表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
君と誓いの月夜  作者: violet
79/98

北の国アジレランド王国

信徒達は秘密裡に処刑されたが、ユーラニア伯爵夫妻はそうは出来なかった。

王宮前の広場で、罪を公開されて処刑になる。シェルがユーラニア伯爵を名乗る正当性を証明するためでもある。


夫人は、とうとう口を割らなかった。それに反して、レオルドは後悔や懺悔をしているらしく言葉を口にしていた。


シェルは、家族とともに見ていた。

処刑から逃れようと、わめき暴れるのが父親だった人。

長かった。

今すぐに殺したいと、何度も思った。

だが、刑に処さないと奪われた名前を取り戻せないのだ。

処刑が実行されても、感じることは何もなかった。あまりにも長い間、復讐を願ってきたのに、こんなものか、と思うだけだった。


シェルとアイリスは、ランボルグ侯爵邸で、アイリスの傷が癒えるまで引きこもった。

学院は音楽祭の騒動で、休校となっていたからだ。

だが、ギルモンドとグイントは、邪教の後始末で忙しい日々であり、エシェル・ユーラニアの捜索も難航していた。


そんな中、エシェル・ユーラニアの存在を北の国からの書簡で知らされた。

それは、王に届いたアジレランド王国からの書簡だ。

アジレランド王国でも、邪教を弾圧しているが壊滅はできないでいた。

フランクとエシェルが、アジレランドの邪教の教会にいるという。

だが、ブルーゲルス王国の王子をアジレランドが処断すると、戦争につながる。

そのむねを、アジレランドから通達してきたのだった。


フランクが敵対するアジレランド王国にいるのは、諜報行為と取られても仕方ないことで、ましてや邪教の教会にいるというのは、アジレランド王国へと挑発行為でもある。

フランクを捕らえ、ブルーゲルス王国の蛮行として開戦宣誓をされることもありえるのを、通達してきたアジレランド王国の真意がわからない。

王をはじめ重臣達の間で、アジレランド王国への対応が検討される。


開戦するぞという脅しか、開戦を避けたいためか。


王太子ギルモンドが、アジレランド王国を訪問することになった。

ギルモンドが何度か視察をした砦を挟んで、敵対している国への訪問だ。

生命の保証はない。

だが、フランク・ブルーゲルスがアジレランド王国にいるのは、許されることではないのだ。


できるなら戦争は避けたい。

その為には、この書簡がアジレランド王国の誠意ならば、ブルーゲルス王国としても誠意を見せねばならない。


ブルーゲルス王国の使者として、王の返信を持ちアジレランド王国に向かう。

そして、ブルーゲルス王国の邪教の状態の確認と、フランクとエシェルの送還という使命だ。

そして王太子ならば、王族のフランクをその場でブルーゲルス王国の英断に任せる権限を持つからだ。


読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ