表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

91/525

15コマ目 世界征服

前回なんか匂わせがありましたけど、この作品にたいした恋愛関係の発展はありません。

雰囲気だけがふわっと出てきますw

パーティーが終わり伊奈野の機嫌は完全回復。

上機嫌で片づけを終わらせた後ゲームへと再度ログインし、


「骸さん。後はお願いしますね」


『う、うむ。承った』


まずはゴミ掃除(邪神の使徒排除)を。

相変わらず誰も伊奈野の攻撃に対応することはかなわず、次々に打ち取られていく。

そんな暴れる伊奈野の様子をダンジョンから眺める2人は、


「どうやら精神的な問題は解決したみたいですね。よかった」


『うむ。余たちはどうにかなったが、配下たちに影響が出ていたからな。元に戻って何よりだ』


心配していた伊奈野の様子が元に戻ったことで一安心。

先ほどまでの伊奈野の状態を覚えていると少し今後も安定したままなのか心配になるので、


『ダンジョンマスター。少し話があるのだが』


「…………………………」


『うむ。後にするとしよう』


話しかけたところ、骸さんは案の定勉強中の伊奈野に無視される。炎さんに肩を叩かれ無言で慰められるのであった。

そこからもう一度話しかける時間を見直し、伊奈野が休憩に入ったところで、


『ダンジョンマスター。少し話があるのだが』


「あっ。はい。何ですか?」


『うむ。この間ダンジョンマスターが言っていた、世界中をアンデットに変えて支配するというのを考えてみて、なかなか悪くない考えだと感じたのだ。邪神を打倒した後その計画を進めていきたいのだが、手を貸してくれないだろうか』


俺たちで世界を支配しようぜ、というどこの魔王なのかと思うような提案を骸さんは行なってくる。

これが勇者なら「世界を半分やろう」であったとしてもNOを選択するのだろうが、


「良いですよ。もともとそういう目的で来たんだと思っていたわけですし」


『おお!其方ならそう言ってくれると思っていたぞ!』


《称号『不死者の王の協力者』を獲得しました》


伊奈野は即OKを出す。

それはこのサーバがある国が嫌いだからでも、NPC達が嫌いだからでも、アンデットにすれば皆仲間でハッピーという考えに賛成しているからでもない。

単純に。

(たぶんここで断ったら敵対することになるでしょ。無理無理。このダンジョン、半分以上骸さんのアンデットが埋め尽くしてるから敵対された段階で破壊されるの確定じゃん)

敵対すれば勉強空間が消失してしまうと考えているからである。


「あっ。ただ、私までアンデットにしようとしないでくださいね?勉強しづらいと思うので」


『ふむ。それは元々計画に無いから安心して良いぞ、外から来た者達が余の配下になるのか分からんからな』


「そうなんですか?邪神の使徒とかいうので試したこととかは?」


『ある。成功もした。ただ、邪神の使徒は其方たちのような通常の外からのものとは違うからな。それに、邪神の使徒を余の配下に変えた時は分からなかったが外からの者達は死んでも復活できるのであろう?何度も蘇ってくるのであれば、いつまでたってもすべてを余の配下に変えることは難しい』


「たしかにそれはそうですねぇ」


プレイヤーは何度だってリスポーンできる。それは伊奈野も何度か餓死しているので知っている。

そうなると、アンデット以外の存在をこの世から消し去るというのは難しそうではあった。


だが、


「それはそれでいいんじゃないですか?考え方を変えれば、外から来る人達は何度もキルできて何度でも配下にできるってことですから」


『ふむ。まあ、そうとも言えるか』


この世の中がアンデットだけになれば平和になるかもしれないが、その先がどうなのかと言うとそこは何とも言えない。

もっと分かりやすく言えば、その邪神と言う存在を倒した後もゲームであるからこそ敵は何かしら出てくるあろうと思われるのだ。

その場合、ずっと増えないまま同じアンデットで対抗するには無理があるように思われる。


「ダンジョンのモンスターを配下にするだけでも数は増やせますけど、できるだけ戦力は幅広い方が良いじゃないですか」


『それもそうか』


色々と言っているが、伊奈野の言葉には別の意味が隠されている。それが、

(将来何かあるかもしれないでしょ?そして、それに備えるために戦力が必要でしょ?ということは、私のダンジョンが絶対必要だと思うんだよねぇぇ!!!)

ダンジョンをいつまでも残しておきたい、というものだ。

自分のための空間と言うのは何かと便利なものなのである。


そうして世界征服に協力する姿勢を見せつつ、自分の安全は確保するような交渉を行った伊奈野。特に自分で行うことは決めていないのであとはすべて炎さんに丸投げしておけばいいだろう考えつつ机に向かう。

適当な助言をすることもあったが、ほとんど勉強だけに時間を使ってその日の残りを過ごした。


もちろんゲーム外では勉強ではなく、


「ほら。瑠季ちゃん座って。髪乾かしてあげるね」


「お願いしますわ~………いつもとは逆で不思議な気分ですの」


「だねぇ。私もだよ」


瑠季を甘やかすことに全力を尽くすのだが。

こうして家では和やかに、ゲームではちょっと不幸なこともありつつそれ以外はいつも通りな様子で瑠季の誕生日が過ぎていくのであった。







そして次の日、


「下僕でも何でもなるのでどうか僕に知識をお与えください!!!!」


「……………何これ?」


ログイン後、図書館へと転移すると目の前に土下座をする存在が。

伊奈野は大きく困惑させられることになる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 某カードゲームで有名になったアンデット……誤字だけどめんどくさいからそのままになったアンデットさんじゃないですか!!!(一部脚色
[気になる点] アンデット [一言] 全部、間違ってます。アンデッドなので。 濁点の有無、そんなに難しいですかね…(dead…dなのに)
[一言] もしかしてあれからずっと土下座してたん?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ