表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

98/524

22コマ目 騎士道

本日2話目


前回の許可証の下りが分からない方は2章の32コマ目を見て頂ければ!

「きょ、許可証………しかも本物だと!?貴様どこでそれを手に入れた!?」


「どこって言われても困りますけど、お手伝いしたらもらいました」


「な、なんということだ……………」


伊奈野が騎士団の許可証を見せれば、女騎士の動きがしばらく止まった。数秒で回復したが、それほどまでに女騎士にとってこの許可証と言うものは大切だったらしい。

ただ伊奈野も油断はせず、反応があったからと言ってこれで面会許可がすぐに下りるとは思わない。

のだが、


「面会を許可、しよう………疑ってすまなかった。まさか貴様がそれを持っているとは」


「いえ。かまいませんよ。疑わしいのは分かりますし」


すんなりと女騎士の許可が下りたことで伊奈野は一安心。

(よかった~思ってたより早く終わったよ。これで勉強できる!!)

ここまでもずっと墓場に行ったときのように本を読みながら対応はしていたのだが、より集中して勉強できる時間が予定以上に増えることに安心する。

だが、その早く勉強がしたいという欲が出て対応が適当になったためなのか、


「同情などいらん!………くっ!(けな)せ!」


女騎士は何かのスイッチが入ったようである。

(貶せって何?怒られたいMなタイプの人だったのかな?中二病の人が最近周りに多いって思ってたけど、今度は屈辱さんのあたりからMな人が増えてくるのかな………)

伊奈野は周囲の尖った性格(ただし自分は含まない)に若干の疲労を感じつつ、


「時間の無駄なので、そういうのはちょっと」


「なぁっ!?」


女騎士の言葉、というか要求を拒否する。これには女騎士も再度驚かされた。


怒るというのは、まだその相手に興味があるということになる。

怒ることすら時間の無駄だというのであれば、その対象が自分にとって興味がなく価値を感じない存在だと言っているようなものだ。

女騎士はそんなことを1人で考え、


「私は、責めを受けられる程度の価値が自分にあると思っていた、か。思いあがっていたのだな………」


「ん?」


勝手に納得し、伊奈野を困惑させるのであった。とはいっても、伊奈野の困惑は勉強の邪魔にならない程度のほとんどないのと変わらない程度のものでしかないのだが。


「それよりも、面会はできるんですよね?いつ面会できるんですか?」


「む。そうだな。そちらの話をしていなかった………面会は今日の2時間後であれば可能だ」


「2時間後ですか………」


伊奈野が促して女騎士から面会可能時間を聞き出すが、2時間後というのはギリギリな時間である。

伊奈野のログアウト予定と同じくらいであり、


「まあ、すぐに終わらせられるのであれば大丈夫だとは思いますが………」


「分かった。陛下にもそう伝えておこう。では用意ができ次第また呼びに来るため、少し待っておいてくれ」


「分かりました」


女騎士が出ていき、しばらく部屋に静寂が訪れる。

それぞれ違った表情を見せて悩んだり笑ったりしているが、伊奈野はすでに勉強を始めている。


「……しかし、私への嫌がらせにあの脳筋が拒否してくるのは驚いたけど」


「ええ。私たちを疑うことになりますから問題が起きるところではありましたが、まさか簡単に解決されるとは」


「読み友は、いつの間に騎士団の許可証など手に入れていたのでしょうね」


「ご主人様って意外と顔が広かったりするのかな?」


今回女騎士が面会を拒否してきたのは、主に魔女さんとの対立が根本の原因として存在する。

前衛職を基本とした騎士団と、ほぼ後方職の魔法使いの組合。ここは予算などの奪い合いなどもあって絶妙に仲が悪いのだ。

お互いが必要ないなどとは全く思わないが、優位に立たれると自分たちの仕事に影響が出る。そういった部分で対立は免れず、今回も国王に覚えのいい魔女さん側の人間ができるということで邪魔されたのだが、


「騎士団長は部下を裏切れませんからね。そこは師匠が上手かった部分でしょう」


「そうね。あの脳筋は部下を裏切れないからこそ、部下たちの信頼も厚い。そこをうまくついた形よね」


部下が信用できる相手として渡した許可証を、上の立場である女騎士は無視ができなかった。そのため伊奈野は要求を通せたのだ。

こうして話が進んでいくとしまいには、


「というか、事前にあの脳筋が出てくることは予想していたのかしら?」


「ああ。騎士の許可証なんて、普通はもらいませんからね」


「もしかしたら、先ほど手紙を間接でもいいか聞いてくると言っていた時に、本当は許可証をもらいに行っていたのかもしれませんよ」


「あ~。なるほど………師匠もなかなかやり手ね」


伊奈野がいつの間にか交渉のうまい人間のようになっていた。彼らの妄想の翼は広がり続け、とどまることを知らない。

ただ、そんな流れを途切れさせるのが、


「あら脳筋。来たのね」


「ああ来たぞ引きこもり」


女騎士である。

まだ案内する時間ではないが、案内の準備のために来たようだった。

伊奈野は全く気付いていないが、魔女さんと女騎士の間で火花が散り、周囲の者達はできるだけ火が大きくならないに注意をしている。


が、


「………しかし、貴様の師には悪いことをしたな」


「あら。珍しいわね、あなたがそんなことを言うなんて」


予想外に女騎士が折れた。これにより周囲の緊張感は一瞬にしてなくなる。

珍しい事のようで魔女さんも驚いた顔をしていた。


「ふん。私とて悪いと思えば謝罪も反省もする……特に貴様の師は、私を責めることを時間の無駄だと断じて目的を優先した。この姿こそ、私が目指すべき騎士としての姿だろう」


「ふぅ~ん…………師匠が騎士として正しい姿をしてるかっていうのは甚だ疑問ではあるけど、目は悪くないじゃない。師匠はね………」


「……………ほぅ?そんなことを?なんとも予想の斜めを上を行く御仁だな」


その後伊奈野の横で伊奈野にまつわるトークが花を開き、犬猿の仲ともいえる2人は共通の話題により談笑を楽しんだ。

非常に珍しい光景であるのだが、そんな2人の関係性など知りもしないし気づきもしない伊奈野のログには、

《称号『騎士団長の目標』を獲得しました》

というものが流れていた。

今回はくっけながでましたw

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 「ご主人様って意外と顔が広がったりするのかな?」 ((  ・ ω  ・  )) ごめん、つい(笑)
[良い点] また英雄をたらし込んでいますわね [気になる点] くっけなとか初耳ですわ! [一言] 類は友を呼ぶ(尖った性格)
[一言] すごい駄目臭のする女騎士だ?!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ