表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結・改稿】ノヴァゼムーリャの領主  作者: 文野さと
第二部 故郷は心の住まう場所
92/154

92 障壁10−1

 その人物が部屋に入って来た時、レーニエは机に向って書き物をしていた。

 ここに来てから、詳しい記録を取るようになっていたのだ。

「レーニエ様、おはようございますす。とは申しても、もうお昼に近いですけど」

 サリアの後ろから顔を出した人物を見て、レーニエは驚いて立ち上がる。

「これはシザーラ殿……!?」

「はい。昨日は大変失礼をいたしました。シザーラ・ジキスムントでございます」

 恭しく辞儀をして顔を上げる小柄な娘は、政治家の顔をしていた。

 どういう事だろう? 昨日の事を、ご存じなのだろうか?

 ドルトン殿は話してくれたのだろうか?

 私から一体何を話せば……。

「ドルトン様には許可を頂きました。そこの侍女の方に、身体検査も受けましたからご安心を」

 レーニエの戸惑いをどう受け取ったのか、ジザーラは特徴的な声できびきびと言った。

 顔を上げて立っていてもレーニエより頭半分ほど背が低い。なのに、「小さい」と言う印象は、彼女から受けない。

「いや、そう言う事ではなくて……あの、ジキスムント殿は、あなたがこちらに来られているとご存じなのか?」

「お爺様のお許しなら得ております。ついでにアラメイン殿下にも」

「そ、そうなの?」

 シザーラにとっては、恋人であるはずの主君の弟は、ついでであるらしかった。

「お飲み物をお持ちいたしましょうか?」

 妙な具合になったその場の空気を取り繕おうと、サリアが提案する。

「あ、ああ、そうして。こちらへどうぞ、シザーラ殿」

「ありがとうございます」

「あの、シザーラ殿……それで……」

 シザーラが椅子に落ち着くのを待って、レーニエはおずおずと切り出した。このような時、何を言えばいいのだろうか?

「ドルトン殿とお話をされたのか?」

「はい。私のような立場の者が、急にレーニエ殿下に御面会を申し出ても、許してもらえないと思ったものですから。先程、要件と所要時間をドルトン様にお話すると、意外にすんなり許していただけまして、私の方こそ驚いているところなのです。エルファランの官僚は、もっと勿体ぶると思っていたものですから」

「ああ……確かにドルトン殿は、四角四面な文官ではないな」

 シザーラのやや早口な喋り方に追いつこうと、レーニエは神経を彼女に集中させる。

「ええ、お顔はレンガのようですけれど」

「レンガ……あはは」

 茶目っけたっぷりのシザーラの言葉に、レーニエは軽い笑い声を立てる。彼女の笑い声を初めて聞いたシザーラは、思わず目を見張った。

「確かにドルトン殿のお顔は四角いな。それで、彼に何と申されたのか?」

「はい。レーニエ殿下と女同士のお話がしたいと」

 うっとりとレーニエを見ていたシザーラは、慌てて姿勢を正した。

「女同士……」

 その言葉に自分が果たして該当するのか、と考えながらレーニエは小首を傾げる。

「ええそうですの。それはそうと、レーニエ様」

「はい」

「協定の場や、広場での調印の儀では素晴らしい姫君の御装束でしたけれど、男装もなさいますのね? 素敵ですわ。それにその御髪! 纏めていらっしゃる時もうっとりしましたが、そのように流されている方が一層お美しいですわ」

「は? えっと……なんというか」

 ぺらぺらと発せられる言葉の数々に、レーニエは何とかついていこうとした。

「私は窮屈な服装がどうも苦手で……普段はこのような格好をしているのです」

 レーニエは、アラメインに応えたのと同じ事を言った。

「御髪の事は祖父から伺いましたわ」

 昨夜右側だけ切ってしまった髪は、今朝サリアの手によって、左右同じように整えられている。その際サリアはずっと嘆いていた。よもやこの御髪に鋏を入れる日が来るとは思いませんでした、と涙目で。

「ええ、委細全て。ですが、まるで子どもの頃に読んだ絵草紙の素敵な王子様のようですわ。あ、失礼いたしました。こんなにお美しい姫殿下に王子等と……」

 シザーラは、話しながら注意深くレーニエの様子を見ていた。

 レーニエは、シザーラの意図を測りかねてそわそわしている。それは同性の目にも可愛らしく映った。

「私などはこんな肌が黒くて、縮れっ毛で……コテで伸ばしてもだめで嫌になりますわ」

「何を言われる、シザーラ殿はこんなにお美しいではないか。私もあなたのような濃い色合いの髪や、肌に生まれたかった」

 レーニエは熱心に言った。

「あなたのご様子は我が領地に住む、小さな女の子によく似ている。マリと言って巻き毛のそれは可愛らしい子で、よく私の傍にやってきて、おしゃべりをしてくれるんだ」

「……」

 今度はシザーラが目を(みは)る番だった。

 人形のように無機質な美しい顔が柔らかく微笑んで、夢見るように遠くを見ている。

 おやおや。この方は、こんなに豊かな感情を持つ人だったのだわ……。

 同性から美しいと言われたことは初めてだった。

 しかも、自分のように生まれたかった等と、自分より美しい娘に言われたところで、普通なら嫌みに聞こえるだろう。

 だが、この姫君の様子では、心からそんな風に思っているらしい。

 また随分、見た目と違う印象のお方だわねぇ。

 シザーラの密かな感想はともかく、レーニエはうっとりと窓の方に目を遊ばせている。

 サリアが入ってきて、お茶と菓子を置いてゆくと黙って下がっていった。

「レーニエ殿下は、領民を愛されているのでございますね?」

 暫くしてシザーラは尋ねた。

「無論。私が領主としてできる唯一の事だから」

 レーニエは赤い瞳をシザーラに戻していった。

「ご領地はどちらで?」

「ノヴァゼムーリャと言って、我が国の最北の土地だ。冬は厳しいが、大変美しいところで……」

「雪は降りますの?」

「それはもう。冬になると、白くないところを探すのが難しい」

「私はザカリエの人間ですから、雪を殆ど見たことがないのです」

「そう? 一度我が領地に遊びに来られるといい」

 レーニエは微笑みながら言い、それから真面目な顔になった。

「……あなたはアラメイン殿と愛しあっておられるのだろう?」

「はい。私たちは子どもの頃から愛しあっております。あの方はお優しくて、誠実。ですが、ご自分に自信が持てないのですわ。でもそんなところも大好き」

「だいすき……」

「私は、あの方の傍でお役に立ちたいと、ずっとそればかり願っておりました」

「それは……」

 私も、とレーニエは言いそうになった。

「けれど、両国の恒久の平和のためならば、私情に流されるべきではないとも、胆に命じてじております」

 きっぱりと顔をあげてシザーラは言った

「そうか……ならば、あなたは私よりもずっとお強い方であられるな……私はあの事を私情で申し出たのだから」

「私情とは?」

「シザーラ殿のお気持ちはよくわかる。私にもお慕い申し上げる方がいるから……」

「まぁ」

「だけど……どうやら私はその方に、嫌われてしまったみたいなのだけど……」

「そんな……レーニエ様を嫌う殿方がいるとは思えませぬ」

「だけど、どうやらそうらしい」

 哀しそうにレーニエは長い睫毛を伏せた。

 その様子は、お互いの恋の悩みを打ち明け合う、そこらの娘となんら変わらない。

 シザーラは、この異国の美姫に不思議な親しみを覚えた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ