表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
現し世は桜花の化身  作者: 和達譲
;ウキ編 めばえの章
18/75

;美しく笑う人



あの事件から、今日で五日。

サイさんが城を発ってからは、四日が過ぎた。


隣町を治める領主様と上様で、親睦を深める会合が開かれるとのこと。

それにサイさんや松吉さんら付き人が同行し、行きと帰りを含めて七日間の留守が予定されているそうだ。

詳しくは知らないんですけど、と女中さん達が内緒で教えてくれた。


行きと帰りで、最低七日。

サイさんとまた会えるまで、どんなに軽く見積もっても、あと三日はかかるということ。




「どうしてるかしら」




近頃のサイさんは、わたしと殆ど口を利いてくれなくなった。

思い返せば、事件のあった帰り道から、ずっとだ。



"───何事もなく済んだからいものを、一歩間違えれば御身が危うかったところです"。


"ごめんなさい"。


"仮にも御身は姫君なのですよ?いつまでも田舎娘の気分でおられては────"。


"もうせ"。


"……戻られましたか。二人は?"。


"始末のため残った。

我々は一度引き上げ、姫様を送り届けたのち、再び合流する"。


"そもそも、貴方以外はとんだとばっちり(・・・・・)なんですがね。

尻拭いも楽じゃあないですよ"。


"責めは私が受ける。

一切を玉月の手落ちと報告すればいい"。


"言われずとも、そうさせてもらいます"。



居なくなったわたしを連れ戻すため、町中まちじゅうを探し回ったこと。

現場の事後処理に隠蔽工作に、骨身を削らされたこと。

無駄な仕事を増やされて、護衛の方々は大層ご立腹だった。


サイさんは終始わたしを庇い立て、騒ぎにならないよう尽くしてくれた。

おかげで、わたしの素性や事件のあらましについて、広くは露見しなかった。


一応は、何事もなかったように(・・・)済んだのだ。

一人の男が死んで、わたし達の何か(・・)も崩れてしまったことを除けば。




"───サイさん"。


"なんでしょう"。


"……顔色、良くないです"。


"そうですか?いつも通りですよ"。



話しかければ返してくれる。

でも、心ここにあらずというか、中身がないというか。

その場しのぎの生返事や、形式ばった受け答えばかり。


わたしとの接触を避けているらしい。

一緒にいる間も、遠くを眺めたり俯いたりして、隙を見せてくれない。

茶屋で交わした軽口や笑顔も、久しく見ていない。


打ち解けられたかと、喜んでいた矢先で、こんな。

縮まったと感じた距離も、出会った当初に戻ってしまった。

いや、当初以上に深い溝が生まれてしまったかもしれない。



"───きさ、ま……"。



知人を葬ったり弔ったりした経験は、何度かある。

里には寺院も火葬場もなかったので、お坊様にお越し頂いた後は、自分たちでご遺体を埋葬するしかなかった。

野辺の送り、というやつだ。


ただし、絶命の瞬間を目の当たりにしたことはない。

人であれ獣であれ、生き物の殺生に立ち会う機会など、滅多に巡ってくるものではない。


ましてや、斬って斬られる場面など、世人は想像もしないだろう。

少なくとも、わたしはそうだった。



"───じご、く……"。



気を抜くたび押し寄せる。


もがき苦しむ姿、往生際の唸り声。

生ぬるい空気、鼻をつく刺激臭。

溢れて集まって広がった、真っ赤な血溜まり。


記憶の波。男の最期。

つい昨日のように、脳裏に焼き付いて離れない。



"ごめんなさい、姫様"。



優しくて温かくて、強くて賢くて、実直なのに素直じゃなくて、いつもわたしを気にかけてくれる。

わたしの大好きなサイさんが、わたしの知らないサイさんだった。



"私は、こういう人間なんです"。



こわい、と思ってしまった。

腰に携えているものの正体を、分かっていたくせに。


刀とは、斬るためのものだ。命を奪い、殺す道具だ。

気付かないわけなかった。考えたくないだけだった。


あんなに美しく笑う人が、誰かに向かって刃を振り下ろす時があるとは、信じたくなかったんだ。




「冷えてきたな」




もし、抜け出していなければ。

言い付けを守っていれば、店で大人しくしていれば。

サイさんと男が言い争うところに鉢合わせてさえいなければ、防げたことだったんだろうか。


直接でなくとも、自分が他者の生き死にに関わっているかもしれない。

こわいと思う気持ちの中には、自分自身への恐怖や不信も含まれている。




「サイさん」




ねえ、サイさん。会いたいです。

あなたに会って話したいことが、謝りたいことが、たくさんあるんです。

傷付いているのは、苦しんでいるのはきっと、わたしだけじゃないはずです。


あなたは今、なにを思っていますか。






雨夜あまよしなさだめ』



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ