表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

285/527

40コマ目 揺れ

プレイヤーたちが感じた嫌な気配。

その予感は間違いではなく、気付き大急ぎで逃げ出した彼らに向けて迫ってくる存在がいた。

ただ残念ながらプレイヤーたちが感じたのはあくまでも何か嫌なことが起こるという程度であり、その迫る存在を発見できてはいない。

すでにかなり彼らの近くにいるというのに。


「お、おい。なんか、地面揺れてないか?」

「揺れてる!でも、今そんなこと言ってる場合じゃないだろ!」

「え?マジ?揺れてたの?全然気づいてなかったんだけd、え?あっ、うわあああああぁぁぁぁぁ!!!!?????」


それは突然のことだった。

地面が揺れて若干走りにくいと感じていたプレイヤーが声を上げたのだが、それに関して話をしていたところで1人のプレイヤーが発言の途中で悲鳴を上げることになった。

それにつられて周囲のプレイヤーたちは少しだけ足を止めて視線を向けてしまった。

そう。足を止めてしまったのだ。

その一瞬が命取りになるとも知らずに。


「お、おい!あれ何だよ!」

「マズくないか俺たち」

「あれから逃げるとか無理な話だと思うんだが?」


「そ、そんなのいいから助けてくれ!俺このままだと食わr、」


彼らが見たのは、高い位置で足首をつかまれて宙づりにされてるプレイヤーの姿。

そして、その足首をつかんでいる地面から突き出た太長い何か。


それに足首をつかまれているというより咥えられているプレイヤーは、ゆっくりとは言えないスピードで下半身をそれに飲み込まれていき、最終的には助けを求める言葉を最後まで発することもできずに全身のみ込まれてしまった。

丸のみである。もう助けることはできない。


「マズいマズいマズい!逃げるぞぉぉぉぉ!!!!!」

「俺が逃げる!お前ら逆走れよ!」

「お前があっち行けよ!!」


危機感を抱いたプレイヤーたちは他の者達を犠牲にして自分だけは助かると浅はかなことを考えながら全力で走る。

ただ残念ながらこの化け物にはただ地面にもぐって相手を丸のみにするという手段しかないというわけでは当然なく、


「あ、あれ?か、体が……………」

「な、なんか走るの遅くなってる気がするんだが」

「体が、思うように動かない!」


最初こそ全力で走ることができていた彼ら彼女らは、自分たちの走る速度が急激に落ちていることを感じ取っていた。

自分で分かるほどの低下を全員であるならば相当だろう。

確実に何かしらの要因があるのは容易に想像できるわけで。また、その原因というのはやはり、


「くそっ!凍結がかかってやがる!」

「これはマズいなぁ。確実にマズいな。わりぃおれ死んだ」

「嘘だろぉ。他のやつらの逆張りしたのにこっちも凍結食らうのかよぉ」


「どこにいるのかも目じゃわかんねぇのに凍結まで使って動き封じてくるとか、勝ち目なくないですかぁぁぁ!!!???」


地中に潜っている怪物だというのは理解できていた。

次々と逃げられなくなった者達がろくな抵抗もできずに丸のみにされていく。

なかには武器を地面の方に向けることによって凍結された後にも下から出てくる相手に攻撃する体勢を作るなんて言うことをした者もいたのだが、残念ながら出てきたその存在はそこまで甘くなく武器は見事に避けられて体だけを食べられていった。


「魔法!もっと魔法使えよ!動けなくても使えるだろ!」


「使ってる!だけどほとんど効いてねぇんだよ!せいぜい雷属性で一瞬動き止まるくらいしか意味ない!」

「表面が柔らかいっぽいから斬撃系の攻撃なら効果はあるみたいだぞ。つっても、どんだけダメージ出てるのかは分からんが。雷属性使えない奴はカッター系の魔法使ってけ」


もちろんプレイヤー側だってただやられるだけではない。

サーバ対抗戦などで主に目撃された巨大な怪物などが現れたら諦めるしかないが、このくらいの脅威であれば対処しようという流れになるものだ。

それこそこんな暴れまわるモンスターなのかもよく分からない化け物に好き勝手されればいつ自分たちのコアを破壊されてポイントを失ってしまうことになるかも分からないし、こういったときには大抵協力して対処するに限るのである。


もちろん中には協力せず火事場泥棒のようなことを始めるプレイヤーもいないわけではないが、そういった存在は発見されると袋叩きにあうことになるためあまり多くはない。


「剣持ってるだけじゃ躱されるけど、脚の周りに何本か剣とかさしてると襲われにくくなるぞ!」


しかも、襲われるときの対処法まで出てき始める。

たかが1本ならたやすく回避することができるが、かみつく脚の周りに武器が大量にあるなんて言うことになれば話は別だ。

流石にすべて回避してプレイヤーの足にだけ接触するなんて言うことは難しいし、そういったプレイヤーは後回しとなり対応する順番が遅くなる。


全員が似たようなことを始めればさすがに武器があったとしても襲わざるを得なくなってくるのだが、そうなればそうなったで化け物の口の周りに傷を作ることができるのでメリットとなる。

それこそプレイヤーによってはわざとかみつかせて武器を大量に設置してあるところへ無理やり引きずって行って大けがを負わせるなんて言うことに成功したものまでいたのだ。


ここまでかなりのプレイヤーが犠牲になってしまっているが、対処が完了するのももう少しのようにも思われた。

だが思うのはただだとしても。それが実際にそうなのかというのは全く別の話である。


「な、なぁ。なんか、あいつに今かみついてるはずなのにまだ地面揺れてないか?」


「え?……………そういわれると確かに、そんな気もするか」


このまま後プレイヤーが10人程度犠牲になり、その間に他のプレイヤーたちが一丸となって総攻撃を仕掛ければどうにか倒せるだろうという試算が勝手に行われていた。

ただしそれは、全てのプレイヤーが1体に集中できればの話となっている。

もしここでその攻撃が分散するなんてことになればそこから必要になる時間はさらに変化してくるわけで、


「ギャアアアアァァァァァ!!!????新しい個体が出てきやがったぁぁぁ!!!!!」

「お、おい。どっち狙えばいいんだよ!」

「先にダメージ負わせてる方から倒すのが定石だろ!複数に動かれる方が厄介だし先に来てた方を優先して攻撃しろ!」

「先に俺を、俺を助けてくれぇぇぇぇぇ!!!!!」


地面からもう1体。無傷の個体が姿を現す。

プレイヤーたちは小さくない絶望感に襲われることとなるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 前話で、囮に〜とか発言する前にダッシュすべきだった?
[一言] ひー!凍結属性付の黒いグラボイズ!? ありったけの象撃ち銃と崖を持ってくるんだー?
[良い点] ストレスが浄化される感じがして、毎回楽しみにさせて頂いています。 [気になる点] モブギャラリー達が、逃走を始めるタイミング。 前話では嫌な予感を感じたで終わり、確実に逃走を始めた描写が…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ