表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/523

9コマ目 墓場

ダンジョンを作り、準備期間で勉強をして時間ギリギリで解体してまた作り直して勉強して、というのを繰り返す。

そうすることでダンジョンをただの勉強部屋に変えることが可能なのだ。

伊奈野の計画は完璧である。


が、


「どうしよう、作れるところがない………」


その完璧だったはずの計画は早速頓挫しそうになっていた。

どうにか1度目のダンジョンは時間ギリギリで解体ができたが、次がなかなか難しいのだ。まず人が先ほどまで少なかったはずの場所でも多くなっていて、作ること自体が難しい。

そしてそんな中で例え隙をどうにか見つけてダンジョンに入ったとしても、出る時に人がいないタイミングを狙えるかどうかは微妙だった。


「ぐぬぬぬぬっ!」


伊奈野はうなる。どうにかして勉強がしたい、と。

そんな風にしている時だった。


「おい。あそこは探したか?」


「いや、あそこは探してない」


「ん?あそこってどこの話だ?」


数人の集まりが何かを話しているのが聞こえてくる。

伊奈野は何となく自分に関係がありそうなことであるような気がして耳を傾けた。


「どこって、墓地とか言ってる場所のことだ」


「あぁ~。あそこか。あそこはさすがにないだろ?」


「まあ、ないよな。アンデッドばっかりで明らかにあの邪教徒共が嫌いそうなところだし」


「まあある意味穴場ではあるかもしれないけどな!誰も行きたくないだろ」


穴場。誰も行きたくない。

その2つの単語が伊奈野の耳にしっかりと届いた。

《スキル『聴力強化1』を獲得しました》



「………………go(ごー) to(とぅー) graveyard(ぐれーぶやーど)


伊奈野はひどい発音の英語で墓場に行くことを決め、移動を開始する。ちなみにもう少し真面目にやればマシな発音はできる。


「よしよし。この時のためにこの本はゲットしたんだよね、きっとたぶん」


伊奈野はまず墓地へと向かうために人波に背を向けつつ黒い本(グリモワール)を開いた。そこに書いてあるのは、この町の簡単な地図。

何故か分からないが、前回見た時からそうだったのだが黒い本には伊奈野の買った地図の内容がすべて記されていたのだ。


「………………なんか書いてある内容が増えてる気がする」


さらに、以前見た時と比べてページが追加されているような気もするが気にしないことにした。

気にしたら負けである。

そんなことよりも墓場を目指す方がよほど大事なのだ。墓場自体はそこまで近くもないが、歩いて数分でつく程度の距離だった。地図に従い移動してみれば、


「海外の墓場って感じ……ホラー風だね」


まさにホラー映画に出てきそうな雰囲気の墓場があった。靄のようなものがかかっていて、奥の方はほとんど何も見えない。明らかに町とは違っていて、薄暗く今にも何かが出てきそうな様子だ。

というか実際、


「さっき話してた人達はアンデッドが出るって言ってたっけ?」


そこも伊奈野は覚えていた。もしかすると靄の中へ入って行けば襲われるかもしれない。

だが、だ。


「ダンジョン作れば関係ないよねぇ~」


そう考えた。この墓場は靄がかかっていてダンジョンを作っていることが見られてしまう心配も少ないし、逆に靄の中で襲われたとしてもダンジョンの中は安全なので問題はない、はずだ。

そこまで考えればあとはただ中に入って、ダンジョンをつくるだけ。


「早速作るぞ~」


意気揚々と靄の中へ入り込んでいく伊奈野。少し入ったところで襲われる前にすぐにダンジョンを作った。

だが、そんな彼女は気づかない。

どこからか彼女に向けられる穏やかではなさそうな視線に。


「………さっきは椅子が少し使いづらかったから、別のにしてみたほうが良いかな?いや、逆にこの床を平らなのにして………」


気づかない伊奈野は、勉強をするために最適な空間作成へいそしんでいる。

凸凹とした土の床は平らできれいな物へと変わり、上にはカーペットが敷かれている。これで椅子が不安定になることを防止するのだ。

そこまでしても初期の1000Pからはほとんど変わっておらず、椅子やテーブル、照明も先ほどと同じように生み出すことができた。

そうして整った空間でまた、


「さぁ!勉強だぁ!!」


勉強が再開される。

それから時間が来るまで問題を解いていき、


「ダンジョン解体。からの、もう1回作成!」


時間が来たら解体してまた作り直す。そこから先ほどの作成した部屋に少し改良を加えた新しい勉強部屋を作り、問題へと向かう。

それをその日、時間ギリギリまで繰り返して行ったのであった。


《称号『完璧主義新米ダンジョンマスター』を獲得しました》



「…………ふぅ~。それじゃそろそろログアウト、と」


その日最後のダンジョンを解体すると、伊奈野は迷わずログアウトを選ぶ。




直後、そこに大量のアンデッドが押し寄せ攻撃を仕掛けてきたことに気づきもしないまま。


『………………余の軍勢から逃れたか。面白い人の子もいるものよな』


伊奈野のダンジョンマスター生活が穏やかに続くかどうかは、少し怪しいものであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] リッチーさんだー!
[良い点] システム的にそう判断されちゃったかぁ…… 実際は完璧(勉強)主義
[一言] 久しぶりに一気見したけどやっぱおもろいな〜 ダンジョンマスタームーブかと思ったらまだまだそんな気配ないし英雄以外にもこの世界にはまだまだ隠しNPCとかいそうだしwww
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ