表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

199/526

41コマ目 デモ

「ん~?」


イベントが終了し、翌日。

いつも通り学校に行く前の早朝にログインした彼女は、首を傾げた。違和感を感じるのだ。


「人が少ない、かな?」


今までの記憶と照らし合わせて、人が少ないように思えるのだ。NPCもプレイヤーも。どちらも普段と違う。

最初は単純にまたイベントやらなにやらあって人が少なくなっているのかと考えたが、何か違う気がする。

よく周囲を見回してみるとどこからか視線を感じて、そちらを見て見ればこちら側を遠巻きに眺める存在が数人。煩わしそうな。そしてそれでいて困惑してるような目線である。

しかも、


「目が合わない?私を見てないってこと?」


こちらを眺めている人々と一切目が合わない。周囲に人は少なく、それこそ誰かしらの目線の先には伊奈野がいてもいいはずだというのに。

そこでまた違和感を感じてさらによく観察して探ってみると、


「誰もいない?私には見えないものを見てる?」


人々の視線の先には、誰もいない。そして、何か特徴のある者もなかった。

つまり可能性としては、伊奈野の見えない何かがいる可能性が高いわけだ。


「透明化バグとかそんな感じ?それともラグとかの問題かな?」


よく分からないが、それにより自身が不利益を被らないのであれば問題ない。伊奈野はいつも通り転移して図書館へと移動し、


「ちゃんと問題集は出せるし、字もかけるね。これなら問題ないかな」


伊奈野の勉強に必要ないくつかのものがラグなどによりうまく使えないといったことも起きていないことを確認する。やはり問題はなさそうだった。

そうして後はここから勉強を進めていくのがいつも通りの流れなのだが、


「あっ。師匠おはようございます。巻き込まれませんでしたか?」


「ああ。魔女さんおはようございます。巻き込まれる、ですか?」


魔女さんが少し心配したような声で問いかけてきた。

そんなに心配されるようなことと言えば、天使のことくらいだろう。が、しかし伊奈野にはその問いかけが天使であった場合少し不自然に感じて、


「何に巻き込まれるんでしょう?」


「何と言えば良いんでしょうか………本人たちはデモだと言っているみたいなんですけど」


「デモですか?………ん~見てないので分からないです」


「そうですか。なら良いんですけど」


どうやらデモが起こっていたらしい。デモと言われて伊奈野が思い出すのは、図書館が会員制になった時のプレイヤーたちが行なっていたものだが、そんなものが起こっていれば伊奈野も気づくだろう。

しかし気づかなかったということはつまり、まず近くでは起こっていなかったものだと思われる。

(でもそういえば、噴水のあたりに何か私が見えてないものが起こってた気がするんだけど……………さすがに関係ないよね?いくら人が集まってそのあたりが重くなってたとしても、1人も見つけられないってことはないでしょ)


「まあ、今後絡まれないように気を付けておきます」


「はい。そうしてください師匠が絡まれて(面倒になって色々と使って)大変なことになっても困りますから」


「そうですね。(私か弱い乙女ですし)気を付けます」


微妙にかみ合ってない会話は行われたものの、伊奈野は深く考えることもなく勉強を始める。

勉強の内容はいつも通りで、ここまでずっと戦いを続けていた魔女さん達もやっと戻ってこれたということを実感する。

ただ、そこから数十分後。

伊奈野が休憩に入ったところで、


「ん?何を書かれてらっしゃるんですか?」


「これですか?これは、生物のまとめに使う図ですけど」


いつもの伊奈野はしていない行動に驚きを憶える。彼ら彼女らは、初めて伊奈野が絵を描くということをしているところを見たのだ。

描いている絵は、(土下)座天使さんに渡すための生物の本を分かりやすくするための図。できるだけ線は重ねないようにし、そして影のつけ方も工夫されている。

伊奈野は2人いる弟の内1人が絵画の高い才能を持っていて普段からその様子を見たり数年前は一緒に描いたりすることなどもあったため、そこそこうまい。


「こんな植物があるんですね……………」

「なるほど。何度か名前は聞いてましたけど、こういう見た目なのですか」

「興味深いですね。この写本はぜひともいただきたいところです!!」


伊奈野の描く絵を見て、特に目を輝かせるのが司書さん。この絵と共に文章を載せた図鑑のようなものがあれば確実に人気が出ると思ったのだ。

もちろん、伊奈野が作るのは図鑑ではなくあくまでも問題集と参考書が合体したようなものなのだ、


「まあ複製は簡単なので良いですよ。(土下)座天使さんに渡すものですけど、どうせそう言われるのはもうわかったうえで作ってますし」


「あははっ。そうですか。ありがとうございます」


欲しいと言われるのは予想していた。すでにそれに合わせて伊奈野は作成している。

司書さんは予想されていたということで苦笑をしつつ礼を言う。ただ、それはそれとして、


「天使も何がやりたいのかよく分からないんですよねぇ」


伊奈野の口から(土下)座天使の話が出たことで、話題は天使に移っていく。

魔女さん達が街にいない間にやってきた天使たちは、謝罪をしたかったという話だったがそれだけの理由でわざわざやってくる理由もよく分からなかった。


「もちろん師匠のことを探ったというのもあるのかもしれませんけど」


「それにしても、だと思いますよ。あまりにも今回は数が多すぎましたし」


「天使は何を考えてるのかよく分かりませんからねぇ。友好的なのかどうかも読めませんし。邪神討伐で一致しているのは間違いないのですけどね」


魔女さん達が首をひねる中、伊奈野も考える。

(あっ。私を探りに来たのは確定なんだ。まあ、天使を殺した人を探るのは当然と言えば当然だよね。うん。何故かはよくわかんないけど、バレてるみたいだったし……………ん?というかちょっと待って。私が天使を殺したのを知ってる天使が戻って行っちゃったんだよね?それってつまり私が天使を殺した話が広まっちゃうってこと?それマズいんじゃない?)


「……………殺しておくべきだったかな」


「「「「っ!?急に怖いこと言わないでください!?」」」」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] デモしてるひとを見れないようにしてるのか……けどこれ長く続いたら問題起きるよね???
[一言] ぼそっと怖い事を言う無しw
[一言] 口止めはきっちりしないとね(震え声)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ