表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ある晴れの国

作者: 紫子

「お姉さん、お城の方向、わかりますか?」

 笑いを含んだからかい口調に多少むっとしながら、私は目の前のでかでかとした看板の文字を読み上げた。

「テッチャン、歓迎、だって」

「僕、テッチャンじゃないですよ。話逸らさないでください」

 そう言うのは、私よりも大人びているような後輩である。何が楽しくて、津山に着いて早々、方向音痴と弄られねばならないのか。それなら貴方が案内しなさいよ、と言いたいところをこらえて……いや、と私は思う。そこは、わからないふりをしてあげようと。

「まあ、桜は逃げませんし、迷っても大丈夫ですよ、ゆっくり行きましょう」

 岡山は晴れの国というだけあって、雨男が闊歩しても、依然、天気は上々だった。なんだかんだ、結局は先に立って歩いてくれる彼は、優しいし頼もしい。私はいつの頃からか、それを知っていた。認めていなかっただけだ。

 陽気の中を二十分と歩けば、小高い丘陵にぎっちり巧みに積まれた石垣、そこに覆い被さる立派な桜雲が立ち現れた。

「史跡、津山城跡!」

 そうそう、これが見たかったのだ。

「お姉さん、楽しそうですね」

「そうでしょ?」

 早くおいで、と彼を手招きする。私はもうこれからの季節を知っている。ずっとそう思っていたのだ。岡山の春は、まだ始まったばかりだけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ