表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

355/527

21コマ目 想像と経験

ダンジョンの恐ろしさ。それは、プレイヤー以上に現地民たちが良く知っている。

そして驚いたことにと言うべきなのかは分からないが、その現地民と言うのには邪神も含まれている。邪神もダンジョンという物の恐ろしさと厄介さはよく知っているのだ。

それこそ、侵略した時には手痛い攻撃を何度もダンジョンからは受けたものである。しかも、そのダンジョンですら今言われている英雄や準英雄などとは手を組まない状況でそれだったのだから、手を組まれた場合どれだけ恐ろしい物になるのか想像もできない。


だからこそ、力を蓄えてきた。自分の持つ力のかなりのリソースを割いて今回投入したのだ。邪神は一切妥協していない。

それに対して、


「イベントとの差はどうだ?」


「大きさにはかなり差がありますね。それこそ3倍以上はイベントの方が大きいかと思われます」


「なるほど……………ただ、必ずしも大きさと強さが比例するわけではない、と」


「はい。あの大きさでも油断はできないかと」


そんな会話をするプレイヤーたちが用意しているのは、大量のミサイルや各環境に対応するための装備や乗り物等々。

NPCから色々と話を聞いたうえで、しかもダンジョンによく行くプレイヤーが発信している情報なども見たうえでここまで揃えたのだ。

しかし、それらはあくまでも聞いただけ。決して、ダンジョンという物の恐ろしさを身にしみて感じたわけではない。


経験した存在と、聞いただけの存在。どちらがより準備をするのかと言われれば、それは当然、


「ミサイル命中!……………た、隊長!止まりません!」

「怯みすらしないだと?どうなっている!」


「落ち着いてください。たしか以前イベントで出てきた邪神もミサイルでは怯んだりはしなかったはずです。しかし、ダメージが与えられていたのも間違いありません。確実に1つ1つミサイルを命中させてダメージを重ねていきましょう」


用意した大量のミサイル。それらをいくつか街の外から近づいてきている邪神の分身体に命中させるが、一切効果が出ているようには見えない。

とはいえ、それが外見だけの問題であり実際にノーダメージではないことを彼らは知っている。それなりのダメージは蓄積させられていることを知っているのだ。

だからこそ撃ち続ける。


ミサイルがいくつも飛び、それらを煩わしそうに邪神の分身体が防ぎ。そんな様子がひたすら繰り返されていく。

そしてそれがそのまま繰り返され続けるかのように思われたが、戦闘が開始されてから5分ほど経過した後。突如として、


「アア゛アアアアァァァァァ!!!!!!」


「何だ!?」

「う、うるさっ!」

「もしかして、もう結構ダメージが蓄積してんのか!?」


分身体が絶叫をあげた。

その様子からプレイヤーたちはミサイルの効果が表れ始めたのかと考え始める。

しかし、すぐにそれが勘違いであったというのは思い知らされることとなり、


「え?……………あっ、あいつ!モンスター投げてきてやがる!!」

「気を付けろ!ミサイルにモンスターを直撃させるな!!」


邪神が叫んだあと、その圧や振動などにより近くにいたモンスターたちがひるむ。それを見逃さず、分身体はモンスターたちを街の中へと投げ入れてき始めたのだ。

一応街の外側を囲むように壁はあるのだが、そんなもの簡単に突破して分身体により投げ入れられてしまう。邪神の分身体はどこぞの巨人のように、壁より身長が高いのである。


当然そんなことをされれば、そちらにも対応をしなければならない。

街の近くにいるモンスターはすべて最初のフィールドのモンスターであるため決して強くはないのだが、それでも街中にいると厄介。

戦闘力のないNPCの子供などが襲われればたまったものではないのだ。


「ぐぬぅぅぅ。こういう時に準英雄は役に立たんからな」


「そうですね。警備隊長あたりならば対応はしてくれると思いますが」


対応のため戦力を分散しなければならなくなってしまう。

ミサイルを撃ち込みつつ、モンスターを処理しつつ、そして邪神の新しい行動に警戒までしなければならない。

ダンジョンで使うことを想定していた兵器が多いためこの状況に必ずしも合致するものばかりではなく、プレイヤーは少しずつ苦しさを覚えていく。

それでも、ミサイルをこの数命中させればどうにかできるだろうと考え、それまでの辛抱だと思い奮闘していくのだった。


だがじわじわ増えていたそんな苦しさは、突然拡大する。

希望など抱かせてやるつもりはないとばかりに。

邪神の分身体が腕を振れば、ドゴォ!という激しい音と何かが崩れる音と共に、


「か、壁が!!」

「一撃だと!?」

「崩壊したぁぁぁぁ!!!!!」


街を守る壁が破壊された。それも、たった一撃で。

破壊された壁だったものの破片がその先にある民家などに降り注いでいき、押しつぶしていく。当然そこにいた人間達も同じように押しつぶされ、邪神の前に立ちふさがる存在はいなくなった。その前を阻むものはない。


「くぅ!かくなるうえは仕方ない!2人組で10秒ごとに突撃するぞ!ミサイル班以外はペアを作れ!」


一応ミサイルの周りにいた残り少ない手の空いたプレイヤーも阻もうとはする。

しかし、邪神の分身体が一歩踏み出せばそれと共に下のがれきなどが飛んでいき、運が悪くというわけではないのだろうがプレイヤーたちはその直撃により倒れていく。阻むことなど上手くいくはずもない。


同じ様にモンスターの駆除に動いて折りたたま近くにいたプレイヤーも近づこうとはするが、不可能だ。

全くもって敵う気がしなかった。


「撃て!1発でも多く撃つんだ!」


それでもあきらめはしない。ミサイルを命中させればいつかは倒せると信じて、近づかれる前にミサイルを大量に撃てるだけ撃つ。

だがそれでも外見上は全く堪えた様子もなく、逆に1人また1人とプレイヤーたちが沈んでいく。

決してあきらめることはないが、プレイヤーや住民たちの脳裏にも全滅という最悪がちらつき始めていた。


しかし、そんな時。


「おいおい。本当に出てんじゃん!」

「え?ヤバくない?マジヤバくない?」

「壁突破されてんじゃ~ん。ウケるんだけどw」


非常に解像度の低いギャルみたいな印象を受ける話し方をした新たな存在が現れる。

日本サーバに集まっていて、こちらが襲われているというのを聞いたプレイヤーたちが。


多くはないがダンジョンにいるプレイヤーが0だったというわけでもなく、目撃して危機感を覚えた者もいたのだ。

そのため、外へと協力を求めた。

他の多くのプレイヤーも実際邪神に街を破壊されてダンジョンなどを使えなくなることは困るため、急いで乗り込んできたのである。


「よっしゃあ!!やってやるぜぇぇ!!!!」

「あれくらいなら英雄がいなくてもやれるか?いや、結構厳しい気がするが……………」

本日発売しました!

よろしくお願いいたします!!


初回版特典とか場所の特典とかあるらしいです(書いたのはお前だ

アース・スターさんの特集ページに細かい場所とか書いてあるらしいのでもしよろしければご覧いただけると!

https://www.es-novel.jp/bookdetail/177vrgame.php

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
書籍発売おめでとうございます。 探して購入しますね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ