表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

 僕とメルヘンさんは順風満帆でいつでも仲が良くて……なんて、さすがにそうはいかない。

 夏休みが明けて少し肌寒くなり始めた頃。

 僕は初めて彼女と喧嘩をした。

 相手はメルヘンさんなのだから、妖精さんはいるかいないか、くらいの喧嘩ならいいのだが、残念なが らもっと現実的な喧嘩だった。

 高校二年の中ごろとは、最も面白い時期だと思う。

 受験をさほど意識することもなく、部活はいよいよ自分たちも中心となり始め、友達もだいぶ多くなっ ている時期だ。

 それに加え、文化祭の時期でもある。

 だから、お互いにそれぞれの時間というのを尊重するようになった。

 まぁ、僕としてはちょっと寂しかったわけだが。

 とりわけ彼女は遠慮をしていてくれたんだと思う。

 その上、遠慮をしている風な素振りは見せず……

 まぁとにかく、彼女は僕のことをとても考えていてくれた。

 それは分かっていた。

 けど、言葉で伝えてくれない分、僕の不安や焦りは募った。

 男とはとてもめんどくさい生き物だ。

 踏み込まれ過ぎるのを嫌い、踏み込まれなさ過ぎるのを嫌う。

 常に♪さ~んぽすすんで、にほさ~がっている状態を好む。

 とりわけ僕はそのタイプだったのだ。

 それまで毎晩のように電話をしていだが、その日数は減っていき、気づけば週に一回するかしないかになっていた。

 さすがにこのままでは……と思った僕は彼女に電話で、明日会う約束をした。

 別に会ってどうするということもないが、直接言葉を交わせば何か変わるかもしれないと思った。

 待ち合わせの場所と時間を伝えると

 「分かった……」

 と、彼女はくぐもった声で答えた。

 翌日は午前中が部活の大会だった。

 国公立に通う僕らが、私立に敵うわけもなく、いつものように午前で帰宅、その後彼女と……なんて思っていたが、その日は運がいいのか悪いのか、決勝トーナメントまで進んでしまった。

 遅くとも夕方までに帰らなければ、メルヘンさんとの約束が……なんて思っているときに限って、チームの調子はどんどん上がっていった。

 優勝こそできなかったものの、三位となり、気づけばすっかり約束の時間は過ぎていた。

 急いでバスと電車を乗り継ぎ帰った。

 「ごめん! 僕は急いだんだけど、電車が急いでくれなくて……」

 なんて、メルヘンさんみたいな言い訳を考えながら電車に揺られていると、突然雨が降り出した。

 約束の時間からは優に二時間は過ぎていた。

 昨日のこともあるし、帰っていてくれるかなとも思ったが、彼女のことだ。

 この雨の中待っているというのも考えられる。

 駅に着くと急いで約束の場所に向かった。

 彼女は僕の予想通り・・・いや、予想以上だった。

 雨の中ずぶ濡れになって立っていたのだ。

 「もう、遅い!」

 「……え……何で?」

 「何でって、そういう約束でしょ!」

 僕が言いたいのはそういうことじゃない。

 なぜずぶ濡れなのかということだ。

 「だって待ち合わせの場所ってここでしょ?」

 たしかにそうだが、一回家に帰って傘を取ってくるとか、屋根になりそうなものの下に逃げるとか。

 「だって、ここ離れたら、拓也君が分からなくなると……思っ……たか……」

 最後まで言い切る前に、彼女は泣き出してしまった。

 そこは小さなブランコが二つあるだけの小さな公園だった。

 周りは田んぼばかりで、人通りも少ない。

 雨の中こんなところで二時間以上も待たされたら、誰だって不安にもなるし寂しかっただろう。

 反射的に僕は彼女を抱きしめた。

 今思うと、我ながら大胆なことをしたと思う。

 彼女の体は冷え切っていて、その温度から寂しさとか、怖さとか、不安とか、いろいろなものが僕の中に流れ込んでくる気がした。

 そのときになって思えば、僕がそうだったように、彼女もずっと不安で、寂しかったのかもしれない。

 今日呼ばれたのは、別れ話でも切り出されると思ったのだろうか。

 そんなことするはずがない!と、一人で勝手に熱くなった。

 僕も気づけばずぶ濡れだったが、遠慮することなく思いっきり抱きしめた。

 「ヒック…………。」

 彼女は小刻みに震えながら泣き続けた。

 彼女の腕が、僕の腰に回るのを感じて、さらに強く抱きしめた。

 そして、彼女が泣き止んだ頃、雨も弱くなり、そして止んだ。

 僕たちはまだ濡れているブランコに腰掛けた。

 どちらも何を話したらいいか分からず、僕は小さな子どものように、ブランコを小刻みにゆすった。

 「私ね……」

 突然彼女が言った。

 「友達からメルヘンって呼ばれてるの」

 僕も呼んでいる、とは言わず黙って聞いた。

 「おとぎの国に住んでそうなんだって」

 彼女は微笑して続けた。

 「いつも楽しそうだし、悩みもなさそうって言われるの」

 微笑が苦笑いに変わるのが分かった。

 「もしかしたら拓也くんもそう思ってる?」

 僕は小さく首を横に振った。

 「けどね、私だって不安なことがあるし、悩みだってあるよ……。でも、拓也君といるときは、そういうこと全部忘れられる……。私、拓也君のこと大好きだよ」

 僕の心の中で題名も分からない壮大なBGMが流れた。

 足で地面を軽く蹴り上げるようにして、ブランコを大きく揺らした。

 悲しいかな、そのときの抑えきれない感情を表現する方法はそれだけだった。

 「ちょっとぉ、何笑っているの?」

 思わず笑みがこぼれてしまっていたらしい。

 「なんでもない。僕も……メルヘンさんのこと大好きだから」

 素直な感情が言葉になりすぎて、思わず彼女のことをそう呼んでしまった。

 「あぁ! やっぱり影で私のことメルヘンって呼んでたでしょ!」

 「呼んでない呼んでない。でも、いいじゃん。メルヘンでも」

 「良くない! じゃあ、私も拓也君のことあだ名で呼ぶから」

 「でも、僕あだ名ついたことないし」

 「え~、じゃあ…………、拓也でもいいっ?」

 僕はまた思わず笑ってしまった。

 何をいまさら。

 「いいよ。茜」

 でも、そういえば僕も彼女を名前で呼ぶのは初めてだった。

 少し新鮮な気持ちだった。

 空に月が微笑む晩夏の公園で、濡れた学生服の二人は、ブランコから身を乗り出し、そしてキスをした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ