表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

122/526

4コマ目 魔法改良

最初の街に存在する墓場。

そこは非常に重要な場所とされており、プレイヤーたちはほとんど中身を知らないもののNPCたちは骸さんが配下と共に過ごしていることを知っている。

知っているからこそNPCたちはプレイヤーの調査を止めようとはしなかったものの同行して中断させられるようにはしていた。


だが、


「な、なんでここにダンジョンが!?」

「ほとんど地上に先王の配下はいないし、もしやダンジョンの攻略をされているのか?」

「くっ!あまりにも放置する時間が長すぎたか!こんなことになるなら密に連絡を取るべきだった……」


ダンジョンが発見されて大きな衝撃を受けることになる。

自分たちの思い込みで危ういことになってしまっていたと。国王の兄であり先代の王でもある骸さんを危険にさらしてしまったと。

後悔せずにはいられなかった。


ただ今回の調査がなければ誰も気づくことはなかった。というか、骸さんが世界征服のために計画を始めるまで気づくことはなかっただろう。墓場とはそれだけ触れられないはずの場所であり、それほどまでにNPCたちまで巻き込んで調査が行われたのは不自然。


誰も気にしてはいないが、今回の調査はあまりにも突然のものだった。

第2の街の探索などが途中だというのに、なぜか最初の街の墓場が気になるなんて言うものが急に現れたのだ。不自然でしかないだろう。

クイズ大会の影響で最初の街に戻るプレイヤーが増えたという理由はもちろんあるが、その裏には、


「世界征服なんてされたら困るからね」

「本社から何かするにしても方法に気を付けろとは言われたけど、今回は手段とか選んでられないよな~」


運営がいる。日本サーバや本社とは違い、この伊奈野がダンジョンを作ったサーバを管理する国の運営だ。

彼らが何か所かでプレイヤーたちに墓場が怪しいのではないかという情報を提供し、ダンジョンの発見を促したのである。


理由は話していることからわかるように、骸さんの世界征服を阻止するため。

自由度が高いゲームとはいえ、サーバを丸々1つほぼ使えない状態にされてしまい、さらにはその国の人々にとって受け入れがたい変化を起こされてしまっては困るのだ。

だからこそわざわざ骸さんの計画を阻止するためにダンジョンアタックを仕掛けさせ、ついでに伊奈野がダンジョンへ入れないように人を集めた。


実際、それ自体は成功している。すべて計画通りに進んでいるのだから。

だが、


「ん?ちょっと待て。なんか見覚えのある光景が………」

「あぁ~。また放火かよ~今回は対策ができてるから前回よりはましだけど、被害は出るよな」


彼らは見誤っている。伊奈野という人間を。


腹いせに、いくつかの魔法陣を『設置』していった彼女。その後周囲の植物の成長速度が飛躍的に上がったことで、少し前に腹いせで使われた植物を成長させた水分を油に変え最後に放火するとんでもない魔法を使われると運営も考え、


甘く見過ぎたと後悔することになる。




「水を使うな!爆発するぞぉぉ!!!」

「ど、どうすればいいんだよ!?」

「消火用の泡が全然足りてないぞ!どうにかしてくれ!!」


伊奈野が魔法を仕掛けた場所では、植物の成長が早くなっていた。これは少し前に似たような魔法を使ったためプレイヤーたちも危機感を感じて対策を講じられた。

だが残念なことに、伊奈野はまるっきり同じ魔法を使ったわけではないのである。

(使った後に大して被害も出てなさそうだったし、もうちょっと改善したほうが良いよね。とりあえず効果は重複すると思うからいくつか魔法陣は設置して、ついでに水で簡単に消火できないようにして、と)

なんてことを考えながら伊奈野が魔法陣を2つ作ったため、対策が通用しなくなってしまった。


まずは、以前使った植物の成長が早くなり中から油が出る魔法(の改良版)をいくつも使うことで、


「ぜ、全然対応が間に合わない!」

「おいそこ伸びすぎてるぞ!処理を早くしてくれ!!」

「そっちだって間に合ってないだろ!切っても切ってもどんどん生えてくんだよ!!」


成長速度と油の量が段違いに。

対応が全く間に合わなくなっている。

これに加えて発火後に、


「泡だ!消火用の泡を使え!!」

「端の方は水でもいい!」


消火用の泡。二酸化炭素を含んだシャボン玉のようなものが火を覆い、その勢いを弱まらせていく。こちらの対応は問題がなかった。


だが、大きな被害が出たのは泡でなかった場合の対応。水を使った消火である。

相変わらずプレイヤーたちは気づいていないが油が大量にあるため水を使ってもあまり効果は出ず。それどころかさらに悲劇を生み出すように、ドンッ!と爆発が起きた。


伊奈野が使ったもう1つの魔法は、地面の一部にナトリウムを生み出すというもの。

ナトリウムは水と反応する際爆発を引き起こすため、消火の際水を使われた場合に問題が起きるよう伊奈野が用意していたのだ。


水を使うごとに爆発が起き、火のついたままの油が飛び散り、余計に被害を大きくしていく。

墓場の前では大惨事が起こっていた。


この地獄のようなコンボを受けて、対策で用意していた消火用の泡でも全く追いつかないほど瞬くまに火は広がり。

ダンジョンどころではなくなってしまうのであった。





その頃伊奈野は、


「うぅん。このサーバは図書館がフリーで使えるの良いよね………」


図書館にいた。

なんとこのサーバの図書館は規制などなく自由に使えるようになっており、勉強できるようになっていたのだ。

ダンジョンとか別にいらないかもしれないとか思いながら、伊奈野は図書館での勉強を続けるのであった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 自分しか入れないしモンスターもいないダンジョンみたいな空間ですかね、ゲーム内で手に入れたインテリアを置ける場所、異空間にある家を買えるシステムですね そうすれば誰にも干渉されないし時間加速す…
[一言] カリウムルビジウムでない分有情……。 うーん、地獄やねぇ(笑)
[良い点] 魔法改良! [一言] 多肉植物や、寄生植物(プレイヤー)、燃えると有害な気体が発生する植物、バンクシアなどで被害を効果的に増やすことや、 成長の流用で劣化や老化(メタ的にいうと耐久値減少)…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ