5コマ目 権力
「もぅ!心配したんですからね!!」
伊奈野は魔女さんに怒られていた。
何の説明もなく突然伊奈野が餓死してリスポーンしたのだから当然である。伊奈野がプレイヤーであることは予想こそしていたが、はっきりと告げられていたわけではないのでもしかすると本当に死んでしまったのではないかと焦っていたのだ。
NPCはそんな簡単に蘇生できないのだから。
「すみません説明していなくて」
「本当ですよ!完全に死んじゃったのかもしれないと思って焦ったんですからね!?なんで突然死んじゃうんですか!」
「なんでって、空腹になったからですね。餓死したんです」
「はぁ!?餓死ってどういうことですか!?ご飯食べてくださいよ!」
当然のツッコミではある。
だが、伊奈野は少し不満な様子で、
「えぇ~。別に私はリスポーンすればいいだけですし、餓死に大したデメリットもないので」
「いやいやいや。それでもですよ!勉強の途中に突然死んだら困るじゃないですか!」
「だいたいゲージが減ってくると赤く点滅するので特に突然で困ることはないですよ。どちらかと言えばいったん頭を切り替えるのに使えていい感じですね」
「なぜいったん死んで頭を切り替えるなんて思うんですか!?しかも死亡理由が餓死って、頭おかしいんじゃないですか!?」
「ひどいですね。こんなにも頑張って勉強している私に、頭がおかしいなんて」
「たとえどれだけ勉強していてもおかしい頭はおかしいです!というか、そういうセリフは勉強の手を止めて私と目を合わせて言ってもらえませんか!」
魔女さんに怒られる間、伊奈野はずっと机に向かって勉強をしていた。平常運転である。
魔女さんにとっては話も聞いてくれないしさらに怒りが増すところではあるのだが、そこでやっていることが彼女にとってかなり高度なことなので怒るにも怒れない。
というか、どちらかと言えばそうして書いている事柄に興味がわいてしまう彼女だった。
「い、今はちなみに何をされているんですか?」
ついに興味に負け、質問をしてしまう魔女さん。
彼女も学者らしいと言えば学者らしいのだが、伊奈野に言えない位には頭がおかしい………まあ、操っているのはAIなので実際の頭などないのだが。
「これですか?今は生物の勉強ですね。あまりこっちの生物とは関係ないかもしれませんが」
「生物ですか!知らない生物ならそれはそれで興味があります!!」
「そうですか。では次に教えるのは生物にしますね」
「お願いします!!」
さて。
先ほどから魔女さんはそこそこの声量で怒ったり喜んだりしているのだが、静かにしろと司書に怒られたりにらまれたりするということはない。
なぜならここは、
「個室ですし色々使って説明してもらえますから、楽しみですね!!
「ああ。そういえばここのは使って良いんでしたね。すっかり忘れていました」
ここは個室。
なんと魔女さんは学者の中でもかなり偉い立場の人間であるため、図書館内の個室を使うことができるのだ。VIPなのである。
そんな魔女さんがいろいろと裏で手を回しているようで、伊奈野は伊奈野で個室を使えるようになっている。もちろん魔女さんは自由に出入りできる個室ではあるのだが。
個室には道具もいろいろとあり、ホワイトボードのようなものまで存在する。
今まではノートに書きこんで2人でそれをのぞき込むようにしながら教え教わっていたのだが、これからはまさに授業といった形で教えることができるわけだ。
「しかし、この個室は随分と散らかってますね」
「あ、あははぁ~。お恥ずかしい。私が研究などをするときの調べ物などで使ってまして………」
今までもこの部屋は魔女さんが使っていたものであり、部屋の中には今まで使用されていた痕跡がある。というか物が散乱していて、汚いという印象の方が強い。
「私も勉強にほとんどの時間を費やしているので人のことはあまり言えませんが、それでもこれはあんまりだと思います」
「えぇ~。師匠までそんなこと言うんですかぁ~」
「私まで?ほかの人にも言われることがあるのですか?」
「ここの職員さんからよく言われますぅ~」
「………………」
テヘペロッ!とする魔女さんに伊奈野はジト目を向ける。
見た目の大人で妖艶な雰囲気とのギャップで、おもわず不覚にも許してしまいそうになったのは内緒だ。
「私の試験が終わったら、片付けは手伝います」
「本当ですか!ありがとうございます!!」
「まあ1年以上かかるとは思いますけど、気長に待っていてください」
「思ったより長いですね!?まあ、そこまで片付けしないでいいのは楽でいいんですけど」
「あっ。ご自分で片づけられるならおひとりでやってもらってももちろんかまわな」「むりです!!」
「………………」
伊奈野は今日何度目か分からないジト目を魔女さんに向けるのだった。………心の中で。
実際の眼は、ずっとノートに向けられている。
彼女の1番は勉強であり、それが揺らぐことはない。
何とも人間性がボロボロな師弟なのであった。