表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
106/120

百六. 悔いはない

これから冬菜描写が続きます。その後、奏→愉快な仲間たち→水裟という順で。

よろしくお願いします!

「久しぶりっすね~、先輩」

 相変わらずの調子に乗った口調で恭賀が話しかけてくる。それに冬菜は特に何も感じない。もう分かり切っていることなのだ。

 自分より強い恭賀。自分より優れている恭賀。その呪縛からは未だ解き放たれていないのが真実だ。冬菜だって人間なのだ。それくらい、当り前である。

「いつまで経っても忘れられませんね~。あの傑作」

 恭賀が言っている傑作というのは、多分――いや、絶対的に水裟に助けを求めたことだ。剣士としての誇りを捨て、一緒に立った戦場。今までなら恥ずべき行動である。


「大丈夫です。私はあの行動……後悔していません」

「へぇ~」

「それを、今ここで証明して見せます」

「……おもしろいじゃん。だったら――」


 スルリと、剣と鞘が摩擦する音が鳴った。その瞬間に、恭賀は冬菜の方へと飛びかかる。


「証明してもらおうじゃないの!」

 ありえないほどのスピードで剣を構えて冬菜の目の前へと足を運んでいた。明らかに、あのときとは速さが違う。その差が徒歩と新幹線くらいに感じられるほどだった。

「黒旋風!」

 しかし、それを黒色の刃が混じった暴風で弾き返す。咄嗟に出た行動にしては冬菜の反応も負けていなかった。

 恭賀はひとまず一歩下がり、体勢を整える。


 やがて暴風は止み、その中から堂々と立っている冬菜の姿が現れる。

 戦える。そう冬菜は確信した。暗の黒暗座から外されて、もう半年くらいになるのだが、かなり体が慣れてきている。あの時は全身に鉄でもついているのだろうか、と錯覚するくらいだったが、今はとても軽い。それほどに、冬菜の体は天国仕様になってきていた。


「言うだけのことはあるんですね~」

「なかったら言わない」


 冬菜は腰に掛けている双剣を引き抜き、そのまま小さく呟いた。

「黒暗定紋二刀流剣」


 黒色の細身の剣が、だんだんと伸びていき、太くてしっかりとした剣へと変化する。重さは変わらず威力は上がるという優れ技である。

 一気に畳みかけるため、冬菜はぬかるんだ地面を蹴って恭賀の方へと駆けていく。そのまま双剣を構え、勢いよく振りおろす。思いのほか冬菜がスピードを出した影響か、恭賀は反応が遅れているように見えた。まずは確実にダメージが与えられる。そう思ったのだ。


 だが、振りおろした時には感触がなかった。水浸しの泥が弾け飛ぶだけで、人を斬った感触は全くない。


 その黒い影は後ろから感じられた。黒い妖気を放つ剣を持った恭賀がもう構えていて。柄を力いっぱいに握っていて。

「この技使わさせられるとは思いませんでした」

 それから一息置いて――


「――黒暗定紋風雷斬」


 黒い大きな衝撃波が冬菜を覆い尽くす。

 黒色の中に初めて赤色が混じった瞬間だった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ