表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

あかりの夏休み

なまはげに似たなにかの面をつけている女の子の話


真っ白なページが半分以上を占める、十数枚に及ぶプリント。

それをパラパラと捲り、そっと部屋の壁にかけてあるカレンダーを眺める。八月後半。

つまり、あかりの夏休み課題は、ほぼ八割方終わっていなかった。あと一週間もないうちに二学期だというのに、だ。

それを見て取ったあかりは、まだ真上には達していない太陽の下自転車で家を飛び出した。勿論なまはげ面はいつも通りである。


「あかりちゃん、気をつけてね~!水分しっかり取るのよ~!」


後ろから聞こえてくる下宿先の奥さんの声に、おおきな声で行ってきます!と返し、早速流れてくる汗もそのまま全力でペダルを漕いだ。

向かう先は勿論、指導会で副会長を務める行方ゆくえのもとだ。普段からあかりを叱りつけつつ仕事を熟す行方は、見た目のだらしなさと違って頭が良い。教えるのもうまい。スパルタなのがたまに傷だが。

行方の事情など知ったこっちゃない、確か夏休みは特に用事がないと言っていたはずだ。今はお盆でもないからお墓参りもないだろうし。

だからあかりは行方に課題を手伝ってもらおうと、全力で自転車をこいでいた。行方の家に、押し掛けるために。

もはや見慣れた行方の家の邪魔にならないところに自転車を置き、インターフォンを押す。よくこれでピンポンダッシュして遊んだものである。


『…はい?』


「あっかりだよー!!開けた開けた!!」


非常に不機嫌そうな声、行方だ。両親はやはり不在らしい。そこに元気な声で話しかけると、通話をぶ千切られた。

ひどーい、と一人呟いておくがまぁいつものことである、慣れたものだ。

暫くしてドアが開いた。


「…なんの用、大した用事じゃないんでしょじゃあね」


「待ってよ行方、どうせ予定ないんでしょ?会長を救って!!!!!!」


「……はぁ。…そろそろ来ると思ってたよ、ばーか」


一人で自己完結してドアを閉めようとするところに割り込み、ぐぎぎぎぎと中に滑り込んだ。

ふわっとエアコンの冷気が廊下で開いたドアから漂ってくる。

救って!!!と表情がみえもしないなまはげ面をつけたまま縋ってくるあかりに、行方は毎年のことだと諦め、奥に招いた。

そこはリビングで、大きめのローテーブルが置いてある。そこには既にお茶とお菓子が用意されていて、やっぱり入れてくれる気満々じゃんと行方を揶揄したら、これは私と弟のだと返された。因みに弟は遊びに出ていて夕方まで帰ってこないらしい。

そのローテーブルに座り、課題を見せると深い深いため息を吐かれた。


「…あんたねぇ…もっと計画性ってものを…まぁいい、もう言っても無駄か」


「私に計画性があったらもっと仕事出来るよ?」


「そうね。ハイじゃあまず数学からいくよ」


ほとんど真っ白の課題たち。まずその氷山の大きな一角であり、あかりの苦手分野から取り組むこととなった。

それを休憩やお昼を挟みつつ続けて夕方。行方はスパルタです本当に。私多分褒められて育つ子。

その後はこの数日の予定を立て、そのペースでいけば二学期までに終わらせられるとのこと。

いや、終わらせる。と行方は暗い目をして呟いていた。


そんな目をみつつ、あかりは課題なんてなくなればいいのに。と小さな恨みを胸の内で呟いていた。


そんな、八月後半のある日。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ