表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/8

過去話 化物と少女

黒い化物は人々から嫌われていた。しかし、黒い化物は何故嫌われているのか分からなかった。そんな事を知らない人々は彼を嫌悪し、恐怖する。だから、人々は彼を追い払う。

「あっちいけ、化物」

最初は子供が石を投げるだけだった、しかし大人も混ざり物を投げつける。

「死ね、この化け物」

「どっかいけ」

「消えろ」

黒い化物は逃げました、遠く遠くへ逃げました。しかし何処え行っても、化物は人々に嫌われ、物をなげられます。消えろ、死ね、いなくなれ、そんな罵倒を浴びせながら。化物は何処へ行けばいいのか分からなくなりました。お腹も空いて、体に力が入らなくなりました。後は死を待つだけでした。


「あら、あなたどうしたの」


そんな時、少女が声を掛けました。その少女は長く綺麗な銀色を持ち、どこかの物語から出てきたか様な美しい顔立ちをしていました。化物は最後の力振り絞り少女を話しかけます。

「どっ………か行………け」

化物は少女を追い払おうとします。また石を投げられるかもしれない、最後くらいゆっくり眠りたいそう考えたからです。


「………」


少女は何も言わずに走り去って行きます。これでゆっくり眠れる、薄れゆく意識の中声が聞こえます。


「クオこっち」

「姫様一体何ですか?」

「この子運ぶの手伝って」


さっきの少女が誰かを連れてきた様です、もう、やめてくれゆっくり寝かせてくれ、化物の願いは叶いませんでした。


目がさめるとそこには、見知らぬ天井がありました。どうやら少女は化物を何処かに運んだようだ。

「あ、目が覚めたのね」

扉が開くと先程の少女が現れ、ゆっくりこちらに近づいてきました。


「こっちにくるな!」


化物は近くにあった枕を投げつけ、少女を追い払おうとします、黒い化物は長い年月の間に人が怖くなったのです。


「きゃっ」


少女は突然のことに驚きましたが、枕は少女に当たらず、見えない何かに当たり床に落ちました。

「姫様大丈夫ですか!」

そう声を掛けたて現れたのは、子供にしては高身長で、少女と同じ銀色の髪をした少年でした。

「このやろう!」

少年は手に持った杖を化物に向けましたが少女がそれを止めます。

「大丈夫ですよクオ」

「しかし……」

「彼はまだ心の整理が付いていないだけです、今日は帰りましょう」

また来ますね、少女はそう言い残し、何処か去って行きました。


それから少女は毎日、化物の元へ訪れました。時には食料を持ってきたり、着替えを持ってきたり、何度も何度も訪れました。そのたびに化物は物を投げつけ、クオという少年が少女を守り、少女を追い払います。


しかしある日、少女は一人で化物の元へ訪れます。化物は少女にいつものように物を投げつけます。いつも守ってくれる少年がいないので、少女はどんどん傷ついていきます。

しかし、少女は歩みを止めません、一歩また一歩化物へ近付いていきます。化物には理解できませんでした。どうしてそんなに傷ついてまで自分に近付いてくるのか……

少女は化物へそっと腕を伸ばし、優しく抱き締めました。

「な…なんで」

化物は気づけばそんな疑問を口にしていました。

「大丈夫怖くないよ」

化物は今ままでに感じたことのない感覚を襲う。胸の奥から暖かい何かが流れ込み身体中を満たしていく、やがてこの暖かい何かは、全身を満たし気づけば目から水が流れ出す。化物はいつの間にか少女を強く抱きしめていました。長い長い時間化物は少女を抱きしめ、目から水を流し続けました。


この後、少女は化物にクロという名前をつけました。


この時から化物は黒い少年へと変わりました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ