表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
16/50

第16話 卵泥棒

 うわぁ~~


 かわいいなぁ~~


 川岸の生い茂った草の中に身を潜める俺とエリス。俺たちの視線の先には、水面を泳ぐ水鳥たち。


 モコモコ茶色い羽根の親鳥。

 懸命に泳ぎながら後を追う雛たち。


 そんな微笑ましい光景を、俺たちは観察していたのだ。


 子どもは10匹近くいるのかな?

 ちっちゃくて、

 まんまるで、

 フカフカして、


 そんな子鳥が、水面をスーッと泳いでいく様は……


 あ~

 心が癒される~~


 こんな近くで見ることが出来るなんて。

 もとの世界ではテレビとかで流れてたけど、実物はそれ以上にかわいい!


「なあ、エリス、あれ、アヒル?」

「あれは……カルガモですね」


「カルガモかぁ~」

「可愛らしいですね。まだ天敵がいないようです。のんびりと優雅に泳いでいます」


 カルガモ、かわいいなぁ……


 カルガモ……


 カモ……


 鴨……


 鴨鍋

 鴨せいろ

 鴨南蛮

 鴨ロースト

 鴨しゃぶ……



「カズヤ様?」

「ハッ!!」


「よだれが垂れてますが?」

「いや、その! あ、あんまりにもカルガモ親子がおい……可愛くて!」


「まさか? カズヤ様はあのカルガモを……?」

「ち、ちがーう!! そんなこと思ってない!!」



 ギュルギグルルルル~~~!!


 その時!

 空気を読まない俺の腹の虫が、雄叫びをあげた!!


「とり……じゃなくて、魚、食べたいな……」

「カズヤ様は! 口を開けば食べたい食べたいと。それでは強欲モンスターと変わりないではないですか」


「飽きたんだよ! 草と芋の料理は!」

「まだ生態系が回復しておりません。動物性たんぱく質は、もう少し種が……」


「その前に俺の寿命が尽きちゃうよ。俺、エリスみたいに長生きしないんだぜ?」

「この微笑ましい光景を見て、よくそんなことを口にできますね」


「最終的には、鳥だって魚だって繁殖させて食べんるだから、いいだろ?」

「しかしですね……」


「この世界だって、滅亡する前は普通に鶏肉を食べ……そういえば、ニワトリってこの世界にいないの?」


「ニワトリですか? 強欲な人間によって卵を産まされ続け、用が済んだらチキンにされる、可哀想な鳥の事ですか?」

「え? いや、まあ、そうだけど……そうじゃない」


 そんなやり取りをしている間に、カルガモ親子はどこかへと泳いでいってしまった。


 そうか……

 ニワトリを捕まえてきて繁殖させればいいんだ。


「なあ、エリス? この辺にニワトリっていないのか?」

「ニワトリは全てチキンになりました」

「……え?」


 顔色一つ変えずに、冗談とも本当とも判別付かない回答をしてきた。


「かつては養鶏も盛んでしたが、火竜が攻めてきた時に、鶏舎けいしゃごと燃やし尽くされました」

「えぇ?」


「あれは実に悲惨な光景でした……」


 青く晴れた空を見上げながら、はるか昔のことを思い出すかのように、エリスは語り始める。


「真夜中に赤く広がる炎。その天高々と昇る炎は、漆黒の夜空を真昼かと思わせるほど赤く染め……」

「……」


「夜のとばりが降り静寂に覆われたはずの世界に、幾羽もの鳴き叫ぶニワトリの、悲痛な断末魔が響きわたり……」

「…………」


「全てを燃やし尽くされ、蹂躙された養鶏場に残されたのは、香ばしくジューシーなチキンの匂いのみ……」



 な、なんという地獄絵図!!



「あれは……とても凄惨な現場でした」

「分かったよ! ニワトリ探して繁殖するまでは、しばらく鳥は食べないでおくよ」


 しょうがない。

 鳥肉は当分諦めたよ。

 でも……鳥の卵くらいならいいでしょ?


「じゃあさ、卵、食べたいんだけど? それならいいでしょ?」

「卵ですか?」


「こっちにきてから、卵料理食べてないし。卵なら別に殺したりしないから、いいだろ?」

「たとえ卵といっても、尊い生命の息吹が……」


「卵が! 食べたい!!」

「カエルの卵を、ですか?」


「そう! カエルのたま……ちが――う!!」

「おそらくカエルなら、その辺に」


「違う違うちが――う!! カエルなんかじゃない!!」

「私、知ってますよ。カズヤ様の世界では、カエルの卵を飲んでいるのを」

「……えっ?」


 なにそれ?

 そんな文化ないぞ?

 どこの国の話?

 なに言ってんの?


「飲まねーよ、そんなの」

「たしか……たぴおか……とか?」


「タピオカのことかぁ!? あれはちげーよ!! カエルの卵なんかじゃね――って!」 


なに言ってんの、このエルフ!?

どこで知ったのか分からないけど。たしかに見た感じ、そうかもしれないけどさ。

 

 ……ぅっ、気持ち悪くなってきた。


「カズヤ様、カエルの肉はチキンのような味がすると言われてますので、どうですか?」

「えっ? そうなの?」


「はい。では、今晩の夕食はカズヤ様のリクエストに応えまして、カエルのもも肉の唐揚げを……」

「待てまてマテ!! カエルは食べない!」


「なぜですか?」

「いやなぜって言われても……」


「鳥は食べてカエルは食べないと?」

「……分かった。鳥もカエルも食べないから、せめて鳥の卵を食べさせて」


「はぁ……仕方ありませんね」


 危うくカエルとカエルの卵を食べさせられそうになった俺は、エリスの案内のもと、鳥の巣を探すことに。



「この辺りの草むらの、どこかに巣があると思います」

「鳥の巣ね」


 そういえば鳥の巣なんて見たことないよなぁ。どこに作って、どんなふうになってるんだ?


 そんなことを思いつつ、腰くらいの高さまで伸びた草を搔き分けていくと……


「カズヤ様、いましたよ」

「え? どこどこ?」


 エリスが指し示すところには、草の上に枝などを敷き詰められ、その上に白いアヒル?が、ちょこんと座っていた。


「今、卵を温めているところでしょう。あの下に卵があると思います」

「おう」


「私が親鳥を引き付けておきますので、その隙に1つだけ取ってください」

「分かった」


 そう言うとエリスは親鳥の前に移る。

 それに反応した親鳥が、ガーガーと激しく威嚇する鳴き声を上げながら、バッサバッサと羽を広げて立ち向かっていった。


 親鳥が座っていたその下には、白っぽい卵が数個、転がっている。


 今だ!


 俺は急いで巣に駆け寄り……

 10個近くある卵の中から1つを取り出し、そして急いで逃げる!


 ……が、



 ガアア――!!!



 うっわ! 戻ってきた!?



 グワグワ!グワ!ガアアァァーア!!!


 痛い! いたい!

 くちばしで! いてっ!

 突っついて! いててっ!!

 し、しかも! いっ!!


 親鳥の激しい攻撃。


 お、追ってきた――!


 我が子を奪われまいとする必死の追撃!


 ごめんよ――

 本当にごめん。

 1個だけ、ちょうだい!


 必死で逃げる俺は、草むらを抜け出し、道を横切り、その先の民家の瓦礫までやって来る。そこでようやく振り返り、後ろに親鳥がいないことを確認する。


 ハァハァ……

 卵1つで、こんなにも苦労するなんて……


 息を切らし座り込む俺のところにエリスがやって来て、呆れたようにつぶやく。


「盗めたのですね」

「……盗んだっていうわけじゃ……」


「救世主ともあろうお方が、卵泥棒とは。なさけないです」

「……」


 こうして、親鳥に突っつかれ、エリスに泥棒扱いされてまで手に入れた卵を、大事に洞窟の拠点まで持ち帰り、夕食時に調理することに。



 卵料理で食べたいのはいっぱいあるけど、道具も調味料も調理技術もないので、今回はゆで卵にして食べることに。


 かまどに鍋を置いて、お湯を沸かし、卵を投入。


 その茹で上がる様子を、目の前でぼんやりと座りながら眺める。


 この卵、日本のに比べてちょっと大きいんだよね。

 それでいて、やや青みがかってるというか。

 日本のは、ニワトリの卵だからかな?

 この卵ってアヒルの?


 ……

 …………

 そういえば、ゆで卵って、どうやって作るんだっけ?

 お湯の温度は?

 時間は?

 取り出したら冷水に入れるんだっけ?


 かまどの火がパチパチ音をたてて燃え上がる。鍋のお湯はグツグツと沸騰する。


 ニワトリ、探さないとなぁ~

 今回みたいに、ニワトリの卵を取って来て育てた方がいいのかな?

 あれ?

 でも日本の卵って、頑張って温めても孵化しないって。

 たしか……スーパーとかの食用のは、無精卵っていうので……

 有精卵じゃないと孵化しないって……


 ……で?


 この卵は?

 無精卵?有精卵?

 有精卵だったら……?


「……あのさぁ、エリスさぁ?」

「なんですか?」


 テーブルに食器を並べるエリスに思わず尋ねてしまう。


「この卵って……中身、入ってる?」

「中身? ええ、もちろん入ってますよ」


「その……中身って、鳥の雛……?」

「ええ」



 !!!?



「えあ、その、あーっと、ええっ?」

「卵は温めてから約20日ほどで孵化しますので。この卵はおそらく7日くらいは経っているものかと」


「…………」

「どうかしましたか?」


「俺って、今から何をしようとしてたんだっけ?」

「卵を食べようとしてました」


「この?卵を?」

「そうです。この崩壊した世界のなかで、貴重な生命の一つとして、まもなく産声を上げ、誕生しようとしていた雛が収まってた卵を、です」


「…………」

「そろそろ茹で上がったころでは? さあ、冷めないうちに。残さずしっかりと全部食べてください」


 ……中に入ってるの?

 俺はこれから何を食べようとしているんだ?

 想像できないんですけど。


 呆然としている俺に、エリスが親切に卵を鍋から取り出して、俺の手へと渡してくれる。


 今から食べないって選択肢は……


 エリスは無表情のまま、卵を食べようとする俺のことを凝視している。


 食べざるを……えないか……


「……ぃたぁだきぃまぁすぅぅ……」


 おそるおそる、震える指先で殻を剥がしていく。


 すると真っ白い白身が現れる……


 ……かと思いきや!


「ちょっと、エリス! なにこれ!!」


 白身の表面に張り巡らされた毛細血管のようなもの!!

 どす黒く赤い細い線がいくつも伸びている!?


「血管ですね」

「……あぁ……うぅ……」


「なぜ食べる前なのに、そんなに涙目になって苦しそうな顔をされているんですか?」

「い、いや……だってさぁ……」


 軽々しく卵、食べたいなんて言うんじゃなかったよぉ……


 覚悟を決めてスプーンで、ほんの少しだけすくって口へ……運ぶ。


 意外と味はしない。

 いや、味わう暇がないというのか……


 塩が欲しいかも。

 ああ、俺の涙を舐めればちょうどいいかも。


 まあ、これなら食べれるかも。

 最悪なものを想像をしていたから……


 ……と、食べ進んでいくと、


 コツン


 とスプーンが何かに当たる?


 卵の中に固い何かが?

 これってまさか……


 慎重に白身を削っていくと……


 中から……

 毛のような……

 なにかが……


「エリス! エリス――!! なんか入ってる!!!」

「卵の中には、雛が入ってるに決まってるでしょう」


「なあ、エリス! どうやって食べればいいの! ねえ!!」

「普通に食べてください。口の中に入れて歯で咀嚼して、飲み込みやすくして、舌で奥に押し込み、喉に入れてください」


 うえっぷっ……おえっ……


「あの、なんか、具合悪くなって……と、トイレ……」

「ちゃんと食べてからにしてください」


「お腹の調子が……」

「食べてください」


「あのぉ……」

「貴重な命を無駄にしないでください」



 ううぅぅっ……



「涙を流すほど、美味しいのですか? それはよかったです」



 こうして俺は、エリスの鋭い目が光る中、なんとか完食したのだが……


 もうしばらくは、鳥も卵も食べたいなんて、言えなくなってしまったのだ……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こちらも↓スクールほのぼのラブコメ↓よろしく



僕は茶道部部長に弄ばれる



― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ