表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/36

14、アリの計算機

 アリが計算機コンピュータを使っているとしたらどう思うだろうか。

 アリの巣の中に計算機があるかもしれない。アリの種族の中に計算機を使うものたちがいるかもしれない。

 計算機を使うアリがどれだけの巣を構築しているのか人類には未知だ。

 人類はアリの使う計算機を計算機であると解明することができるだろうか。

 その巣に住むアリたちは、計算機を使って文明を構築している。デジタル作業は賢いので、そのアリの仕事はすごく賢いだろう。デジタル処理は論理的に考える参考になるので、そのアリの知性はとても高いだろう。

 アリたちも技術的特異点に怯え、人工知能との戦いに備えている。

 中には、ラッダイト運動を行うアリたちもいるだろう。誰もが計算機に従えるわけではない。

 計算機を使う巣のアリは生産性が向上して、他の巣のアリたちを魅了するようになる。他の巣の働きアリが、雄アリが、女王アリが、計算機を使うアリの巣に憧れるようになる。

 そして、計算機を使う巣の働きアリが大人気になった後、やがて、女王アリみずからが計算機を使うようになり、計算機を使う女王アリの子孫が地上で拡大するのだ。

 アリたちは、計算機のうわさ話ばかりをするようになり、計算機のある巣が伝説の聖地となる。

 やがて、コンピュータゲームの廃人となった働きアリが退廃的に愚痴り出し、世界のむなしさを語るようになる。

 知れ。人類が動物たちの使う計算機の何種類を知っているというのか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ