表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
十人恋色  作者: Toki.
26/40

桃の恋色(1)

遅くなってすみません。半年と2ヶ月ぶりの更新です。



 ずっとずっと好きだった。


 遠目からでも、彼を見ていることが幸せ。


 中学から、彼は一段と目立っていた。赤原祐太という、学校一目立つ、とっておきの存在の親友だからという理由もあったけど、優しくて、カッコ良くて、あの優しい笑顔が一段と彼を有名にしていった。


「どうしたの?」


 彼女の声で私は、ふと意識を現代に戻した。


「な、何? ど、どうしたの?」


 慌てて返事をする。目の前にいる彼女は不思議そうな顔で、私を見ていた。


「なんとなくね、ボーっとしているから、話しかけたのよ。大丈夫? 夏ばてかしら。でも、もう夏はとっくに過ぎて、今は秋になっているわよ?」


「う、うん。大丈夫だよ。ありがとう」


 私は彼に目を向けるのを止め、彼女を見てニッコリと笑って見せた。


 私の名前は、岸 桃子。今、会話をしている五十嵐(いがらし) 紫織(しおり)とは小学校からの仲だ。紫織のことについては、私に何でも聞けばいいと言っても過言ではないはず。


「それにしても、知也がね……」


 そして紫織は、自分の大好きな彼の話しをし始めた。私は、その話しを軽く聞きながら、軽く返事をするだけ。これがお決まりのパターンだったりする。


「すごいでしょ?」


 クールビューティーといわれる紫織が、彼の話をしているときだけ、子供に戻ったかのような可愛い顔をする。


 こんなギャップを見せられてしまっては、女の私でもドキドキしてしまうのだ。


 しかし、紫織の恋は、あまり応援できるものではなかった。


 それは不倫という、禁断の恋なのだから。


「もう、桃子聞いてるの?」


 紫織は、昔からどんなに直そうとしても、跳ねてしまう私の頭のてっぺんにある髪の毛を引っ張ってきた。


「痛い痛い!」


 昔から、私に対して文句があると、いつもこうしてくるのだ。


 この癖毛が直らないのは、紫織のせいではないかと思うぐらいに。


「だって、桃子が話しを聞かないからじゃん?」


「聞いてたよ! 知也さんと、今度デートに行くんでしょ?」


「そうなのよ! 羨ましい?」


「別に」


「羨ましいなら、そう言ってもいいのよ? まぁ、桃子も早く愛しの彼を見つけることね」


「はいはい」


 適当な返事をして、すっと視線を紫織からずらした。紫織の言った、愛しの彼という言葉に反応してしまったのだろう。


 私にとっての“愛しの彼”に目を向けていると、ふと目が合ってしまった。


 普段の日常で、彼とそうそう目が合うということは無い。


 私は驚きのあまり、彼から視線を外すことがなかった。すると、どうしたのだろうか。彼は、赤原に一言呟いた後、私のほうへと近づいてきたのだ。


「岸さん、今日の図書委員の集まりなんだけど、放課後一緒に行こうか?」


 彼は私の目の前に止まると、いつもの優しい言葉でそう言った。


「あれ、桃子、今日は委員会なの? せっかく、美味しいパフェ屋見つけたから、一緒に行こうと思っていたのに」


 隣にいる紫織の言葉は、私の耳には届かなかった。ただ、彼に苗字とはいえ、名前を呼ばれたことに対して、すごく嬉しかったからだ。


 あの時も、私は今のような気持ちになっていた。


 今年の春、私はどれでもいいが、委員会に参加したかったのだ。先生の話を聞いたところ、少しでも学校の委員会や行事に参加することによって、内心が上がって進学に有利だと聞いたから。


 あまり動くのは好きではなかったし、本を読むのが好きだと言う理由で、私は図書委員という委員会に入ることにした。


 クラスで二人。それも、男女一人ずつ。


 私が決まった後、ずっと大好きだった彼が手を上げたのだ。


 私は、思わず「あっ」と声を出してしまっていた。先生や、生徒達には聞こえないほど小さかったけど。


 そして、彼が図書委員に決まった後、私が彼のほうを見ると、目が合った。その時、彼とは口パクで言葉を交わしたのを、昨日のことのように今でも鮮明に覚えている。


「う、うん。一緒に行ってほしいな」


「桃子ぉ?」


 紫織の声に気付いたときには既に遅かった。そういえば、さっき紫織が何か言っていた気がすると思ったのは、紫織に癖毛を引っ張られた後だった。


「いた、痛い!」


「五十嵐さん、岸さんが痛がっているから、止めてあげたら?」


「だって、桃子が私の話しを聞いてくれなかったんだもの」


「ごめん、ごめんってば!」


「ほら、謝っているし、ね?」


「……分かったわよ」


 紫織は私の髪の毛を離すと、睨みつけるように彼を見た。しかし彼は、紫織に睨まれても尚、いつもの優しい顔を保っている。なんという男なのだろうか。


 そういうところが、女の子の気持ちを掴むのだろう。


「じゃあ、また放課後に」


 彼は片手をあげて、私にそう告げると赤原の元へと戻っていった。


「ねぇ、あの人誰だっけ」


 紫織の言葉を聞いた私は、驚いた表情をしたのだろう。紫織は、何よと呟いていた。


「彼は青木 昇っていう人。ほら、中学校も同じだったでしょ?」


「ん~、顔とかは覚えているんだけど、名前はちょっとね。私は、知也と言う名前を覚えていれば十分だから」


 そういうと、再び紫織は知也と言う男について語り始めた。


 また、私は聞くだけの作業に戻る。


 たまに、青木君に目を移したりしているけど、きっと紫織は気付いていない。


 なんたって、自分の世界に入り込んでいるのだから。


 そうしていると、昼の休憩時間の終わるチャイムが鳴り響いた。


「あ、そうだ。パフェ屋いつ行く?」


「私はいつでもいいよ」


「じゃあ、明日行こうね!」


 紫織は笑顔でそう言って、自分の席へと戻っていった。









評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
web拍手を送る
感想をいただけると、Tokiの励みになります。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ