第二七五話 優勝と告白、失恋、結び
最後は、空振り三振!秋東京を制したのは、夏優勝の和井田学園!
話は数日遡る
和井田学園は秋東京で優勝し、春選抜をゆるぎないものにした。
ツアーバスは練習場に戻ってきて、いつも通りに荷物を下ろす
それをマネージャーが確認し、タブレットで
小早川 日奈
「八重先輩!道具OKです」
八重
「了解、ありがとう」
その時であった、何処からともなく、一人の和井田の学生、見たこともない、女子生徒が
「武田くーん」と大きな声で手招きを
武田(俺?だれだろう?俺?、忘れものかな)
武田は周りを見て、行ってくると
三年生女子
「武田君、聞いて欲しいの」
「わたしは、和井田学園三年、吹奏楽部の三宅 里美です」
「甲子園ずっと、見て居ました、優勝おめでとう」
「そして、秋東京の優勝おめでとう」
「私ね吹奏楽部だったから、武田君の三盗も目に焼き付いていて」
武田(あ、俺の事だ、間違いない)
三宅
「武田君、はっきり言います、好きです。お付き合いしてください」
武田(あちゃ、そう来たか。これは、断らなければ、でも気づ着けないようにしないと、せっかく勇気を出してくれたのだから)
武田
「勇気を出して、想いを伝えてくれて、ありがとうございます」
三宅
「え?じゃー?」
武田
「本当にごめんなさい、三宅さんが悪いわけは無いのです。三宅さん、奇麗な方です。」
三宅
「え?武田君、お付き合いしている方が、いるのですか?」
武田
「いえ、居ません」
三宅(ぐっと気持ちを抑えながら)
「それなら、どうして、私は、私は」
武田
「三宅さんが、俺に思いを寄せてくれたように、俺も思い続けている人が居ます。その人にいつかこの気持ちを伝えなくては」
「だから、本当に、ごめんなさい。」
三宅(涙を、こらえて、ここは、笑顔、笑顔、こうなることも、わかって居て、告白したのだから)
「わからないけど、わかった。私も高校三年間、和井田での三年間、残し物はしたくなかった」
「実らなかったけれど、でも、和井田の3年間で、初めて男性に興味を持って、気持ちを伝えられました」
「甲子園で応援できたことを、誇りにもって、大学生活に進みます。突然、ごめんね、そして、言葉も選んでくれて、かっこいいな」
「武田君、言葉で伝える大切さ、失恋したけれど、わかったの、言葉の力」
「だから、内緒で、1つ聞いて良いかな」
武田
「はい」
三宅は小さな声で
「この中に、想い人はいるのですか?」
武田は、気まづそうに、視線だけを送って、視線の先で誰かが振り返る
「はい、居ます」
三宅(そうなんだ、それは勝てないな。この美女軍団には、でも、よかった。スッキリした)
三宅
「わかった、ちゃんと言葉で言うのですよ。お姉さんとの約束だからね、わたしも、これで和井田を卒業できます。ありがとうございました」
そういうと、三宅は涙を我慢しながら、走って行った。
武田は練習場の入り口に戻ってくると
飯塚
「知り合いか?」
武田
「いや、知らない、というか、見たことはあるかもしれないが、和井田の吹奏楽部の3年生だった」
飯塚(そういう事なのか)
「ふーん」
すると、次は飯塚が呼ばれている
榎本 幸恵である
飯塚は、榎本のにかけよって(何か、忘れたかな?全部道具あったよな?)
榎本は人目につかないところに、飯塚を呼んで
「優勝おめでとう、ここで、メダルを首にかけてくれた事、本当にうれしかったです」
「私、飯塚君の事が好きです。好きなんです。お付き合いしてください。宜しくお願いします」
飯塚(え?俺で良いの?榎本さん、可愛いのに?俺?)
「え?俺なんかで、良いの?」
ゆきえ
「飯塚君の事が、好きです。お願いします」
飯塚(俺、女性と付き合ったことないのだけど、キャプテンに聞いてみよう)
「俺で良ければ、喜んで」
ゆきえ
「ありがとう!」
そういうと、二人は手を繋いで、練習場の入り口に
それを見てしまったら、止まらない、小早川 日奈と 三好 瑠香 である
同じように、隠れるように
日奈は、圭を呼んで
瑠香は、こうせいを呼んで
日奈
「圭君、好きです、私とお付き合いしてください、この気持ち、終えられません、メダルを首にかけてくれた、この場所、好きです」
圭(そりゃ、あれだけ、一緒に居てくれれば、気持ちはわかっているけど)
「俺、女性と付き合ったことない。だから、どうやって付き合って良いのかが、わからないのだが」
日奈
「だったら、ずっと、手を繋いでいてください。離さず、私の手を、そこから始めてください」
圭(付き合うって手を繋ぐことなのかな?かい、ゆらに聞いてみよう)
「わかった、小早川さん」
日奈
「ひな、で良いです、ひなと呼んでください」」
圭(そういう、ものなのか、付き合うとは)
「わかった、ひな、じゃー戻ろう」
二人は手を繋いで、練習場の入り口に
同じく
るか
「こうせい君の事が好きです、こうせい君だけ、見ています、こうせい君の為のマネージャーで居たいです。好きです、付き合ってください」
こうせい(付き合うってどういうこと?)
「俺、女の子に好きと言われたこともないし、付き合ったこともない、つまり、何をどのようにして良いのか、わからないのだけれど」
るか
「そういうと思っていました、ではまず、私の手を握ってください。ずっと、手を繋いでいてください、いつも、手を繋いでください」
こうせい(付き合うって、おてて、握って居ればよいの?これは、かい、ゆらに聞かないとな)
こうせい
「わかった、手を繋ごう」
るか
「じゃーお付き合いしてくれるのね」
こうせい
「うん。三好さ」
るか
「るか、るか、と呼んでください」
こうせい(るか、はずいな、ま、そういう事が、付き合うという事なのかな?)
「わかった、るか、皆の所に戻ろう」
そういうと、手を繋いで、練習場の入り口に戻って行った
これには、八重、香織、楓、桜井、佐伯も唖然としてしまい
八重(野球部は彼氏を見つけるところではないけれど、なんだろう、お姉さん的に、嬉しいな。うん。良い事、良い事)
八重
「それじゃー、帰るわよー」
春選抜の切符を握りしめ、恋の甲子園はこの先どうなっていくのであろうか…




