表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
52/120

五十二. 捨てたプライド

 双剣を構えた冬菜は早速、恭賀に斬りかかる。

 しかし、今までの何倍……それほど大袈裟にいっていいほどに体が動かなかった。今まで相当軽かったことを考えると、まるで何十キロの重りを全身に巻きつけている、冬菜にはそういった感触だ。

 もちろん恭賀に傷をつけることは出来ず、あっさり避けられてしまった。

「鈍いね~。黒暗座に頼っていたのがとっても分かるよ。先輩」

「…………」

 恭賀のいう事は一理あった。今まで自分はこんなにも黒暗座に頼っていたのか……と自分が恥ずかしくなる冬菜。

 あの時はどれだけでも動けたのに、1回の攻撃でこんなに体が重く、疲れたのは初めてだった。

 動こうとしても体が抵抗して動いてくれない。そんなことが今まであっただろうか。

 色んなことを頭の中で考える冬菜。そして自分の弱さに気づいた表情で恭賀をにらむ。それは悲しかったのか、嫌だったのか、冬菜自身も分からなかった。

 ただ、とりあえずは攻撃するしかないということだ。

 冬菜は再び双剣を構えて恭賀の方に走っていった。

 だがあっさりかわされてしまい、恭賀が後ろに回って、剣を冬菜に向ける。

「本当に弱いな~。今までこんなやつが黒暗座についていたとはね~」

「…………」

 冬菜は無言で立ち尽くすだけだった。下手に動くと刺されて死ぬのがオチだ。何故か分からないが自分の中に生きたい自分がいる冬菜。

「……殺したい割に刺さないんですね……」

「ん~、まぁ一応先輩への敬意ってやつかな?」

「殺そうとしてる時点であなたに敬意はないですよ」

「まぁ、そうかもしれないけど……だからある人を呼んでるんだ」

「ある人?」

「お願いしま~す」

 すると、空から漆黒の翼を広げて冬菜の元にやってきた。そいつはよく見覚えがある奴で、冬菜は正直こいつが苦手だった。

「風定……」

「よ! 捨てられた冬菜」

 恭賀は何故風定を呼んだのか。それは簡単だった。単に1番力が強いし、風定は冬菜の事が嫌いだからだ。

 冬菜はもう戦う気はなかった。というか戦えなかった。自分には力がない、その事が分かってしまったから。

 だから冬菜は……


 逃げることを選択した。


 冬菜の考えでは、おそらく風定は、黒暗定紋風雷斬でとどめを刺そうとするに違いない。その時に発生する砂煙と冬菜の技で……うまく逃げるしかなかった。


 そして展開は思うようにいく。

「じゃあな、冬菜。黒暗定紋風雷斬!」

 大きな黒い斬撃が冬菜に襲い掛かる。しかし想像以上の砂煙に、しっかりと斬撃の姿が確認できない。

 だから冬菜はいちかばちかで技を放った。

「黒旋風!」

 黒い旋風が冬菜を包み込み、自分を側にあった家の屋根に移動させる。そして砂煙がおさまる前に逃げた。


「ちっ、逃がしたか」

「まぁいいでしょう。すぐに見つけれます」

「そうだな」


 冬菜は昔から、仲間には戦いの時に頼るな。そういったことを教えられた。戦士たるもの、敵に背中を見せるな、仲間に頼るな。冬菜の家の家訓だった。

 しかし当の冬菜は、自分のプライドを捨ててでも勝とうとしていた。

 あの言葉を思い出してしまって……


『冬菜! 苦しくなったらまた来いよ!』

八「ただいま~」

水「あ、帰ってきたんだ」

八「これからまた活躍するよ~!」

水「悪いけど冬菜たちの戦いが終わるまで出番ないよ」

八「泣」


水「次話、冬菜がとった行動とは?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ