表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

200/526

エピローグ5

明日最初にステータスを投稿して6章のプロローグまで投稿して

そこから先は間に合えばといったところになります

「天使凄かったねぇ」


「んっ!お嬢様は天使のこと見たんですの!?」


「そうだよぉ。すごい空を完全に覆い隠すくらいいてさぁ。もうびっくりだったよ。ちょっとどころではなく怖かったね」


「う、うわぁ~そうなんですのね。私も生で見てみたかったですわ」


「瑠季ちゃんは見なかったの?」


「私はイベントで無理でしたわ。退出したらもう参加できないということでしたので、涙を呑んでイベントに参加してましたの」


「そっかぁ。ひどいねぇ」


イベント後ということで、伊奈野は瑠季のイベントの話を聞きながら学校へと向かう。

瑠季も色々と不満やら言いたいことがあるようで、イベント含めて様々な話が出てくる。


「炎上してるはずなんですけど、批判的なコメントは公開されないように設定されてるようなんですのよねぇ」


「そうなの?それは、掲示板とかでってこと?」


「いや、掲示板は元々そういう人が集まるから問題ないと思われてるみたいですわ。ただ、大手のSNSがそうなってるんですの。あの会社の影響力が大きすぎると言いますか……」


「なるほどねぇ。そういう所とつながりが大きいってことは、結構会社としての影響力大きいの?」


「おそらくそうなんだと思いますわ。まあ新技術のこともあって各国政府とも仲は良いようですし、そちらから圧力をかけることもできるんでしょうけど」


一介のゲーム会社と侮ってはいけないほどの影響力を手に入れてしまっている。多少の問題を手のこんだ方法でもみ消すくらいそう難しい事でもないようだった。

ただ、


「それでも株価は下がってますけどね。さすがにそこはもみ消せないようですわ」


「え?株価は下がってるの?もみ消されてるなら、問題を株主が認識できないんじゃないの?」


「あっ。それは単純に私が株を売ってるからですわ。これでも結構な保有率ですし、持ってる分の数パーセントを売るだけでも十分下がるんですの」


「えぇ?でも、売って下がったならそこで買おうとする人が多いんじゃないの?すぐにあの会社なら戻ると思うんだけど」


「あぁ。最初はそうでしたけど、売るのを何回か繰り返したら損失が出るのが怖くなったみたいで誰も買わなくなりましたわ」


「ほぇえ~。まあ確かにそんなことすれば株価は低迷するか~」


どうやら瑠季が株主としてかなり暴れたようで、会社の株はかなり下がっているらしい。

しかも彼女が言うには、


「もう私が何もしなくても勝手に下がっていくようになったところで少しずつ買い戻して、以前より保有率は現在多くなってるんですのよねぇ。今後はもっと影響力を持てるはずですわ」


瑠季は難しい顔をしながらそんなことをいう。特に悪いことではないような気がするので伊奈野は首をかしげるのだが、


「私、最近あの運営がやりたいことはゲームではない気がするんですの」


「ん?どういうこと?」


「あの運営、割と露骨にゲームのバランスを取ろうとしたり炎上を隠そうとしたりしてるんですのよ。それこそ少数のプレイヤーを切り捨ててでも新規の多くのプレイヤーを獲得しようとする傾向が激しくて」


「はぁ。まあ、新規を得たいっていう気持ちは分からなくもないんだけど」


「だとしても、ゲーム会社としては課金までしてるプレイヤーを切り捨てるのはおかしいと思うんですわ。だからこそ、会社の経営やゲームの運営以外の部分に何か目的があるのではないかと思って」


他のゲームの運営とは少し違う部分がある。そういう話だった。

ただ、違う部分があるというのは各国政府と仲のいい会社であるしおかしくないと言えばおかしくはない。しかし、そのほかと違う部分の内容というのが問題で、瑠季には裏があるように思えてしまった。


「あれかな。プレイヤーたくさん呼び込んでバランスもちょうどいいくらいにして、ログアウト不可にしてデスゲームみたいな感じの事させるつもりなのかな?」


「どこのラノベ世界ですの?…………まあでも、絶対ないと言えないのが恐ろしいところですわね」


伊奈野の冗談は、絶対ないとは言えないものになってしまっている。フルダイブ型という今のVRゲームの形において、ログアウト不可能にするということくらいそこまで難しい事でもないはずなのだ。

そしてさらに言えば、どこかの世界のように外部から接続を切ろうとすれば死亡するなんてことも難しい事ではない。

実際それをやるかどうかは別として、できないわけではないというのが恐ろしい部分だった。


「まあそんなことにならないことを祈るばかりですわ。各国政府とつながりのある企業ですし、ある程度首輪もついてるでしょうから、そうはならないと思いますけどね」


「まあ私も本気で言ったわけじゃないしね……………」


「とりあえずこの話題はいったん置いておきましょうか。次のアップデートの話でもしませんこと?」


「ああ。そっか。イベントもあったしまたアップデート来るんだ」


「そうなんですわ。次来るのが雪のフィールドらしいんですの。北半球のシーズンに合わせたらしいですわ」


「あっ。なるほどねぇ。そうなんだ」


話題はアップデートへと移る。

日本を含めた北半球の多くの地域で雪が降る季節となっており、それに合わせて雪のフィールドが追加されるのだという。

それはそれでいいのだが、


「この季節ってさ、イベント事多いよね?」


「そうですわね」


「『new world』でもそういうのに合わせたイベントとかあるのかな?」


「あぁ~。ありえますわね。アップデートのところには何も書かれていませんでしたけど、サプライズでそういうイベントが来ることも十分考えられますわ」


年末には色々とイベント事がある。

伊奈野は知らなかったが10月末にはハロウィンのイベントもゲームでは行われていたようだし、この時期のイベントも取り入れられるのは間違いないだろう。


「まあ私にはあんまり関係ないかな」


「えぇ?お嬢様、イベント参加しませんの?どうせならまた何かで競いたいですわ」


「ハハハッ。もう受験凄い間近なんだからやらないよ。もう1か月もないんだよ?」


「えぇ~。それはそうなんですけど……………」

話数調整しようとしたらなんか不穏な感じになっちゃいましたねぇ………まあ次の章入ったらこの空気感消えると思うのでよろしくお願いしますw



あと一応書いとくと、使用人ちゃんが株関係のこと色々と言ってましたけど現実だと申請が必要なものがあるのでできないです(何%以上の株式を保有する際は………みたいな)。フィクションなので悪しからず。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ハロウィンイベ……( ω-、)
[一言] 1プレイヤーが株主総会で意見出せそうな株式保有してふwww
[良い点] ついに最初から一貫している目である受験か〜 正直落ちる未来は欠片も見えないけど…直前に焦る我々と違って準備がパーフェクト過ぎるんよォ [一言] 200話おめです! いつも楽しみにしてます♪…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ