表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

318/527

27コマ目 騒音

荒れに荒れ、まともに立てた作戦を遂行できるものなど1人もいないようなイベントの中。

唯一作戦など最初から立てておらずしかも危険な状況にも全く陥っていない存在がいた。

それが誰かと言えば当然、


「休憩~。予定よりちょっと進められたかな?」


伊奈野である。

全く何も問題なく勉強は行なえており、いつも以上に今回は調子よく勉強できたようである。解いた伊奈野自身も満足気な顔をしていた。

そんな順調なペースで勉強ができたとはいっても、いつまでも人間集中力が保つことなどないのだからある程度休憩も必要。いったん伊奈野はペンを置いて本を閉じ、


「……………で、気にしないようにしてたけどかなり騒がしいね」


伊奈野は意識を外に向ける。

勉強中は勉強に集中していたため全く気にならなかったが、終わらせた瞬間からずっと爆発音なり悲鳴なりが聞こえてきていて煩わしく思っているのである。

いつもならこの休憩時間で暇つぶしを色々と行なうところなのだが、ここまで騒がしいと何をするにしても集中できそうにない。

若干ではあるが、もしかしたら勉強に次に集中し始めるのも少し問題が出る時があるかもしれないと思うほどだった。


「防御固めようと思っていろいろやってるけど、逆にその所為で周りがどうなってるのか分からないのは痛いよねぇ。エフェクト変更でもさすがにオブジェクトの色とか変更させるのは無理だし……………」


どうなっているのか分かれば多少改善策などが思いつく可能性もあるのだが、残念ながら伊奈野は防御を固めるためかまくらで周囲を覆っているため全く見ることができない。何が起きているのかなど理解できるはずもなかった。


だが、それを伊奈野は悪いことだと考えているが本当に悪い事かどうかは分からない。

実際その姿が見られないからこそ他の誰かも見られることがないため将来的な不安もないわけだし、さらに言えば、


「ギャアアアァァァ!!!!?????」

「反射!?反射してくるんだぁぁ!!!???」

「良いから大本を叩け!さすがに凍結の適用範囲がこれ以上広がるとマズいぞ!少しでも早く倒すんだ!」


周囲のカオスな状況を観なくても、そして自分の部屋に向けて大量の攻撃が飛んできている様子も見なくて済むのだから。

もしこんな光景を見てしまっていたら、逆にそちらに気を取られて勉強どころではなくなってしまっていた可能性も高い。

それほどまでに今、伊奈野の部屋には大量の攻撃を仕掛けられているのだ。


とはいっても、攻撃が仕掛けられているのは伊奈野の部屋だけではない。

他の大罪持ちの部屋にも同じように攻撃が大量に降りかかっていた。

例外があるとすれば、大勢のプレイヤーたちと一緒にいる嫉妬と強欲の持ち主の部屋くらいだろう。もう中には誰もいないということが分かっているのだから。


「反射があると次元斬は使えないですわねぇ。普通に私が逆にキルされてしまいますわ」

「俺も迂闊なことができんなぁ。あんまり火力が高いのを使うとえげつないダメージ食らいそうだし……………とは言っても、あんまり火力が低いと攻撃も届かせられないからな」


一応2人が部屋からいなくなったとはいっても他の誰かが後から入り込んだ可能性もあるが、今の状況を考えればたいていの存在はそうだとしても問題なく対処できているだろう。なにせ、相当な威力の攻撃が中心付近にある大罪持ち達の個室へと次々に撃ち込まれているのだから。その衝撃は間違いなく届いている。

とくに、魔力障壁が使われている部屋への攻撃は一段と数が多い。


どうしてこんなことになったのかと言えば、やはり大罪持ちに何かしらの影響を出している存在がいるだろうと考えられたからだ。いい加減きつい状況になってきたため、1人くらい倒して状況を好転させたいということなのである。

とはいってもそれはそれで問題があり、やはり魔力障壁を張っている誰かさんの部屋にはその魔力障壁の上に『反射』が『設置』されているため下手な攻撃をすると逆に自分が死んでしまう。

だからこそ調整しながら攻撃を繰り返していく必要があるのだ。そのために、攻撃をする数は多いのである。もちろん威力は別の話として。


「ん~。全然音がとまんないなぁ。結構激しい戦いが起きてるんだろうけど、それにしてもって話だと思うんだけど」


そんな調整のために弱い攻撃が大量に行われるため、音も全く途切れることなくというほどではないがずっと聞こえてきているわけだ。

伊奈野としてはやはりそれはどうにかしておきたいわけで、


「1回集中すればある程度は無視できるから、勉強を始める前に何かやっておきたいよね……………ただ何やるにしても向こうまで届かせられるような物なんてほとんどないだろうし」


伊奈野とて自分の集中が異常なほどに深い物であることは理解している。であるからこそ、集中さえしてしまえばどうにかなると考えているわけだ。

では、どうすればその一瞬の集中を作り出すことができるのかという問題へと変わってくる。

伊奈野も色々とできることはあるのだが、それでもこのかまくらと個室の両方で囲まれ外界との接点がないという状況では『龍落とし』も『牽制魔弾』も使えない。日頃自分が愛用している攻撃系のスキルは使えないということになるわけだ。


となると、伊奈野のできることはほとんどない。

その2つがないなんてすべてのスキルが使えなくなったと言ってもいいくらいのことだと言っても過言ではないのだから(過言にもほどがある)。

しかし、そんなとき、伊奈野の頭に1つひらめきがおり、


「ん~?さすがにあんな感じで動きをとめるのは無理だけど、攻撃とかをやめさせるのはできなくもない、かな?」


『牽制魔弾』や『龍落とし』は、使った後相手の動きを暫くとめる。

だからこそ愛用しているし使用候補にも挙がっていたのだが、本当に一瞬だけであればそれができなくても攻撃を少なくするということはできるはずだと考えたのだ。

例えばその中の1つ(なお1つしか思いついていない中の1つである)として、


「え?急に武器が!?」

「お、おい!?俺の剣!」

「なんか急に体が!」


サイコキネシスで武器を含めて色々なものを自分の周りからどかせばいいのではないかというものがあった。

一瞬ではあるが攻撃の類を自分から遠ざけることができるわけで、静寂を作り出すことができる。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 邪神より邪神してない?運営大丈夫?
[一言] なるほど、嵐の中心は静か作戦ですね!?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ