1.恋が楽しければ苦労しない
ケビン・シェロー伯爵は、今日も不毛な恋愛に時間を捧げていた。
「僕は、この通りを何回歩いただろう。人はこれを愛と呼ぶんだろうな」
ひとり呟きながら、手首に着けたブレスレットの存在を確かめた。
自慢じゃないが、恵まれた容姿と優雅な身のこなし以外、これと言って取り柄はない。
しかし、自分でも驚くほど令嬢たちにもてはやされた。
(ああ、伯爵位もあったな)
「ハァー、だからって僕が幸せなわけじゃない」
親友のルイからは、贅沢な悩みだといつも呆れられるが……。
◇
「本当にケビンが羨ましいよ。僕もそんな容姿に生まれたい!」
突然、ルイが大きな声で叫んだ。
僕の親友ルイ・ワイス男爵は、最近熱を上げていたレナ・ジュラン令嬢に振られたらしい。
(あの騒がしい令嬢のどこに惹かれたのやら……)
「ハァー……ルイが考えるほど、幸せでもないぞ」
「恵まれすぎて分からないだけだ! そんな風に思うのは、よりにもよって平民の女を愛してるからだろ」
書類を読む手を止め、ジッとルイを見つめた。
「ご、ごめん……」
「だいたい恋愛に貴族も平民もないだろ」
「だ、だけど結婚はどうするつもり? いつまでも独身ってわけには……」
「僕だってそれぐらい分かってるさ!」
(愛する人が貴族だったらって、何度思ったか……)
「そ、そうだよな、一番辛いのはケビンだよな。悪かったよ」
ルイはいつも空気を読む性格だ。
最後まで人を追い詰めない、だから友情が続いているのかもしれない。
ルイのことを他人に流されやすいと揶揄する人もいるが、僕は心根の優しい男だと思っている。
それにそういう性格のほうが一緒に居てホッとする……。
「そうだ! シュマン通りに新しいカフェができたらいいよ」
少し重くなった空気を変えるように、ルイが明るい口調で言った。
「へぇー、今度エマを連れて行ってあげようかな……」
最近、伯爵としての仕事が忙しく、エマと一週間ほど会えていない。
文句ひとつ言わないエマを喜ばせようと思った。
◇
エマは腕の良いジュエリー職人だが、優しい性格のせいで商人に買い叩かれ、いつまでも貧しかった。
出会いは、注文に訪れたことがきっかけだ。
(まったく面倒な令嬢だ。店で買えないジュエリーを贈れだと? 何が誠意だよ)
当時付き合っていた公爵令嬢に娼館へ行ったことがバレて、罪滅ぼしにせがまれたのだ。
彼女の父が公爵でなければ、ここまで言いなりにはならないのだが……仕方がない。
腕利きと噂を聞いて、エマの元を訪れたのだった。
(なんて真剣な眼差しなんだ)
静かに耳を傾け、僕の言葉に頷きながら、一生懸命デザインを考えてくれている。
今回は運が悪かったと嘆いていたのに、全てはエマに出会うためだったのかと思えるほど、エマに心を掴まれた。
ほどなくして恋愛関係になり、幸せな日々が続いた。
しかし、お互いの恋心が純粋であればあるほど、閉塞感を感じるようになっていった。
この作品は、「それぞれの恋」シリーズの一編です。 以下の順で読むと、登場人物たちの心情やすれ違いをより深く味わえます。
・ミケット・ラキーユ伯爵令嬢の不条理な初恋
・ケビン・シェロー伯爵の気まぐれな恋
・ルイ・ワイス男爵のほろ苦い恋
※各話は独立していますが、順番に読むと余韻が深まります。
※ 2025年7月には、レナ・ジュラン子爵令嬢の視点から描かれる物語も公開予定です。
7月8日(火)公開予定!