表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

372/526

4コマ目 ごみ処理

「まさか、こっちに回されるとは思いませんでした」


『カカカッ!死者の専門は余であるからな。あれらは死後のことに関してはあまり深くかかわらんのだよ』


厄ネタである頭蓋骨の入ったツボを見つけてしまった伊奈野。

まずはこれを解決しなければと腕輪による転移でそういうことに詳しいかもしれない教会関係者のうるさい人に接触したのだが、予想外に誘導された先は骸さんのいる墓地だった。


もちろん、そこで行なうことは埋葬などではなく骸さんへの接触と事情の説明。

それに加えて、


「ふむふむふむ。これはすさまじいな。首だけであることが非常に惜しいくらいには強いぞ」


「そうなんですか?首だけでも強さとか分かるんですね」


「うむ。生前のレベルやスキルなども分かるから多少はな」


分かるだけではなくそれを引き継いだ配下を作れるのだが、そんなことに触れることはなく。

伊奈野はとりあえず生前非常に強かった者達がツボには収められていたのだということを理解した。

ただ理解はしたのだが、


「なんでそんなものがあそこに……………やっぱり、覇者関連?」


気になるのはやはりそれらがあの場所にあった理由。洞窟のような場所にあるツボの中へ入れられているなんてなかなかに珍しいシチュエーションである。

それこそ誰かの墓となっていて腕に覚えがあるものなどが憧れ墓に選ぶ場所だったのか、それとも、


「全員、覇者が殺した人達、とか?」


覇者が強者と戦い数多くの命を奪ったという話も聞いている。そこから考えれば、命を奪った強者たちの首を奪ってくるというのも考えられなくはない事だった。


「普通に怖いけどね?滅茶苦茶趣味も悪いし……………ただ、武器もセットで置かれてることを考えると」


より伊奈野のその考察に現実味を帯びさせたのが、ツボの前にあった武器と名前。

それらが、首を入れられていた者達の名前と使っていた武器なのではないかと思われたわけだ。つまりそれは、覇者の勝利の証。

骸さんに強いと言わせるほどの存在を何人も討ち取ることができるほどの力を覇者が持っていたという証。


「……………いや、必ずしもあれが覇者の討ち取ったものとも限らないか。もしかしたら単純にあの中に覇者の人がいたっていう可能性もあるし」


覇者が関係しているのであれば、討ち取ったのが覇者かもしくは討ち取られたのが覇者か、そのどちらかだという風に伊奈野は判断した。

かなりの人数を討ち取ったのが自分と同じ覇者である可能性をあまり考えたくはない伊奈野はそれを否定しようとするが、骸さんがその中に覇者だった可能性のある存在がいることを口にしないため望み薄であるという可能性が高いように思われた。


「あんまりいわくつきの職業とか就きたくないんだけど……………今更かな」


覇者が嫌になるにしても、すでにこうなってからかなりの時間が経っている。今更にもほどがある話だ。すでに伊奈野はきっと覇者というなかなかに呪われていそうな職業を体にしみこませてしまっているだろう。逃れることなどできない。


どうにかしてこの先職業関連で間違いなくあうだろう面倒事を避けられないかと伊奈野は考え始めることになり、


『む。良かった。まだ残っていたか』


「ん?ああ。そろそろ戻るつもりですけど、何かありましたか?」


骸さんから声をかけられる。伊奈野がその場にとどまっていたことを喜んでいる様子だ。

何か用事があると見受けられ、もうそろそろチュートリアルで案内され首を発見した場所へと転移で戻るところだったので、タイミングは非常に良い。

内容自体はそこまで予想外な物でもなく、


『良い配下を手に入れることができたからな。礼をしておこう』


「え?別にそういうのは良いんですけど」


『遠慮するな。受け取ると良い。それに、ここで礼をしないのも上に立つものとして問題であるからな……………『脱魂』』


半ば強制的に渡されるお礼と言っていいのか少し怪しいお礼。

いつぞやのように骸さんは配下へ『脱魂』を使い魂を抜き出すと、それをそのまま伊奈野へ。


《スキル『いかさま56』を獲得しました》

《スキル『シャッフル86』を獲得しました》

《スキル『スリ224』を獲得しました》

《スキル『オールベット』を獲得しました》


伊奈野へと力が移され、スキルも獲得。ただでさえチュートリアル中はログを出しているため数多くのスキルを獲得していることを伊奈野が把握しているというのにさらにそこに追加されるのだから、伊奈野のスキルの確認にかなり抵抗が生まれていた。

正確には抵抗というより、精神的な疲労と合わせて非常に確認が面倒になってしまったのである。


「……………」


『む?どうした無言になって。何か問題があったか?」


「い、いえ!大丈夫です!ありがとうございました!!」


スキルを獲得して無言になった伊奈野を不審に思った骸さんが声をかけると、すぐに伊奈野はお礼の言葉を述べて転移し消えていく。

その心の中ではスキルが増えて気が遠くなるなどと言うことが思われているというわけではなく、


(え?嫌がらせ?私もしかして結構骸さんから嫌われてたりする?)


かなりの不満をにじませたことを考えていた。今回のスキル獲得はお気に召さなかったらしい。

ただそれも仕方がない話ではあり、


(『いかさま』とか『シャッフル』とか、明らかに賭博場のディーラーみたいなスキルじゃん!絶対私に必要ないスキルだよね!?お礼だって言ってもこれはひどくない!?あと、『スリ』のレベル異様に高いし!)


渡されたスキルの内容が問題だった。

骸さんも伊奈野のことを正確に把握しているわけではないのである程度は伊奈野も仕方がないとは思うものの、それはそれとして渡されたスキルがひどい。あまりにもひどい。

どこに行ったって使いそうにないスキルしか獲得していないのだ。

体のいいゴミ処理かと思うほどである。


「くぅぅぅ……………なんか納得いかないしダンジョンで骸さんにカードゲームでもしていかさま仕掛けよ。渡してきたってことは使えってことだろうし」


伊奈野は今回手に入れたスキルを全く関係がないダンジョンにいる骸さんに使うことに決めた。同じ自分とはいえ別世界の存在だというのに、とばっちりもほどがあるだろう。


ただ、いまはそうしていかさまやカードゲームのことを考えるよりもチュートリアルを進めるべきであり、


「いつの間にか内容変わってるね。死体発見してから全然確認してなかった……………次はここでもう少し探索をしろってことなんだね。またなんか死体とかありそうだしできれば触りたくないんだけど、チュートリアルならやるしかないか~」


伊奈野はまた探索をすることを強制される。

チュートリアルの言いなりとなった伊奈野は死体を発見した時の衝撃を覚えてはいるものの逆らうこともなく、黙々と確認作業を続けていくことになるのであった。


まだ覇者という職業を進めていくうえで重要なことには触れられていないのだから。

寝るときにASMRが良いって聞いたので今頃聞き始めようと思ったんですけど、昨日初めて開いたのが民法の読み上げで1ミリも眠気が来ませんでした(絶対最初に効くべきものじゃなかった

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
民法w
初手民法はハードル高すぎて下くぐっちゃった感じでしょうね アレは学生時代授業で眠くなった人ようですね
イナノはスキルアレルギーなんですかね? AMSRはピンキリですからね… 私の不眠症が治った「桃色CODE」さんの道草屋シリーズがオススメできますよ DLsiteかBoothで買えます 音質や声優の話…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ