんで……」


 その問いに、自分は答えない。答えるための言葉を自分は持ち合わせていない。

 自分の同じ顔の何かは、ひどく悲しそうな表情を浮かべていた。


「自分と同じ顔をして、そんな表情を浮かべないでくれ」

「そっちだって、同じ表情を浮かべてる癖に」


 言われて、自分の表情を撫でる。雨で湿ってる以外、よく分からない。


「いつまでそうしてるの?」


 自分の顔が近づく。いや、よく見ると、少しばかり造形が違っていた。もっとこう、自分よりも女っぽい顔をしていた。体つきもそれに追随するものだった。


「あと少し」


 結果として、自分は再びこうして連れ戻されてしまうのだ。

 いつの間にか雨が止んでいる。

 曇った空が視線の先より見える。


「……本当に、気に入らない」

 全てを内包する何かが、頭の上を通り過ぎた気がした。

 気付かなければ、こんなにも駄目な自分にだって、何か一つでも上手くいったのかもしれない。

 推論の域を出ないものに、自分を預けたくないのだ。

 確かなものが欲しい。

 要するに、そういうことなのだろう。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ