表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
34/120

三十四. 日向祭り

遅れてすいませんでした。

前回の後書きどおり、テストがあったので遅れました。

では、三十四話どうぞ!

 一向は日向祭りにやってきた。屋台がいっぱいあって、今舞台では歌舞伎みたいなのをやっている。今年も大盛況の日向祭りだ。

 ちなみに水裟と八千代はたこ焼きを買いに行った。(水裟は付き添い)

 というわけでその他の3人が舞台を見ている。

 影月吹奏楽部の出番は結構後のほうなので、今はお祭りを楽しんでいた。


 *


「水裟! 次はスーパーボールすくい!」

「はいはい」

 その中でも八千代は1番エンジョイしている。たこ焼きを右手に持ち、左手にりんご飴だ。こいつは本当の目的を知っているのだろうかと不安になる水裟。

 八千代は今、スーパーボールすくいを楽しんでいる。救うやつをずっと水につけている。あいつはすくうの意味を知っているのだろうかと不安になる水裟。

 結局1個も取れずに終わってしまった。

「ひや~、難しいね~」

「あんなの簡単だろ」

「じゃあやってみなよ!」

 何かキレられたので、とりあえずやることにした。

 水裟は八千代と違ってポンポンとスーパーボールをすくった。入れ物からあふれ出しているにもかかわらず、まだ破けてない。

 水裟はたくさんのスーパーボールを手に入れた。


 *


 水裟たちが舞台の方に行くと、みんながご飯を食べながら待って行った。ちなみに雛流は『広島焼き』を食べている。(どうでもいい情報)

 今は夕方の6時くらいだ。あと15分程度で演奏が始まる。

「そういやさ雛流。特に凄い人とか聞かなかったのか?」

「もちろん聞いたわよ。えっと……翔子によると、氷川奏(ひかわかなで)さんが凄いらしいわよ。フルート担当でミスしたところみたとこないとか……」

 それはとても凄いことだ。今のままだったら音の水氷心にぴったりあてはまる。絶対音感で抜群のリズム感の持ち主。

『続いては影月学園吹奏楽部の皆さんです。よろしくお願いします』

 司会がそういい、吹奏楽部が出てくる。ラッキーなことに奏が目の前だった。

 演奏を始める。しばらくしてからフルートのソロがあった。もちろん吹いているのは奏だ。先生の指揮から全くずれずに、綺麗な音色が出ている。

「凄く綺麗な音ですね~」

 矢筈が目をキラキラさせながら聴いている。

 これはもう間違いない音楽のセンスだ。絶対音感を持ち、抜群のリズム感。

「矢筈。これは決まりだな」

「ですね」

 水裟たちのなかで、勝手に決めた。

「じゃあ、この後早速スカウト……」

 その時、横の方で大きな音がした。水裟たちはそこを見ると、1人の女性がいた。

「……天国護廷7の音の水氷心」

 そう言った後、その女性は舞台を破壊した。

「矢筈……まさか……」

「ええ、おそらく……地獄の者ですね」


 急展開! 地獄からの使いに勝てるか!?

次話、戦います!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ