表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
<R15>15歳未満の方は移動してください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

2000字短編

もう帰れないと、私だけが知っていた。

作者: 百地おもち

「今度は田辺君だって」


 また一人、クラスメイトがいなくなった。森へ薬草採取に出かけた田辺君だ。みんなの最後尾を歩いていた彼は、いつの間にか姿を消していた。

 捜索すると、薬草籠と小刀が見つかった。ひらけた場所に並べて置いてあったそうだ。


 それ以上は、どんなに探しても、かけていた眼鏡さえ見つからなかった。


「きっと帰ったんだよ」

「いいなあ」


 川で洗濯する女子たちは田辺君を羨んだ。次こそは自分の番だと明るく笑う。私は分担の衣類を黙々と洗っている。

 先に作業を終えて、物干し場へ向かった。進路に美しい青年が立っている。


「君も羨ましい?」


 震える私へ、彼は穏やかに微笑んだ。チラリと空を見た青年は、肩をすくめて、すぐに道を譲ってくれた。


 □


「やあ皆さん、異世界へようこそ。その変わった服は、転移者だね」


 遠足のバスが崖下へ転落した。事故の後、私たちは何故か熱帯植物が生い茂る森にいた。大人は見当たらず、ここには高校生しかいない。青年に声をかけられるまで、その場から動けなかった。


「異世界? 嘘だろ」

「ありえない!」


 彼の説明によると、この辺りは空間が不安定で他の世界から迷い人が来るらしい。集団の迷子は初めてだと、彼は朗らかに笑う。


「大丈夫。元の世界と繋がりが深いんだろうな、いつの間にか帰ってしまうよ」


 みんなの顔に安堵が浮かぶ。初対面の青年が語る、根拠の無い話を信じてしまった。縋りつくしか無かったのだ。気さくで容姿端麗な青年への好感もあったと思う。


「良かったら、村に来る? 滞在中は働いてもらうけど。君たちの世界について教えてくれ。娯楽に飢えてるんだ」

「野宿は危険だよ。お世話になろう」

「俺たち運がいいな」

「ラノベなら最初はゴブリン戦だもんね」


 青年が目を丸くする。


「ゴブリンって?」

「えっと、緑色のモンスターで……」

「ははは、さっそく面白い話が出てきたぞ」


 人当たりの良い青年に、明るく話しかけるクラスメイト。私は地べたに座り込み、ガタガタ震えていた。


「違う、転移なんかじゃ……」


 だって、みんな死んでいた。ひしゃげたバスの中で、頭が潰れ、首が折れて。みんな即死した惨状で、生存者は私だけだった。そんな私自身、救助が来る前に息絶えた筈だ。


「立てるかい?」


 体が強張る。青年が私を見下ろしている。私が彼の嘘に気付いたと、たぶん彼は察していた。青年がチラリと空を見る。肩をすくめた彼は、動けない私を抱きあげた。



 美男美女ぞろいの村人たちは、快く住居を提供してくれた。労働は水汲みや薪割りなど、主に家事の手伝いだ。

 彼らは私たちの話を聞きたがった。何が流行っていて、どんな価値観で、何が常識かを。

 異世界転生、転移、勇者、聖女、エルフにゴブリン。そんな話まで村人たちは楽しそうに聞いている。


「異世界から帰れた人たちが、話題にならないのは、どうしてだろう?」


 その疑問は度々出てきた。けれど、村人ではなく、私たちの誰かが答えを用意する。


「正直に話して、誰が信じるんだ」

「転移直後の時間に戻れるのかもよ」


 みんな不安を隠していた。仲間の帰還を疑えば、足元が崩れてしまう。裏付けのない願望を真実だと思い込むほど、私たちは寄る辺なかった。


 □


 月明かりの下を歩いていく。みんなが眠ってから家を抜け出した。聖域だから近付かないよう言い付けられた場所には、ただ穴があった。


「そんな」


 底には干からびた遺体が積み重なっている。後ずさると、軽い物が踵に当たった。ひび割れた眼鏡だ。


「田辺君……」


 震える手で拾い上げる。背後から静かな声が響いた。


「食事が済んだら、この穴へ捨てている。君たちは、燃やすと嫌な臭いがするから」


 ギクリと振り返る。青年は、私ではなく月を見ていた。


「逃げなくていいよ。見られているときは食べたくない。別に逃げても構わないけど」


 自力で生きていけるなら、友達も連れて行けばいいと、無関心に彼は言う。月を眺める姿は凄艶だった。


 ――この虫は獲物の体液を吸うんだ。


 ふいに兄の言葉を思い出す。虫の飼育を趣味にしていた。私にとっては気持ち悪くても、兄はそれを綺麗だと言った。


 ――神経質で人前では補食しない。でも、いつか見てみたいなあ。


 生き餌でないとろくに食べない。餌は大人しい小虫が適している。側に置いておくと、いつの間にか補食しているという。


 事故で命を落とした無害な私たちは、意識だけ抜きとられ、新しい体を与えられた。転移ではなく転生。もしくはコピー・アンド・ペースト。

 私たちは、彼らのために用意された、小さな虫だ。


「おやすみ」


 何もせず青年が立ち去る。天上の誰かは落胆しただろう。彼らのためにクラスごと与えたくらいだから。

 握りしめた眼鏡に涙が落ちた。



 朝食は和やかだった。村人は同席するが、いつも通り信仰を理由に人前では何も食べない。みんなは、日本へ帰る話ばかりしている。

 傍らにいる青年が、笑みを含んだ声で私に囁く。


「早く帰れるといいね」


 私は唇を噛んで目を伏せた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 実際地球上の生物にはなんでそうなった!?ていう奴ザラにいるからなあ。そういう生物の餌に人間がなる事だってあるだろうさ。 [気になる点] いや、これは転移であってるよ。転生ってのは生まれ変わ…
[一言] 凄いアイデアです。怖いです(T_T) とてもいい感じにまとまってますが、続きが気になります…怖いのでこれで終わっていてほしいような、怖いもの見たさでクラスメイト最後の一人がパクリまでいって…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ