表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/12

10. 兄の確信

 クレメントは率直に、リチャードへ尋ねてきた。


「俺は、謝罪するべきですか?」


 成人済みの男女が、供も連れずに人目を忍んで会っていた。通常なら、軽率さを咎めるところである。


 しかし、リチャードは首を横に振っていた。


「いいや。むしろ、礼を言わせてくれ。妹が無事だからこそ、醜聞の心配ができるんだ。君がいなければ、セシリアは……」


 クレメントがセシリアと距離を置いていたなら、最悪の事態が予想できた。荒縄をくれと言ったときの、憔悴しきった妹を思うと、切なくてやりきれない。


 リチャードは、外套のポケットから一通の手紙を取り出した。父から預かった、古い手紙である。


「これを憶えているかい?」

「はい。まだ、保管しておられたのですね。匿名の怪しい手紙など、とっくに処分されたかと思っていました」


 一目見ただけで、かつて自分が出した手紙だと悟ったクレメントに、リチャードは安堵していた。


「やはり、君が『クレム』か。この辺りの人間で、クレムという名前の人間はいなかった。愛称だとすると、クレメントだろう。君だと見当をつけたんだが、実際に妹とのやり取りを見るまで、信じられなかったよ」

「シシーと知り合ったのは、九つの時です。互いの家にある隔たりを知っていても、理解しているとは言い難い頃でした。今更、隠すつもりはありません。長い話だ、どうぞお掛けになって下さい」

「ああ、そうさせて貰おう」


 一脚の椅子を引き寄せ、リチャードは腰を据えた。長椅子に座ったクレメントが、これまでのことを滔々と語る。


「最初にシシーと出会ったとき、何故、ここに知らない子供がいるのか、不審に思いました。俺たち二人とも、この狩猟地を自分の家の領地だと思い込んでいたんです」


 だが、争いにはならなかった。セシリアは他人を疑っても、確証があるまで軽はずみに非難する性格ではない。

 クレメントもまた、内気そうな良家の娘にしか見えないセシリアが、嘘を言っているとは思えなかった。


「嘘つきがいないなら、ここはどこの領地なのかなって、二人で悩みました。お互い警吏気取りで、推理したりしてね。結局、親に事情を尋ねて、報告し合うことになったんです。次に会う約束をして別れたときには、もう友達になっていました」


 微笑む直前の表情で、クレメントは語った。リチャードの目にはその姿が、悔恨の果てに処刑を待つ死刑囚のように映り、痛みを覚えた。


 彼にとっての死刑執行人は、リチャードだろう。この理性的な青年は、二度と妹に会わないでくれと告げにきた兄へ、全てを受け入れるつもりで話しているのだ。


「毎年、聖レオーナの祭日の前には、必ず会っていました。シシーは、ご家族に用意した贈り物のお裾分けをくれるんです。俺は、農園の林檎で一番美味そうなやつを、シシーのために持っていきました。そのうち、シシーが婚約して……俺たちはどんどん大人になってしまって……。でも、手紙のやり取りと、聖レオーナの習慣だけはやめられませんでした。彼女のせいじゃありません。俺がやめたくなかったんだ」


 深い絆で結ばれていた二人だ。十二歳の時、サイラスの悪行を相談された彼は、沈黙の誓いを破った。ウィンクル伯爵へ、匿名で報せたのである。


「父は後悔していたよ。子供のいたずらと決めつけた自分の軽率さを。君に申し訳ないと言っていた」

「俺は構いません。確かに落胆しましたが、匿名では信じて貰えないだろうと、半分諦めてもいたんです。記名したかったが、出来なかった。オルグレン家の子供では、匿名の密告者より、信用されないと信じこんでいました。それに、シシーの婚約は政略だと考えて……俺は愚かな子供でした」


 政略による縁組みであれば、子爵家の次男など選ばない。いずれ爵位が与えられるとはいえ、男爵では旨味などないのだ。

 弱小貴族ならいざ知らず、ウィンクル家は富裕な名家。縁組みを望む有力貴族はいくらでもいる。


「あれは損得抜きで、シシーのための縁談だったんですね?」

「そうだ。政略結婚は、私と姉で足りていた。幸い私と婚約者は上手くいっているし、姉も嫁ぎ先で順調に暮らしている。だが、セシリアは繊細な気質だし、腹芸には不向きだろう。ボルカ家の人間なら大事にしてくれるものと思ったんだよ。男爵夫人であれば、しがらみも少ないと。愚かなのは、私たちだ」


 リチャードは苦々しく眉をひそめた。末っ子に甘いと承知で、セシリアが幸せになれる縁談を用意したのだ。けれど、それが裏目に出てしまった。


「クレメント卿、君はセシリアの婚約をどうする気だったんだ?」

「俺も、もう子供ではありませんから、ご家族の意図はわかっていました。婚約者の態度さえ改まれば、シシーにとって悪い縁談じゃない。二人の関係が改善出来ればと願っていました。相手も十五だ。意見を交わす分別が備わっていると期待したんです」

「もし、あの二人が和解出来ないまま結婚することになっていたら、君はどうするつもりだったんだ? セシリアを拐う気はあったかい?」


 クレメントはかぶりを振った。馬鹿げた戯言を聞かされでもしたように、関心のない表情だ。


「やめてください、俺はシシーの幸せを願ってるんだ。駆け落ち娘と白眼視されて、実家にも帰れない状況が、彼女の幸せなんですか? 俺には、そうは思えません」

「では、黙ってサイラスと結婚させるつもりだったと?」

「まさか。いざとなったら、修道院に行くよう説得するつもりでした。ウィンクル伯爵家のご令嬢です、快適な環境を用意してくれるでしょう。もし、修道院が彼女の受け入れを渋るようなら、俺が後ろ楯になれば済む。教会の修繕費用を出してやれば、嫌とは言わんでしょう」


 逃走先が修道院なら、貞操に関する疑惑で、セシリアの名誉に傷はつかない。さすがにウィンクル家とはいえ、女子修道院へ踏み込んで、無理やり娘を連れ帰る真似は出来ないだろう。

 圧力をかけたとしても、オルグレン家が後ろ楯であれば、修道院側は強気に対応してくるはずだ。


 セシリアを一時的に修道院へ預けたら、今度こそ匿名ではなく、直接ウィンクル家を訪問して事情を説明するつもりだったと、クレメントは語った。

 それでもサイラスを信じる家族であれば、別の方法をとる予定だったと。


「別の方法?」

「子爵夫人に……いや、今は侯爵夫人でしたね。シシーの姉さんに保護をお願いできないかと考えていました」

「ああ、姉上か」

「しかし、高貴なお立場を考えると、軽はずみに接触出来ません。信用に足るツテを探していましたが、あくまで最終手段です。この話を西部平野より外に出すのは、さすがに……」


 アルマの夫は侯爵家の嫡男である。結婚当時は子爵だったが、代替わりまで子爵位を与えられていただけのことだ。彼女は現在、王都の邸宅を侯爵夫人として差配している。


 また、西部平野とは、豊かな農地が広がるこの地方のことである。西部平野の内側は、ウィンクル家とオルグレン家の勢力下だ。言ってしまえば、大抵の事柄は内々に処理することが可能である。


 アルマを頼れば、確実に解決できるだろう。だが、セシリアの災難を、王都の貴族たちに知られる危険を伴う。容易くとっていい手段ではなかった。


「君は現実的なんだな、クレメント卿。慎重だし、理にかなった考え方をしておられる」

「シシーの未来がかかっています。たとえ、シシーじゃなくても、誰かの人生を左右する一大事なんです。現実を踏まえて考えるに決まっていますよ」

「…………」


 リチャードは、それが出来なかった人間を思い出していた。腹の底にずっと燻っている怒りがよみがえる。憤りの対象は、妹の元婚約者サイラスである。


 あの少年は、セシリアを伯爵家のお荷物だと思っていた。無能な厄介者だから、世話をさせる人間に押し付けるのだと。


 的を射ているようで、全く違う。サイラスには、廃棄物の管理を任せたのではない。大切な宝物を、小さな傷もつかぬように、守って欲しかったのだ。


 しかも、さんざん虐げておきながら、嫌われていると思っていなかった。なんと、セシリアは自分を好いていて、結婚を望んでいるはずだと狼狽えたのだ。


 だから、何をしても赦されたし、文句を言われなかったというのが、サイラスの理屈である。多少、躾が厳しかったにしろ、妻になるセシリアは自分より下の立場。服従して当然などと、おかしな理論を振りかざしていた。


 気が触れているのかと、父とリチャードは、サイラスの正気を疑った。


 非暴力主義のボルカ子爵が、ステッキを掴んで、発作的に殴りつけていた。それなら息子であるお前は、父親に喜んで殴られるべきだと激昂し、礼を言え! ありがとうと言え!と要求しながら、何度も杖を打ち下ろしたのだ。


 殴打から逃げようとしたサイラスに、温厚なジェイムズが飛びかかった。もう死んでしまえと罵倒して、弟の首を絞めた友人を、止めたのはリチャードである。演技ではなく、本気で殺しかけていた。


 ボルカ夫人は、申し訳ない、情けない、息子が気持ち悪いと泣き、再びステッキを振り上げた夫を止めなかった。


 不愉快極まりないサイラス。だが、セシリアは殺人など望んでいない。無分別で幼稚な少年は、鼻血と涙で顔を汚し、ごめんなさいと惨めに泣きじゃくっていた。


 冷静さを取り戻した両家は話し合い、厳しいと評判の海軍学校で、サイラスを矯正する方針に落ち着いたのである。


 うら若き令嬢へ聞かせるには、厳しい内容だ。これ以上、セシリアに精神的な負担をかけたくない。

 ウィンクル家は、サイラスの奇妙な思考や欲望を、彼女から隠すことにした。彼の無礼が度を超したため、婚約は白紙になったとだけ伝えたのだ。


 リチャードは頭痛を堪え、気を取り直した。不快な人間の記憶を心の奥へしまい、クレメントを見つめ直す。


「妹は、相応しい相手へ嫁がせるつもりなんだ。おそらく、口さがない人間は、セシリアを貶めるだろう。条件のいい男に乗り換えて婚約者を捨てた賢しい女だと、陰口を叩くかもしれない。妹に耐えられるかどうか……」

「平気ですよ、シシーなら。強い女性だから」


 目を丸くするリチャードだが、クレメントの意見は揺るがない。


「シシーは強いですよ。五年間、あの仕打ちに耐え抜いたんだ、弱虫なんかじゃありません。それに、大人しそうに見えて、度胸があるんです。木登りが得意だし、馬に乗せたら『もっと飛ばさないの?』なんて、無茶なことを言い出すくらいだ」

「妹がか?」

「ええ。ちょっと物怖じしてしまう時はありますが、最初だけ側についててやればいいんだ。怖がらなくて平気だとわかったら、シシーは何だって上手くこなしますよ」

「それは、きっと、君が側にいるからだ。信頼する君が、大丈夫だと励ますから、勇気がでるんだろう」

「そうかな。もしそうなら、嬉しいです」


 面映ゆそうに、目を伏せたクレメント。屋敷で父と相談して出した結論に、間違いは無さそうだと、リチャードは確信していた。


 すでに一度、人選に失敗している。だが、今回の選択に関しては、誤りはないだろう。


 オルグレン家の嫡男だけあって、クレメントの価値観や知識、行動基準に、自分達と共通するものをリチャードは感じていた。

 そして何より、セシリア自身が浮かべていた明るい笑顔こそ、この判断が間違いでは無いと示している。


「……オルグレン伯爵家御嫡男、クレメント卿。我が父ウィンクル伯爵の名代として、また私自身、次期当主リチャードとして、貴公に確認させていただきたい」

「なんでしょう、リチャード卿」


 態度を改めたリチャードが、次期当主として、正式に問いかける。


「我が妹、ウィンクル伯爵令嬢セシリアへ、求婚される御意志はありましょうか?」


 クレメントは息をつめて、大きく目を見張った。


 リチャードは、死刑執行人としてここへ来たわけではない。セシリアの兄として、立派な青年へ成長したクレムに会いにきたのだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ