表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/27

猟師のような男


 男のあとについて歩けば、おなじような景色ばかりだったのがうそのように、いままでみたことのない、モミジなどがまばらに生えた、あかるく平らな場所につき、こぢんまりとしているが、しっかりとつくられた家にまねかれた。



 入ってすぐに、目と口を洗いなされ、とかめからすくった水をさしだされる。

 ありがたく柄杓ひしゃくをうけとってその通りにして、ようやくあいてのことをはっきりとみることができた。



 ひげも髪ものびた男で、山に住む猟師のようなみかけだが、ヒコイチが礼をいうと、ご無事でなにより、と、意外な言葉遣いをする。


「 ―― すまんが、いま一度外へでて、着物をはらってもらえるか?」


 ヒコイチも、なんだか気にはなっていた。


 どうもあれは・・・。



「あの茸は、あの粉で増えるのだ」


「ああ、やっぱりそうですかい」

 あわてて外へでて、ぬいだ着物をばたばたとはたく。


 あの男の着物は平気なのだろうかと考えるが、山に住む者には独自の知恵があるものだ、と口にしていたじいさんを思い出す。



 中へもどると、男は囲炉裏に火をおこしていた。


 土間からすぐに板敷の部屋と、隣には畳の敷かれた部屋があり、その奥に、鏡台らしきものがある。


 手慣れた様子で、これは柿の葉のお茶だというものをいれてくれた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ