表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

190/527

32コマ目 敗北宣言

イベントなど全くと言って良いほど関係なく、自分が関わってきた諸々がイベントを揺るがせているとは微塵も思っていない伊奈野。

そんな彼女は、


「わぉ。いつもの2倍くらい進んでる………」


順調に勉強を進めていた。

やはり人がいないということの効果は大きいようで、普段よりも圧倒的に速いペースで問題を解けている。

これから休憩もいらないくらいの勢いで勉強を進めていく……………という風に普段ならなったのであろうが、


「これどういうことなんだろ……………」


伊奈野はいったん勉強の手を止め、考え込む。勉強とは全く関係のないところで気になることがあるのだ。

それは、一瞬ではあったが勉強中でも意識を引っ張られたものであって、


《上位者に勝利したため職業専用シナリオ『覇道』が進展しました。現在の勝利数は16です》


というものだった。

なぜか伊奈野の転職用のシナリオ(ではないが伊奈野はこれが終われば転職できるためそう認識している)が進展していたのだ。悪い事ではないが、突然のことであり原因も分からなかったため伊奈野は何が起きたのかと考え込んでいる。


「特に強い敵と戦ってないんだけどなぁ。まあ私としては難しい問題集が強い敵ではあるんだけど、ゲーム的にそういう判定ではないだろうし……………」


自身の『設置』していた『反射』がどこかの英雄を消し飛ばしているなど露にも思わず、伊奈野はひたすら悩む。それでも、答えが出てくることなど当然なかった。

それどころか、また勉強に戻ってしばらく集中していると、


《上位者に勝利したため職業専用シナリオ『覇道』が進展しました。現在の勝利数は17です》


「えぇ?」


またアナウンスが響いた。

誰かと戦った記憶も誰かに勝った記憶もないというのに、勝手にシナリオが進展していくのである。やはりこれもまた悪い事ではないのだが、


「えぇ?よくわかんないなぁ………」


何が起きているのかさっぱり理解できず、伊奈野は首をかしげるのだった。


同時刻、


「なるほど。私の夢のあの人はそういう人だったのね」


「そ、そうね。師匠はそういう人よ……………別に嫌ではないけど、自分と同じ見た目の人が師匠に心酔してるのを見るのはすごい微妙な気持ちになるわね」


日本サーバの賢者と、対戦することになった国のサーバの賢者が話をしていた。

例の怪物を生み出す魔法陣により会話が始まったのだが、日本サーバの賢者の師匠が相手側の賢者の夢だったために和解、というか話し合いで解決することが決まった。

賢者が師匠のことを語り教えるだけで負けを認め、自身の味方など関係なしに巨大な魔法を使ってプレイヤーや自身の味方であるはずの英雄まで吹き飛ばしていく。


そうしている賢者が教えてもらったことの中には、


「まさか、夢の人が覇者だったなんて……………勝てるわけがないわね」


その師匠の職業のこともあり、夢の人であることもあってあっさりと負けを認めたのだ。

これにより誰かさんはシナリオが進展しているのである。

もちろんそこから先の試合でも似たような相手は何人かいて、


《上位者に勝利したため職業専用シナリオ『覇道』が進展しました。現在の勝利数は18です》

《上位者に勝利したため職業専用シナリオ『覇道』が進展しました。現在の勝利数は19です》


「なんでぇ……………」


何も知らない伊奈野は頭を抱えることとなるのだった。

ただ、残念ながらイベントの日というのはそのよく分からないけど利益になることしか起こらないわけではない。

何かの呪いでもかけられているのか、伊奈野はさらに面倒なことへと巻き込まれ、


「……………空が、暗い」


以前もこんなことがあった気がするが、明るかったはずの外が急に暗くなる。伊奈野は嫌な予感がしながらも窓から空を見上げてみると、


「見覚えのある光景……………というにはちょっと絶望的過ぎるかな?前はここまでひどくなかったよね?」


プレイヤーたちがイベントでいない今、特に大きなことを運営が行なうということはあまり考えたくなかった。

しかし、そんな配慮など微塵も見せないのがこのゲームである。

伊奈野の視線の先にいるのは、大量の、


「……………天使」


魔導銃の一撃で屠れるにもかかわらずシナリオが進展するため、伊奈野は美味しい方の存在だと思っている天使。

空を覆いつくすようにウジャウジャと天使が動き、集合体恐怖症には地獄のような絵面になっている。

いや、流石にこの状況は集合体恐怖症ではなくとも、


「マズいんじゃない?天使1人で前回は街の防衛勢力と拮抗してる感じだったし」


伊奈野にとっては美味しいカモでも、それ以外の者達にとってもそうであるわけではない。さらに言えば1体2体であれば伊奈野がどうとでもできるにしろ、さすがにそれ以上を簡単にキルできるかどうかというのも怪しいところである。

相手が空を飛んでいる以上、いくら伊奈野の魔導銃が遠距離攻撃であると言えど、


「躱されそうだよねぇ」


遠距離攻撃は気づかれずに奇襲で当てられれば強いが、相手が同じく遠距離攻撃を持っていてなおかつ距離を取れるような場合には事情が大きく変わる。

伊奈野も前回当てることこそできたが、それはかなり近くまで天使が降りてきていて、なおかつこちらに気づかれていなかったから。

現在は黒い本という気を引くための陽動役もいないため伊奈野が絶対に気づかれないという保証もなく、また向こうの方が遠距離戦になったときに命中精度が低いなんて言う保証も当然なく、


「いつでもログアウトできるようにはしておいた方がよさそうだねぇ」


アイテムボックスから取り出した魔導銃を握り締めながらそう呟く。

伊奈野がじっと観察する天使たちはゆっくりと近づいてきて、


「……………ここが、我が同胞の迷惑をかけた街であっているだろうか?」


重苦しい声でそんな疑問を口にする。

誰に問いかけたというものでもなく、答えてくれるのであれば誰でも良かったのだろうが、誰も応えるような気配はない。

あまりにも質問に答えるには、その存在や声が圧倒的過ぎた。


「な、なんか前回みたいに騒いでるだけの小物じゃない感じがする……………」


伊奈野の心が乱される。

魔導銃1つで対処できるのかという不安が頭をかすめ、無意識に握る力が強くなった。

ちなみにボスの即死を反射してキルしてる時にはシナリオの進展はないです

特殊な判定ですが、経験値の分配などの面もあって1人で戦ったということになっていないという設定です!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 153話辺りの天使戦で覇道の進行度が15だったのに今回の始めの進行進んだことによる進行度12と減っていたのが気になりました。
[気になる点] 上位者に勝利した数についてですが、 4章35コマ『おいしい』にて、既に勝利数は15でした。 今回、何故勝利数が12と減っているのでしょうか?
[良い点] ちょっと前の話で上位者への勝利数15だったのに12に減ってるね
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ