表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
長編小説 4 『花纏月千(かてんげっち)』  作者: くさなぎそうし
第四章 『風花紲月(ふうかせつげつ』 未橙 雪奈(みだい ゆきな)編
39/78

第四章 『風花雪月』 PART1

  1.


 強い風が吹けば鮮やかな花は散り絶え、憂鬱な雪が舞えば朧げな月の光は閉じる。


 風花雪月、この言葉は四季折々にある美しい自然で成り立っている言葉だ。だが美しいものは確かな形を維持することができず儚く消えてしまう。この言葉には花鳥風月のように肯定的な見方だけではなく否定的な面が含まれているのだ。


 人の命も例外に漏れず脆く、儚い。人は生きている限りいつでも死ぬことができるし、時には一瞬にして消える可能性を秘めている。生まれる場所は一つだが、死ぬ場所は無限にあるのだ。今この時も、人は生まれ死に続けている。


 もちろん普通に生きていればこんなことは考えない。だが私は旦那の死をきっかけにこの問答を繰り返すようになってしまった。それを考えている時が唯一、彼のことを思い出すことができるからだ。


 私は旦那を失って一つの選択をした。それは自分の中でバランスをとることだ。できるだけ多くの死を目にし、死という概念に慣れてしまうことを選んだ。そうでもしなければ、彼の死を受け入れることができなかったからだ。


 私の仕事は納棺士、死者の体を清め最後の送り人となることが務めだ。


 もちろん苦痛はない。多くの死に遭遇することだけが、私にとってもっとも落ち着けることになってしまったのだから――。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ