表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/14

プロローグ

世界は理不尽に出来ている。



人は生まれながらにして使命を持っていると聞いた事がある。

その考えは強ち間違いはないと私は思う。


物語の登場人物に必ず役割がある様に私達もきっと役割がある。

だけどね、その役割は分からないよね。知らない方が良い。その役割を知ってしまったら生きている意味が無いと思う。



ただ遂行する使命に感情は要らない。感情が入ると不都合エラーが入り、物語はきっと破綻してしまう。


だから、人は何も知らずに生まれてくるのだ。自分で見つけ使命を果たす事が出来たらそれは奇跡であり、魅力ある物語と化すだろう。


なら初めから感情のない者に使命を与え物語を作れと思うかい?

そう思った君に問おう。

その物語に興味を引くか?見たいか?楽しそうか?

答えは言わなくてもいい。

神と言う存在が居たら、そんな理由で私達を生まれさせたのかもしれない。



だからね、私は認めない。

私の生まれて来た理由が死ぬ為であり、破滅する為に生まれ変わったなんて事実を許す事は出来ない。


私だって世界に産まれたからには生きたい。死にたくない。


なら私はこの世界の不都合エラーにならなくてはならない。




遠い昔の記憶。


人は生まれた意味を探す為に生きていると聞いた事がある。


なら既に生まれた意味を知っている者はどうしたら良いのか問いたい。


その私の役割が世界を滅ぼすきっかけになるとしても使命として果たすべきなのか?




私はこの世界を知っている。

どの様な物語かも知っている。

だけど私はその役割を使命を果たしてやらない。


私は私の為に生きる。




ねぇ?だから世界は理不尽に出来ていると言ったんだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ