表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

79/340

第七十九話:彼の反撃と深まる愛

山本嘉位やまもと かいは、蓬田香織よもぎだ かおりが桜井さんや佐伯麗華さえき れいかから嫌がらせを受けていることを知り、怒りに震えていた。彼の大切な人が、自分との関係ゆえに傷つけられている。それは、彼にとって、許しがたいことだった。


その日の放課後、「かい」は桜井さんと佐伯さんを呼び出した。学校の裏庭。人目につかない場所。そこには、「かい」と桜井さん、佐伯さんの三人だけがいた。


「桜井さん、佐伯さん。昼休みのこと、聞きました」


「かい」の声は、静かだったが、その中に含まれる怒りは、二人に十分伝わってくるほどだった。


桜井さんは、顔を青ざめながらも、「な、なんのこと…」と誤魔化そうとする。


しかし、佐伯さんは、フッと冷たい微笑みを浮かべた。「あら、嘉位様。何を怒っていらっしゃるのかしら? ただ、嘉位様が、あの方と本気で付き合うわけがない、という真実を申し上げただけでございますわ」


佐伯さんの言葉に、「かい」の怒りが頂点に達した。


「真実? 君たちが、何を勝手に決めつけている! 僕が好きなのは、蓬田さんだけだ! 彼女を傷つけるような真似は、絶対に許さない!」


「かい」の怒鳴り声に、佐伯さんは少し怯んだようだったが、すぐに笑顔に戻った。


「嘉位様。現実をご覧になった方がよろしいわ。嘉位様には、嘉位様にふさわしい方がいらっしゃるのですから」


佐伯さんは、婚約者のことを言っているのだろう。


「かい」は、佐伯さんの言葉に反論しようとしたが、言葉が出てこなかった。婚約者のこと。それは、彼の弱点だった。


しかし、「かい」は、すぐに気持ちを切り替えた。彼の目的は、彼女たちを黙らせること。そして、香織を守ることだ。


「佐伯さん。君の家のこと、知ってるよ。君のお父さんが、僕の家の会社に、多額の借金をしていることも」


「かい」の声は、冷たかった。佐伯さんの顔から、笑顔が消えた。彼女は、顔を青ざめながら、「な、何を…」と呟いた。


「もし、君が、これ以上蓬田さんに何かするようなことがあれば…君のお父さんの会社、どうなるか分からないよ」


「かい」は、容赦なく佐伯さんに突きつけた。それは、彼の世界の、影の部分だった。御曹司である彼にしかできない、容赦のない反撃。


佐伯さんは、顔を真っ青にし、何も言えなくなった。桜井さんも、佐伯さんの様子を見て、怯えている。


「二度と、蓬田さんに近づくな。もし、また何かするようなことがあれば…今度は、容赦しない」


「かい」は、二人を強く睨みつけ、背を向けた。


その日の放課後、香織は裏門で「かい」に会った。「かい」は、昼休みの出来事について、香織に謝った。そして、桜井さんと佐伯さんに話したことを、香織に伝えた。佐伯さんの家の借金のこと。それを、彼女への牽制として使ったこと。


香織は、彼の言葉を聞いて、少しだけ驚いた。彼の、容赦のない一面。それは、彼の世界がどれほど厳しいものであるのかを物語っていた。


「ごめんね、蓬田さん。こんなやり方しかできなくて…でも、蓬田さんを守るためには…」


「かい」は、苦しそうな表情になった。彼は、香織を自分の世界の影の部分に巻き込んでしまったことを、後悔しているようだった。


「大丈夫だよ、山本君…」香織は、「かい」の手を取り、優しく握りしめた。彼の傍にいるということは、彼の世界の光だけでなく、影も受け入れるということなのだろう。


「あの…山本君…ありがとう…」香織は、勇気を出して、彼に感謝の気持ちを伝えた。彼が、自分のために、あんなにも容赦のない反撃をしてくれたこと。


「ありがとう…」と「かい」は優しく微笑んだ。


そして、「かい」は香織を優しく抱きしめた。放課後の学校の裏門。彼の腕の中で、香織は安心し、そして、彼への愛おしさが深まっていくのを感じた。彼の強さ、優しさ、そして、彼の抱える苦しみ。すべてが、香織の心を惹きつける。


桜井さんと佐伯さんからの見えない攻撃は、一時的に収まるだろう。しかし、楓という存在は、まだ潜んでいる。そして、彼の家の事情。波乱は、まだ終わっていない。しかし、二人の愛は、この困難な状況の中で、さらに強く、確かなものになっていく。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ