表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/81

第五十三章:審判の日

「この世界は、地獄だと思わないか」――日本中が固唾をのむ中、『Ω』と名乗る男の、審判の言葉がスクリーンに響き渡る。

 2033年4月1日、金曜日。正午。

その日、日本最大の放送局、NHTのニューススタジオは、静かな狂気に支配されていた。

スタジオの隅には、自動小銃を構えた一条配下の自衛隊員たちが、冷徹な目で放送スタッフたちを「護衛」している。見慣れたキャスターやディレクターたちは、恐怖と混乱で、青ざめた顔のまま、目の前の光景を、ただ見つめることしかできなかった。


日本中のスクリーンが、一斉にそのスタジオの映像に切り替わった。

リビングで、ワイドショーを見ていた主婦が、驚いてリモコンを落とす。オフィスで株価をチェックしていたサラリーマンが、呆然とモニターを見上げる。渋谷のスクランブル交差点では、全ての巨大ビジョンが、同じ映像を映し出し、街ゆく人々が何事かと足を止めた。

他の放送局の調整室は、パニックに陥っていた。「回線を切れ!」「ダメです、マスターごと乗っ取られてる!」

全てのスクリーンに映し出されていたのは、見慣れたニューススタジオの中央に、ただ一人、立つ、異様な男の姿だった。

フードを目深にかぶり、その顔には、悪魔の半面。

画面は、時折、分割され、隅には、怯えるスタッフたちの姿や、銃を構える兵士たちの姿も、意図的に映し出されている。これが、ただの放送事故ではないことを、雄弁に物語っていた。


しばらくの沈黙の後、仮面の男が、唐突に口を開いた。

その声は、機械的に加工され、感情を排した、冷たい響きを持っていた。


「――この世界は」

その、たった一言。力強く、全てのノイズを貫く、その声。

それまで「またテロ予告か」「何のパフォーマンスだ」と、面白半分に見ていた若者たちが、一斉に、スクリーンに視線を向けた。


「この世界は、地獄だと思わないか」

Ω(オメガ)と名乗る男は、静かに、しかし、日本中の人々の心に、直接語りかけるように、続けた。

「日常のいたるところにあふれる不条理。生まれながらに、この世界のありとあらゆる不条理を被りながら生きている者。その一方で、他人を貶め、自己の利益を追い続け、ありとあらゆる犯罪と手段を使い、この世界の偽りの快楽を享受し続ける者。弱き者はどこまでも搾取され、強き者の快楽の栄養となる。弱き者はその中で、清く正しく生きようとする。しかし、その弱き者も、立場が変われば、強き者へと変わり、弱き者を搾取する側に回る。そう、まるで、自分が弱き者だったことなど、無かったかのように。無限に繰り返される、この不条理。だが、その両者にも、必ず、死は訪れる。後悔の念を抱きながら死ぬ者。満足感の中、死んでいく者。この地獄を享受した者はこう思うだろう。『なんて幸せな人生だったのだろう』と。そして、虐げられている者はこう思う。『死ねば、この地獄から抜け出せる。次は、いい人生であれ』と」


「――しかし、それは大きな間違いである!」

Ωの声のトーンが、わずかに強くなる。

「あえて言おう。この世界の地獄は、決して終わることのない、無限地獄であると!」

その言葉に、日本中が、様々な反応を見せた。

「何を言ってるんだ、こいつは…」と鼻で笑う者。

「…その通りだ…」と、達観したように、深く頷く老人。

「そうだ!そうだ!」と、拳を突き上げ、熱狂的に支持する若者。

静かに、涙を流す者。

そして、もう飽きたとばかりに、スマートフォンのゲームに視線を戻す者。


Ωは、続ける。

「かつて、太古の昔、この国の民族は、精神的な繋がりを重んじ、自然と調和しながら、素晴らしい楽園を築き上げていた時代があった。しかし、その時代も、終わりを告げる。力で全てを支配しようとする、外部からの、多民族の侵略によって。

今!この日本は、そんな地獄の、真っただ中にいる!このままこの状態が続けば、日本は、今以上の地獄を見ることになる!」

彼の言葉の熱量が、上がっていく。


「私が誰なのか、だと?私が何者なのかと?良いだろう。答えを与えよう」

Ωは、そこで、一度、言葉を切った。

日本中の、一億人が、固唾をのんで、その次の言葉を待っていた。


「我が名はΩ(オメガ)。世界の『終わり』を告げに来た、始まりの者だ」

「これより、まずは日本の『大掃除』から取り掛かる」

「この国に寄生する、全ての害虫は、今すぐ、この国から去れ」

「これは、警告ではない」

「――審判である」

ここまでお読みいただき、本当にありがとうございます!

今回の話はいかがでしたでしょうか?

もし「面白い!」「続きが気になる!」と思っていただけましたら、

ぜひページ下の☆☆☆での評価や、ブックマーク登録をしていただけると、

めちゃくちゃ執筆の励みになります!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ