表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

90/524

14コマ目 鈍感

死ぬことこそなかったものの、割とひどいことになった伊奈野。

彼女も受けた被害にはさすがにストレスがたまったようで、


「先日より威圧感が怖いですね」


『うむ。なんというか、どす黒い物を感じるな』


勉強中、普段よりも恐怖を与えるような威圧感を発していた。炎さんや骸さんは耐えられているが、それ以外のアンデットたちは理性などないにもかかわらず伊奈野から離れるように動いている。

《称号『恐怖の伝道師』を獲得しました》

それはもう、新しい称号を獲得するくらいにはえげつない物であった。


『まあ何というか、余たちも今回は配慮が足りなかったな』


「そうですね。ダンジョンマスターは罠にかからないからと言って、地形や環境による効果まで無視できるわけではないことをすっかり忘れていました」


『うむ。まだそういった機能も解放されていないし、すっかり頭から抜け落ちておった』


伊奈野がここまでひどい精神状態になるまで振り回されたのは、ダンジョンの地形や気候によるダメージや効果をダンジョンマスターが受けるとは誰も考えていなかったからである。

伊奈野ですら考えていなかったのだ。それもあり、さすがに炎さんや骸さんを責めるということもできず、怨恨をすべて勉強に向けているのである。


ちなみに炎さんや骸さんはかなり高性能に設定されているので、ダンジョン内を飛び回っても伊奈野のように被害を受けることはなかった。

2人が失念していたのにはそういう理由もある。


「一先ずこの恐怖を憶える威圧感を出すような精神状態から元に戻ってくることを祈りたいのですが」


『そうであるな。まだこのダンジョンマスターの精神力がどの程度のものなのかつかめていないし、祈るくらいしか余たちにはできん』


下手に触れるとよりややこしくなりかねないため、炎さんと骸さんはできるだけ刺激せず時間により落ち着くことを待つ。

居心地が悪いので、


「じゃ、じゃあ、自分たちはダンジョンの開発の続きでもやりましょうか」


『うむ。そうだな。改善点も見つかったし、忘れない間にそうするとしよう』


ダンジョン作成の続きが行なわれることになった。

決してそれは、挑戦者(犠牲者)が出てきたことにより地形の効果などをより詳しく確認できたため、改善点などが見つかったからとかそういうわけではない。決して。



「…………それでは私はいったん帰りますね。また数時間後に来ます」


「あっ。お疲れさまでした」

『ゆっくり休むと良い』


約1時間後、伊奈野は勉強を終わらせ相変わらずあまり機嫌はよくなさそうな様子でログアウトしていく。

その様子を見送る2人は、


「しばらく引きずりますかねぇ」

『そうかもしれんな。まあ余たちに実害はなかったから構わないと言えば構わないのだが』


この状況が長引くかもしれないと考えていた。1時間経っても変わらなければそう思うだろう。


だが、考えてみてほしい。今日はいったい何の日だったかを。

伊奈野が1時間でわざわざ勉強を切り上げてきたこの日は、


「「「「瑠季ちゃん(瑠季ねぇ)お誕生日おめでとう!!」」」」


使用人である瑠季の誕生日である。祝う立場である伊奈野が不満そうな表情などしているわけにはいかない。

クラッカーのひもを引く伊奈野の顔には、満面の笑みが浮かんでいた。


ゲームをログアウトした後の伊奈野は両親と共に料理を作り、そのまま夕食へ。

普段より豪勢な食事の後ケーキを出し、誕生日の歌まで歌ったたりと色々と誕生日らしいイベントを行なった。


(ただ、本番はここから!)

と、とりあえず伊奈野は考えている。

大切なのはケーキ………ではなく、さらにその後。プレゼントの時間だ。

伊奈野は朝にすでに渡し終えているが、


「はい。瑠季ちゃん。いつもありがとね」

「ささやかながらプレゼントだ。受け取ってくれ」


「わぁ!嬉しいですわ!旦那様、奥様!」


まず最初に伊奈野の父親と母親がプレゼントを渡し。その後に、


「瑠季ねぇ。今日はプレゼントに瑠季ねぇのために歌を作ってきたんだ。よかったら聞いてくれる?」


「瑠季ねぇ。納得のいく瑠季ねぇの絵がかけたんだ。よかったらプレゼントとして受け取ってもらえないかな?」


瑠季のことを瑠季ねぇと呼ぶ、伊奈野の弟2人。伊奈野の中ではプレゼントを贈るうえで1番大切なのは2人だと思っている。

弟たちは1人が音楽の分野で様々な賞をとったりして活躍していて、もう1人は美術、特に絵画の分野で活躍している、そんな2人の本気で作ったものは、一般に販売されているようなものと比べても圧倒的にクオリティーが高い。

誕生日に贈るプレゼントとしても全く問題のない物だった。


「わぁ!素敵な絵ですわね!これが私とは信じられないくらい綺麗ですけど……………あっ。じゃあ、曲も聞かせてもらってよろしくて?楽しみですわ!」


高額な金銭を払ったとしてもなかなか手に入らないほどのクオリティのもので、瑠季も楽しそうにしていた。

伊奈野はそんな様子を見つつ、


(瑠季ちゃんは将来2人のどっちを選ぶのかな~?姉の贔屓目もあるかもしれないけど、2人は結構容姿も性格も良いと思うし他の子が選ばれるってことはないと思うんだよね。2人が瑠季ちゃんのこと好きなのは間違いないと思うし、あとは瑠季ちゃんの気持ち次第なんだけど……………ま、まあ、姉としては複雑な心境になるけど。瑠季ちゃんなら2人ともと一緒になったとしても許せるけどね。瑠季ちゃんになら、任せられるよ)

1人頭の中で瑠季がどちらとくっつくものなのかと考えていた。終いには、2人とくっついて逆ハーレムになるのも許すとか考える始末である。


「良かったね瑠季ちゃん!」


「はい、とっても嬉しいですわ!」















「……………鈍感」

いったい誰の台詞なんだぁ!?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ご主人様どんかーん!!
[気になる点] 百合のタグがないげど?わすれましたか。
[良い点] リアルの方の雰囲気が楽しいですわ!(なおゲーム) [気になる点] 恐怖の伝道師の効果ですわね [一言] なんとなくお母様(キャラが濃い)または弟(絵が上手い)な気がしますわ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ