表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/50

第7話 街道沿いの遺品

 ある晴れた日のこと。

 ホンダさん(白馬)に乗った俺とエリスは、街道を進み隣の街まで向かっていた。

 かつては石で鋪装されてたであろう道は波打ち、砕かれ、崩れ、その隙間からは草が生い茂る。


 ホンダさんは俺たち2人を乗せて、それらを避けながら慎重に進んでくれる。

 本当に賢くて可愛いやつだ。


「この道を辿れば、隣の街まで行くことが出来ます」


 手綱を引いたまま振り向くことなく、背中越しに話しかけてくるエリス。


「で、今回は何をしに向かってるわけ? 」

「もちろん、生存者がいないかどうかの捜索です」


「でもさ? さんざん、エリスが見回りしてきたんでしょ?」

「まだ、どこかに潜んでいるかもしれません」


「まあ、俺らも洞窟の中に籠りっぱなしだからな」

「私一人ですと、怪しんで隠れてしまうでしょうが、その剣を手にしたカズヤ様の姿を見れば、きっと向こうからやって来るはずです」


「俺って有名人なんだな!」

「いえ、その剣が有名なのです」


「……」


背中に担いだ伝説の剣とやらが、やけに重く感じられて、しょうがない。


「あとは環境がどの程度回復しているかも、観察する必要がありますので」

「なるほどねぇ……」


「他にも、新たな驚異となるモンスターが出現していないかどうかも……」

「え? モンスター、出るかもしれないの!?」


 そんな不安になるような言葉を言うもんだから、急に怖くなって周囲を見渡してしまう。


 それにしても……


 改めて注意深く、辺りに気を配れば、博物館で展示されているような恐竜の化石のような……巨体な骨?のようなものが所々な横たわっているのが目に飛び込んでくる。


「あのさー エリス? その辺にあるのって、骨だよね?」

「そうです。そこにあるのは、おそらく飛竜のでしょう」


 そう言って顔を右に向け、視線で俺に指し示す。その先には、確かに灰色の白い棒のようなものが、いくつも地面に刺さってる。


「え? 飛竜って、羽がはえた竜みたいなの?」

「そうですが」


「こんな、巨大なやつが飛んできて、襲ってくるの?」

「そうです。それに対し兵士たちは果敢に戦い、そして散っていきました」


 結構な大きさの骨だよ。

 象とか熊とか、それ以上の鯨並みの巨大さ!

 そんなのが空飛んで、火を吐くって!?


「ふぇ~ 戦いたくねぇ~」

「上空高くから炎を吐いて攻撃してくるので、とても厄介な相手です」


「そんなの今来たら、どうすんの?」

「弓矢か魔法で攻撃してください」


「……俺、両方とも使えないんだけど?」

「多くの兵たちは、その相手をするのに苦戦しました。そしてなす術もなく高温の炎によって焼き尽くされました」


 ひえぇぇ~~~


「その証拠が、いたるところに残されてありますよ」

「証拠って?」


 そう言われ、さらに目を凝らし見渡すと、生い茂る草に深く隠れて一目では分からないが、灰色の人骨らしき物体が、いくつも転がっている。

 そして砕けた鎧や盾、折れて刺さった剣などか、無惨にも、激しい戦闘の後を物語るかのように散らばっていた。


 それ……人間の頭蓋骨……だよね。

 俺……生まれてこのかた、人骨なんて見たことねーよ。


 そんなものが、いたるところに転がっている。

 長い年月、雨風にさらされ、草木に侵食され、今まさに自然に還ろうとしている。


「古戦場跡地……というか、墓地だよね、これ」

「これも全て、カズヤ様が遅いのが悪いんです」

「だから俺のせいじゃねえって!」


 死んでいった人達には申し訳ないが、俺のせいじゃないよね?

 呪ったり、化けて出てきたりしないよね?


「……でもさぁ……仮にだよ? 仮にもし、俺が間に合っていたら、俺がこいつらと戦わなくちゃ、ならなかったってこと?」

「当然です」


 マジかよ!

 そんなの無理!!


「よかった~~」

「今なんと?」

「なんでもない」


 そんな生き物の姿も見えない骨だらけの街道を、ホンダさんの蹄が音を立て、俺たち2人を揺らしながら、ゆっくりと進んでいく。


「でもさあ、なにか使えるもんとか落ちてないかな?」

「使えるものですか? 激しい戦いで、しかもあれから、15年ほど経っておりますので、使えるものなど……」


「だってさー俺、剣はあるけど防具はなんにもないんだぜ。ちょっと使えそうなの装備してかないと、こんなドラゴンみたいなバケモン現れたら瞬殺されるって」

「しかし、私が探索したときには、めぼしいものは……」


「おー これちょうど良くね?」


 ちょうど今、通りすぎた道の脇に、灰色の丸っこいヘルメット?兜?みたいなのが見えた!


 俺はホンダさんから飛び降り、それを拾いに行く。

 パッと見、ヘルメットだけど?

 頭は大事だから、こういうのは欲しいところだ。

 試しに土や埃を軽く払い、頭に乗せてみると……


 ちょうどいい!!


「これ、ヘルメットに! どうよ!」

「カズヤ様?


 それは……


 オーガの頭蓋骨では?」


「うっわっ!! きもっ!」


 頭に被っていた灰色のそれを、急ぎ慌てて投げ捨てる!


 なんだよ~

 使えそうなもの、ないのかよ~


 と今度は、やや曇った銀色をした、金属製の長方形の盾が転がっているのを発見!


「なら、これどうよ! 盾、見つけた!」

「よく見てください。手が付いたままですよ」


「……え?」


 両手で持ち上げた盾を裏っ返すと……

 持ち手には、人間の白骨化した手がぶら下がっていた。


「うっわ!うわー! 気持ちわりぃ――!」


 ありったけの力で、遠くに放り投げると、盾は鈍い音とともに大地に突き刺さる。


「不用意に落ちている物、拾わないでください。置いていきますよ」


 あぁ……エリスが呆れて、ホンダさんにまたがったまま、そのまま通りすぎようとする。


「ちょっと、待ってくれよぉ~」


 俺は置いてかれないように後を追いながらも、しばらく街道沿いの遺物を物色して回る。

 巨大なバケモノが、いつ襲いかかって来るのかと思うと、防具の一つや二つ装備しておきたいというのが、誰もが考えることだろう。


 しかし、しばらく探し歩いても、これといって使えそうなものはなかった。

目に入るのは砕け散った防具と、バラバラの骨ばかり。


それだけ激しい戦いだったのか?

それとも月日の流れが、そうさせたのか……


結局、特に成果が無かったので、俺は大人しくエリスとホンダさんのもとへと戻る。


「遊んでなどいないで、早く行きますよ」

「へい」


叱られた俺は、どこへ行くのかも分からないまま、エリスの後ろに黙って乗る。


あっ、そうそう。

さっきまで遺品なんかを調べてて、気になったものがあって、持ってきたんだっけ。


「なあ、エリス?」

「なんでしょう?」


「これ、兵士たちが身に着けてたものなんだけどさ。みんなこれ持ってたんだけど、なんなの?」


 俺が前に乗るエリスに見せたもの。それは小さな木でできた丸太の人形。

 太いマーカーペンくらいの、ただの丸太を切って削ったりして作った、簡易な人形のような物だ。

顔が鋭利なもので彫られてあるが、どれも手作りなのか、一つ一つ若干形が異なっている。

なぜか兵士たちみんな、この人形を身につけていたのだ。

気になったので、一つだけ拾ってきたんだけど、大丈夫だったかな?


「これは……お守りのような物です」

「へー この世界にもお守りなんてあるんだ。神様とか仏様とかが守ってくれるの?」


「いえ。救世主様です」

「……俺?」


「これは『救世主様と共に』という意味が込められています。共に戦い、いつでも見守っていてくれる。身に着けることで救世主様の加護があるものと信じて」

「……」


この小さな木彫りの人形で?

そんなの信じて、戦ってきたっていうの?

存在するかどうかも分からない救世主とやらに?

遅刻するかもしれないようなやつに?


「……もしかして、また、俺のせい?」

「……さあ、どうでしょう」


「エリス、ここにいる人たちって、無駄死にだったのかな?」

「いえ、彼らのお陰で、こうやって世界は残っております。ただ、人もモンスターも滅んでしまいました。それだけです」


「そうか……」


俺たちは、旅人や商人などが行き交い、賑わっていたであろう街道の、朽果てたその上を、ゆっくりと進んでいく。

今は誰の話し声も、小鳥のさえずりも聞こえない静まり返った自然の中を、俺とエリスとホンダさんのみが、無言で進んでいくだけ。


「あのさー エリス?」

「なんでしょう? 動きながら喋ると舌を噛みますよ」


「俺が来るのは遅かったけど……これから世界を救うのって、遅いのかな?」

「……いいえ。そんなことはありません」


「そっか……じゃあ、頑張らないとな」

「はい。もっと精進してください」


俺はポケットの中に入れた木彫りの人形を、強く握りしめながら、そう誓ったのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こちらも↓スクールほのぼのラブコメ↓よろしく



僕は茶道部部長に弄ばれる



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ