表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
不必要な加護  作者: 猫殿
2/28

2 扇


 社交界デビューを無事に終え、次に私を待っているのは学園入学だった。


 「お母様、私学園の寮に入ろうと思ってるのだけど」

 「えぇ?寮に?」

 「その方が早く世の中を学べると思うのよ」

 「学園の寮ではメイドも居ないんだぞ?朝起きられるのか?」


 父が揶揄うように私を笑う。


 「もう、子供扱いしないで!」


 食堂に3人の笑い声が響く。妹はその場に居ない訳ではない。少し離れた所に置いてある小さい机で1人黙々とパンを口に運んでいた。私たちの会話は聞こえているだろうが、一切反応しない。


 母が話の流れで、先日社交界で会話した奥方の悪口を言っている。母の目線が妹の方へ向く。

  

 「ねえターシャ。ターシャ?聞いているの!?」


 ターシャが今気づいたと言うように飛び上がり母を見た。彼女の顔色が青くなる。私は机に置いていた扇をサッと手に取り、自分の頬を扇でトントンと叩いた。


 「ターシャ。あなたお母様の呼びかけを無視するなんて、随分お偉くなったのね?」


 ゆっくりと妹が座る机へ歩み寄る。妹は怯えたように私を見上げて、声も出せないようだ。


 「何か言ったらどうなの?」


 ーーーパン!


 妹の頬を扇で打つ。食堂に乾いた音が響いた。青かった妹の頬は赤くなっている。


 「……あ、も……申し訳…ありません」


 妹の震えた声が母の溜飲を下げたようで、両親は何事も無かったように食事を再開した。

 

 「あなたの顔を見ていたら食欲が無くなってしまったわ。お母様、お父様、私先に自室に戻るわね」


 先ほど妹の頬を打った扇を広げ、私は微笑んだ。両親の了承を得て自室へと歩く。


 ーーあぁ。気持ち悪い。


 長い廊下を歩く間にも胃がぐるぐると回転しているようで、吐き気が止まらない。やっと着いた自分の部屋の扉をゆっくりと開け、ベッドに倒れ込んだ。


 「ふうー……」


 大きく深呼吸を繰り返し、気分を落ち着かせる。少しだけ食べた朝ごはんを吐き出してしまうのは体にも良くない。


 天井を見上げる目に涙がじわじわと滲んでいく。天井が段々とぼやけて見えなくなった。


 「……ひっ……う…ご、ごめんね……ターシャ」


 声が部屋の外へ漏れないように腕で覆う。袖が涙でじわじわと濡れていった。妹への罪悪感と自分への怒りで涙が止まらない。妹を傷つけた後はいつもこうだ。


 もし女神の加護がなければ妹を愛することもなかったのだろうか。そう考えて、私は小さく首を振った。そんなのありえない。


 初めてターシャと出会った時のことは良く覚えている。私が7歳で、妹はまだ5歳だった。妹は私をキラキラした大きなめで見つめ、遊び相手が増えた嬉しさでフクフクした頬を高揚させていた。まるで絵本に出てくる天使のようだと思った。


 そんな妹をまるで仇のように嫌う両親。本来なら、私は妹を守るために両親に対抗しなければいけないのに。なんて酷いことをするのだ、と彼らを憎むべきなのに。


 愛の女神の加護は厄介だ。愛する妹を無碍にする両親さえ憎むことが出来ない。小さな子供を親が恫喝するなんてこんな状況、産みの親の事でさえ軽蔑して当然なのに、私にはそれが出来ないのだ。


 どれだけ悪い人間でも、卑しい人間でも愛してしまうのがこの女神の加護だ。


 こんなもの、欲しくは無かった。


 妹を手放しで愛してはいけないと気づき始めたのは、両親が再婚してすぐだ。新しい父は妹の方を見もしない。まるで存在していないかのように扱っていた。母は日を追うごとにターシャへ対する態度を厳しくしていった。父が何も言わなかったのが更に母を勢いづかせたのだろう。


 誰かを怒鳴りつける母を私はその時初めて見た。まるで違う人格が乗り移ったようで、恐ろしかった。


 最初は私も妹を庇ったのだ。なぜ両親が妹をぞんざいに扱うのか理解ができなかった。仲良く笑い合っているのが家族というものでは無いのか?


 だが私の行動は事態を悪化させただけだった。シエンナをたぶらかしたのか、と強くなる母の叫び声。妹の恐怖に歪む顔。


 その日から私は妹と遊ぶことをやめた。


 母が妹を怒鳴りつける前に私が怒鳴る。母が叩く前に私が叩く。そうして母の怒りを肩代わりするのだ。


 女神の加護の反動なのか、妹に悪意を向けた後は自分の体も不調になった。もっと良いやり方があったのかもしれない。だが子供の私の頭では今のやり方が精一杯だった。


    

ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ