表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
29/120

二十九. 水氷心大作戦!

天国へと帰って来た水裟は、皆に全てを話した。海梨姫の死、かばった思い、水氷の指輪のこと、とにかく全てを……

海梨姫の死体を、王が背負い、どこかに連れて行った。どこかは分からないが、お墓だろうなと水裟は思った。

そのまま、皆はその日を終えた……


             *


翌日、春休みに入っている水裟たちは、1日中天国にいることもでき、楽に過ごしていた。そんな中、水裟、雛流、八千代、須永の4人は、矢筈に呼ばれたため、テラスにいた。呼んだ本人が1番来るのが遅いという定番のものになっていた。

「遅いな……矢筈」

水裟が腕時計を見る。約束の時間はもうとっくに過ぎている。

そんな時、やっと矢筈がやってきた。たくさんの資料を持っていたので、それを探すのに手間取ったのだろう。

「すいません皆さん。なかなか探してた資料が見つからなくて……」

「いいって。でさ、話って何?」

水裟が早速本題を聞く。ここに呼んだ理由を矢筈に聞いた。

「今日、皆さんには話そうと思っていることがあるんです。その内容は、残っている『音』『体』『暗』の水氷心の特徴についてです」

「なるほどな……」

「新学期が始まってくると、なかなか一緒にいられる時間がないと思いましたので、特徴に当てはまる人を見つけたら、他の皆に報告を。というわけです」

新学期からが、水氷心スカウトの本格的な始動となるだろう。3月は、須永で手一杯だったが、ここからは1年という期間がある。色んなイベントを考えると、かなりやりやすい方向にはいけるだろう。

「で、特徴は何なの?」

雛流が矢筈に問いかける。

「まず、音の水氷心ですが……絶対音感の持ち主で、リズム感がとてもある。体の水氷心は、運動神経がとてもよく、リーダーシップがある人。暗の水氷心は、ずっと静かでクール。本当に一人ぼっちで、表情に出ることは滅多にないが、どこかで助けを求めている人……以上です」

それを聞いた途端、雛流がひらめいた表情を浮かべた。

「音の水氷心は……吹奏楽部や軽音楽部、ジャズ系とかがあるから、幅広く見ることができるわ」

雛流の考えは、音の水氷心は、まず、音楽系の部活を見ていくのがいいと判断したのだ。普段から音に触れている人なら、絶対音感を持っている人もいるかもしれない。

影月高校は、部活動がとても盛んで、たくさんの部活動がある。

体の水氷心もそう考えると、少しはやりやすい……だが。

「暗の水氷心……これがどうにも……」

矢筈が困った表情を浮かべる。

ずっと静かな人はもちろんたくさんいる。だが、それでも1・2人は友達がいて、ちゃんとした話し相手がいる人が多い。助けを求めたりする人がいるのだろうか。


これまで考えて、音、体はイベント的にはやりやすそうだ。あとは、暗をどうするか……

「まぁ、まだ時間はあるんだし、ゆっくり考えよう」

水裟がそう仕切り、水氷心の話は終わった。



しかし、矢筈は新たな資料を取り出した。

「姫。これも見てもらいたいんです」

「何の資料だこれは?」

「水氷の指輪についての本でして……」

矢筈が取り出したのは、水氷の指輪についての本だった。

「これに詳しく書いてあるそうです」

「そっか。借りていいか?」

「ええ、もちろん」

「ありがと」

そういい、水裟は本を受け取った。



その夜、水裟の部屋……

水裟はしっかりと水氷の指輪についての本を読んでいた。

(ここに、強くなる秘訣が載っているかもしれない……)

そう思いながら……

次話、いよいよ三十話だ!

……結構早くたどりついたな……

次話、ちょっと急展開の予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ