表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

56/525

21コマ目 潜伏

本日3話目

大きなイベントが行われるということになり。

運営もかなり熱を入れてイベントを盛り上げようとしていた。


そのために色々と行なっているのだが、その1つとして、


「新人救済イベントをもう1回やるぞぉ!」


「はい。前回はあの賢者の師匠になったプレイヤーにかなりめちゃくちゃにされてしまいましたからね。今回はレベル制限の関係であのプレイヤーは参加できませんし、大丈夫でしょう」


「そうだな!本部と調整に調整を重ねてやっと次のイベントの用意ができたんだ。ここからまずは成功させて、エンジン掛けてくぞぉぉ!!!」


後続で参入してきたプレイヤーたちがステータス面で先人たちに追いつくための救済イベント。

初回は伊奈野が途中で怪物を召喚して大惨事になったものの、今回はイレギュラー要素がないから大丈夫だろうと考えた。

参加できるプレイヤーのことは確認したし、危険なスキルや魔法、称号を持っていないことは分かっている。今度こそイベントを成功させて、その勢いでこの先のイベントにいい流れをつなげていこうと考えているのだ。


「よし!それじゃあ、始めるぞ!!」


「はい。有望なプレイヤーが出てきてくれると良いんですけど」


大きな期待を胸に、運営はイベントを始める。

それが新たな悲劇につながるのだとも知らずに。





「うおおおおぉぉぉぉぉ!!!!!」

「やってやる!!」

「どけどけどけぇ!!!俺に倒させろぉぉぉ!!!」


新人プレイヤーたちがとてつもないほどのやる気を見せてモンスターへと向かって行く。

最初に駆けて行くそういったプレイヤーたちが狙うのは、基本的に雑魚モンスター。簡単に倒せるモンスターを倒して、少しでも多く経験値をためるのが目的なのだ。

同じような狙いのプレイヤーは非常に多く、すぐに雑魚モンスターはフィールドから消え去った。


そんな風に前線へ駆けて行ってモンスターに攻撃を仕掛けたプレイヤーは特に何も感じない。

が、それを後ろから見ていた者達は違和感を覚えていた。


「な、なんか変じゃない?」

「倒したモンスターって、あんな消え方しないよな?」

「な、なあ、もしかして、これって動画で見たあれじゃね?」


プレイヤーたちが感じた違和感は、倒されたモンスターの消え方。普段は淡い光を出して消えていくのだが、なぜか今は暗い色の何かを出してそれが地下へと消えていった。

それはまるで何かに力を吸収されているかのようであり、


「あっ。や、やばいかも……」

「マジかよ…………」

「なんでここにアレいるんだよ!おかしいだろ!?」


1分もしないうちに、その違和感の原因が姿を現す。

地中から大きな手が現れ、周囲のモンスターとプレイヤーをまとめて押しつぶしたのだ。


「で、出た………」

「死んだわ俺」

「賢者のお姉様の師匠、まだこのイベント参加するんですか?やめてください死んでしまいます」


プレイヤーたちもその存在は知っていた。

何度もその光景は動画サイトなどで観たことがあるのだから。

フィールドに現れるのは、海外のサーバで賢者が生み出したり、日本サーバでは賢者の師匠が生み出したとされる怪物。

それが彼らの前に出現した。


その理由は簡単に言うと、運営のチェックミスである。

参加するプレイヤーは念入りに確認したものの、フィールドの状況を確認していなかったのだ。伊奈野の使った召喚魔法で呼び出された怪物は、周囲から倒す相手がいなくなると休眠モードに入って誰かが周囲で死亡しない限り目を覚まさずフィールドの内部に潜み続けることを。


「ギャアアアアァァァァァァァァ!!!!!!?????」

「強すぎるだろおおおおぉぉぉぉぉ!!!!?????」

「全然攻撃効いてないですよね?分かってま、ブフォォ!?」


フィールドにいたプレイヤーとモンスターは、虐殺されていく。その魔法の使用者が意図しないままに。

運営が景気づけのために始めたイベントは、ことごとく打ち破られ潰されたのであった。



ちなみに怪物を召喚したプレイヤーはというと、


「良いね。このデザインの床と壁は予想以上に落ち着くかも。勉強に最適じゃない?」


ダンジョンの内装を変えて勉強に最適な空間を作り上げるのに力を入れていた。その後は勉強に。

だからこそ当然ながら、

《スキル『三年殺し1』を獲得しました》

《称号『虐殺衝動』を獲得しました》

などという流れるログに気づくことはなかった。


「ん~。今日も勉強日和だなぁ~」







「どうしますか?」


「とりあえず本部に連絡して(管理AI)と打ち合わせしつつ、次の計画を立てないとマズいだろ。さすがにイベント前にほとんど初心者救済ができなかったのはまずい。緊急でもう1回やらねぇと」


「分かりました。(管理AI)、よろしくお願いしますね?」


『かしこまりました。まずはフィールドを完全に1から作り直すことで召喚魔法の除去を行ないます。其の後モンスターの方も調整を行いまして……』


運営は急いで対応に当たらされることになる。

今日はとても、


「「残業日和だな(ですね)」」

運営さん、良い波乗ってんねぇw

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 残留型とかヤバすぎる…… スキルの三年殺しは石の上にも三年とかなんか参考にしてるのかな? 効果は設置から発動までの時間が経つほど効果アップですかねぇ……
[良い点] 新人さんもいい1日になったと思いますわ!(そんなわけない) [気になる点] もはやボス戦 強い人が行くべき戦いですわ [一言] 思いついたことを書いてみますわ 《計画的犯行》(計画はしてい…
[一言] 抑えきれぬ殺意、とかどうですかねぇ 殺したいという意欲を抑えきれなくてやっぱり殺しちゃう的な
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ